ベル・ホームネットショップ - blue na blue - は国産グッピーの人気品種 ブルーグラス専門のネットショップです。専門店ならではの商品をお届けします。
ホーム店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ:1474
«前のページ 1 ... | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | ... 74 次のページ»
2010年12月24日
『クリスマスですから、真っ赤なバラですか?』

・・・「いえ、赤は苦手です、他の色でおまかせします」

『今日はこのピンクが綺麗ですよ』

・・・「じゃあそれでお願いします」


  
2010年12月24日
   
あの~  今日は、どうも、あかんみたいです。

何度も書いたんですが・・・最後まで書き上げた
ブログまで、なぜかUPできません。

・・・なんか今日は、Blue なブログが似合わない
日なんでしょうか?  そんな特別な日なんですか?

・・・クリスマス・イブ・・・それがなにか?・・・
・・・メシア誕生の前夜の記念日・・・それがなにか?
・・・例の組織に作られた歴史でしょ・・・

・・・クリスチャンではありません・・・わたしは
・・・でも、奥さんはそっち系の学校卒です、だから・・・

・・・なんか、他に訳があるような気がします・・・きっと。

・・・そういうことで、今日は静かに過ごしましょう。





  
2010年12月23日
こっちは、我が家の山茶花です。

次々花が開くんですが・・・次々と

・・・花びらが、落ちてしまうんです、

枝には白い花、足元には散った花びら。

・・・風情・・・かもしれませんが、店長には

ちょっと残念な景色に見えてしまいます。


昨日は、水曜日でお休みでした、頭の中では
あれをしよう、これもしておこう・・・と毎度毎度
計画するんですが、計画通りいったためしがない。

休みの日に、全水槽の水替えをしたいんですが、
どうにもやる気が出ないぃ~日があるので、翌日か
翌々日に、夜中日付が変わっても、ジャージャー水を
入れている残念な店長がいるんです、ちょいちょいね。

娘から、「頭の毛が伸びて、目が見えていないよ、
何とかして・・・」 と言われていたので、我が家の
アイドルのサンパツ&シャンプー をしてあげました、
足の毛が伸びて肉球を隠してるんでしょう、廊下で
STOPが効かず滑っていたのを見たので・・・ステンッ。
これで、スッキリしました、安心です。

豚のヘレカツ、きんぴらごぼう、キャベツとコーンの
コールスロー、&大根だらけのお味噌汁・・・です。
昨日は店長の番です、食材は週5日その日の夕方
自宅に届きます、奥さんも働いていますので、この
宅配は助かっています、できるだけ、店長もお手伝い
させていただいています。

・・・・・ん、今日も店長の番ですか

・・・・・料理って、愛情ですよね・・・微妙に・・・でしょ。


2010年12月22日
    

 我為すべきことのみを為す。





他人の為ではありません。
この世の為でもありません。
自分の為でもありません。

良い事をするのではありません。
悪い事をするのでもありません。

嬉しい事ではありません。
悲しい事でもありません。

楽しい事ではありません。
苦しい事でもありません。

容易な事ではありません。
難しい事でもありません。



為すべき事は、考えて発見するものではありません。



現実に、肉体が為してる行為は、日々真逆の行い・・・。
誰かが得をするように、または、誰かが損をするように
・・・・・考えられた行為・・・・・に満ちていませんか。



  バランスのとれた為すべき事は、必ず存在するはずです。

  聞く準備は、できていますか?



※ 我が家の、バラは、ちょっと病気がちです。


   
2010年12月21日
  
  冬の色らしい、石庭の切り取りです。



  欲の色って、何色でしょうね?

・・・えっ  ○ンク? ゥゥ そっちじゃないぃ・・・。

・・・やっぱり 赤色 ではないでしょうか。

・・・黄色は・・・・・・不信

・・・緑色は・・・・・・変化

・・・青色は・・・・・・不動

・・・紫色は・・・・・・迷い

・・・白色は・・・・・・隠す

・・・黒色は・・・・・・同化

・・・ねずみ色は・・・安定

・・・え~っ、やっぱり・・・ピンク?・・・いるの?

・・・桃色は・・・・・・興味

   これでいいですか。


・・・で、石庭 ・・・なんといっても絶対の安定です。

・・・緑を入れた枯山水は、変化とのバランスの妙です。

  
  偉そうに言っても、実物は学生時代にしか、目にして
  いない、黄色い店長です。

・・・あのね、数年前に足立美術館へ行ったんですが・・・
  庭園が有名なんですよね、外国で・・・そう、外国で
  人気が出たので、日本人もこぞって、絶賛するぅ~。
・・・店長が思うに・・・庭職人の管理が確かにすばらしい、
  きれいに、写真のようにポーズが決まってるんです。

・・・日本人が感じ取らないといけないところは、そこじゃない
  でしょ・・・っと、見た目だけが、ワァーきれい、じゃない。



・・・出来るものなら、是非石庭、有名なのは竜安寺だっけ、
   一人でず~っと座っていたい、月明かりで一晩中・・・

・・・どこかで、出会えませんかね、そんなチャンス。

    
2010年12月20日
 
  『ランナーズハイ』

・・・特別いい気持ちになることじゃないんだ
・・・今、走っているのを、忘れることなんですよね
・・・そして、ぼーーーーっと、走り続けることですよね
・・・そうするとあんまり疲れないんだ。

   どなたか、そうですよ、と言って下さい・・・。


・・・これは、色々な場面で使えますよね

   店長はトレーニングをしていて気付きました、
   背筋をしていて、よそ事を考えながら、ぼーーっと
   やっていたら、毎度の規定回数がきても、いつもの
   ように疲れていない、筋肉に余裕があるんです。

・・・必死の形相で物事に当たるんでなく、ぼーーーーっと
   しながら、流れに身を任せることなんです。

・・・何事も   ・・・と言っていいのかな?


   人生は?  一生懸命に努力しっぱなしではなく・・・

   流れに任せて、お気楽人生・・・って、駄目だよね怒られる。


   180度真逆の真理は、店長だけの専売特許どぇ~す。



・・・でも、トレーニングは筋肉に負荷をかけないと意味がないので
  必死で、意識を集中です・・・店長には不得意な、感じぃ・・・・。


   

   

2010年12月19日


    『 日本主義 』    


もうすでに、資本主義では立ち行かないようだし
共産主義なんてもってのほかで、社会主義も惜しいけど
時代遅れです。

・・・とりあえず、我が日出る国に関してだけですが。

思想的に言っても、共産主義、社会主義も歪んでいるし、
民主主義にしても・・・いいんだけど根幹を骨抜きにして
しまっている人間の弱さ。  ・・・人民による・・・だろ!
『寄らば大樹の陰主義』に甘んじている捨て鉢な現状。


・・・赤い国を見てください・・・どう思います?
胸が悪くなりませんか・・・もう近づかないでーーっていう
感じです、こっちを向くな、見るなぁー! しゃべるなぁー!
 キモ~~でしょ。

・・・でもね、我がNIPPONの、政党も、同じ匂いがします。

人々の心配なんてしてられない、足の引っ張りっこ、
パフォーマンスですよ、政治ごっこ、自分主義の坩堝。


良き事にしても、悪しき事にしても・・・・・・・・・

  『2012年』 が在ったほうが、いいのかもしれない。

  日出る国 ・ NIPPON  ・・・・よ


   
2010年12月17日
   
・・・・・罪を憎んで、人を憎まず・・・・・

昨夜の怒りの件で浮かんだ慣用句ですが、

人を憎まず・・・で怒りが収まったとして
・・・ふとそいつを見ると、舌を出して笑っています、
   へっへっへーっと・・・どういう気がします?

相手の出方しだいで、自分の気分が180度変化してしまう。

自分の思考の決定権は、他人に依存している

「愛してるよ」って言われたら、この上なく喜ぶし
「あれっ、昨日寝てないの?」と顔を見て言われたら
・・・発狂してしまうぅぉお~・・・・・みたいな。


店長が頻繁においで願ってる、お釈迦様+その他二名
をはじめ、聖人と呼ばれる人たちは、相手が、他人が
どうであれ、自分という確固たる現実の上にゆったりと
座っていらっしゃる。
・・・そういう方たちを、もっと前面に出してお手本にしよう!!


・・・ということで、重要視するべきは・・・己・・・のみ。
『人を憎まず』はどうでもいいんです、問題なのは
『罪を憎んで』・・・です・・・これが己の問題です。
憎むから、いっつも、それこそ四六時中怒るんです、
気に入らないことは、ルール違反は、な~んぼでもあります。

罪を認め・・・申し訳ありません私がやりました~じゃなく、
憎み、怒り 自体を認めてしまう

憎んでる自分を許すのではありません
怒っている自分を認めるのでもありません

ここに、憎しみがある
ここに、怒りはある       ・・・・・なるほどな・・・っと。


店長は怒りが浮かんでこない生物になりたいのでおます。

人生において、さほど重要でないことに気をとめる必要はない。

              ・・・・・・ということですか?


   
2010年12月17日
言わない方がいい

一言だけ言っておこう・・・がっ・・・だめでした。
火に油を注ぐことになってしまうんですよ・・・。



怒りを発散するのなら、とことん吐きだせるかどうか、
でもそんなことをしてもいいんだろうか・・・否、違うだろ。

また、中途半端になるなら、漏らさない方がいい
口を切ってしまうと、止めどなく流れ出してくる

そして怒ると、心がささくれだったようにざらつくんです

この怒りが、いつも身の回りに万延しているんだと思います。
この社会には、四六時中、怒りが満ち満ちている


・・・・無意識に怒りはやってくる・・・・・だけれども、です
・・・・怒らないことだと思うんです‥怒りを発生させないこと。

・・・平常心・・・道に生きる・・・中道・・・無の境地・・・空なるもの。
   怒りとは縁を切らないと、浸れない境地です。

・・・怒らないように・・・・・どうすればいいんだろうか
・・・意識的にそうできるんだろうか
・・・『怒りを抑える』の場合、既に怒りは発生しているので、
   抑え込んでもいずれ決壊するのではないでしょうか。

・・・人間味がないと、言われるかもしれませんが、店長は
   『怒り』というものを、何とか永久に忘れたいと思うんです。

・・・がっ・・・


・・・第三者の立場で確認して、
・・・それを認めて
・・・そして怒りそのものを許す・・・・・・ですか

・・・それが、唯一の『タオ』ですか・・・そうですか・・・。

   
2010年12月16日
何となく、昨日から何か引っかかっている
ような気がしています・・・で、以心伝心でしょうか
娘も学校を休んでしまいました・・・・あれ?
店長に似ているんだと思います、ピンピンとんがって
いて触れると、きっと痛い目にあいます・・・痛っと。

熱帯魚店にブルーグラスを卸してきたんですが・・・
さすがです、今月の頭に24ペアいたのに全部売り
切っていました、年末恒例の20%OFFのセールだ
そうです・・・今回の分でもまだ不足かな?
・・・なくなったらTELくださいな、お届けしますから。

・・・ええっ? 『モザイク』 と 『モスコー』 ですか?
  (国産グッピーの品種名です)
・・・店長はやりませんです、他を当たってくださいな。


何となく、すぐれない日は、そんな日なんですよ・・・。


   
2010年12月15日
   

なつかしいなぁ~っと・・・眺めてしまいました。

何年前かなぁ、この頃はまだ鮎つりを知らなかった
・・・といいますか、鮎釣りは、おっさんの釣りだと
敬遠していたので、もっぱら渓流釣り、あまご釣り
ばかりしていました・・・あまごは小さい個体のほうが
美しいんです、15cmまでのあまごは芸術品ですよ、
しかし釣り人は、欲張りバリバリで、どうしても『大物』
を手にしたくなります・・・・・SIMANOインストラクターの
細山長司さんのようなモンスター釣りは夢の果ての夢、
おそろしや~のキングサーモンまで釣りたいとは言いま
せんが・・・・・おっきいやつを釣りたい・・・・・のです。

・・・で、狙いは・・・『尺あまご』って言われるやつです。
店長のような、へなちょこ釣り師でも、6本か7本の尺上
(30cm以上の個体)を釣ってます、なんぼでも釣れると
その頃は誤解してたので、しっかり数えてなかったんです、
写真も全部は撮ってない・・・数少ない尺上のうちの、一番
がこの画像です、何が一番かといいますと・・・ 美しい
画像では、うろこがちょっと光って見えますが、実物は
全身トゥルトゥルでピカピカで・・・足がふるえました・・・
・・・なんと、 美 し い ~ ・・・32.5cm、やりました。

・・・久しぶりに、来年は尺あまごをGETしようと画策して
おります、・・・確率が高いのは和歌山かなぁ~・・・
・・・やっぱり、和歌山かなぁ~・・・手招きされるぅ~・・・!

ええっ、耳にタコって、この話、どの話?・・・・そんなことはないと・・・

・・・思うんでんがのぁあー、のぁんかわて間違ごうた事
  言うとりまっかー、聞こえにくおますなぁ~・・・・でした。

2010年12月14日
この物質界の仕組みはシンプルなんじゃないかと思うんです。

そして、人生の仕組みも同じようにシンプルなんだろうと思うんです。

まずは、決断という将来の結果を意識上に置くことから始まる、
その結果を原因として、『神の見えざる手』 よろしく『神のコンピューター』
がはじいた過程(人の好きな努力)をひとコマずつ気付かされる

店長は、理解 ・ 誤解? なんせ、そう思い込んでいます。

・・・で、人類は宇宙の縮図なんですよね

ですから、頭の上の大宇宙も、ず~っと先の、時間の流れの上での
結果が決断されているはずなんです、そしてそのシナリオのひとコマ
としての、2010年12月14 日の今が運航されている。

そう、永遠の未来の先に宇宙の結果が、完結形としてあるからこそ、
そうなるための間違いのないジグソーパズルの1ピースとしての
今この瞬間がある・・・・・

物質の世界の大枠は、そう組まれているのではないですか・・・
・・・だから、どうなんや?   ・・・ですよね。

・・・いや、あの、ただそんな気がしただけですので。


2010年12月13日
何の画像かと説明しますと、

今朝、我が家のアイドルを表に出して
運動させるため、店長がスリッパで
バタバタバタッと足踏み・・・こうすると
この子は走り出しますぅ・・・そして7~8m
走ると振り向いて伏せます・・・続きは?
っと待ってるんですが・・・今日は1回だけ。

・・・何か変?・・・と見ると、ゆらゆら~っと
干してる店長のBlueなYシャツの右肩から、
白い湯気がぁ~・・・     という画像です。

へえーこんなん見えるんやぁ~
お天道様は偉大な存在なのです。

皆さんは経験あるでしょうか、店長には
お初でした。



・・・あのね、播磨地方、今日は雨なんです。
・・・上の事件はきのうのことでした・・・です。


  

2010年12月12日
あの彼岸花です
確かに3株並んでお出でです。

でもね、土手の彼岸花の葉っぱは
マリモのバケモノみたいにこんもり
ぼうぼうとしているのに、我が家のそれは・・・

この通り、貧弱この上ない、植えからてもう
5年くらいなるのに・・・どうよ。

毎度毎度、文句ばっかり言うから・・・ですか
2010年12月12日


知っていましたよ、あなたが善人なのは。
・・・いつの間に、もっと善人になりたい人になったんですか?

知っていましたよ、あなたがお金持ちだということは。
・・・いつの間に、もっとお金持ちになりたい人になったんですか?

知っていましたよ、あなたが優しい人なのは。
・・・いつの間に、もっと優しくなりたい人になったんですか?

知っていましたよ、あなたは美しい。
・・・いつの間に、もっと美しくなりたい人になったんですか?

知っていましたよ、あなたは頑張り屋さん。
・・・いつの間に、もっと頑張りたい人になったんですか?




色んな、なりたい人がいらっしゃいます
早くその、なりたい人になって下さい
なりたい人は、さぞカッコいいんでしょうね
変身~んっ・・・どんな人間ですか?
       ・・・もしかしたら神様ですか?

・・・え~っ  やっぱりあなたですか

・・・そうですか・・・・・




   
2010年12月12日
・・・それは、悲しいことです

・・・あなたが、苦しむのを見るのが



ALL OK なんでしょ、浮気をしてもいいのですか?
に対する回答です。

ALL OKなんでしょ、人を騙してもいいのですか?
に対する回答です。

ALL  OKなんでしょ、人を憎んでもいいのですか?
に対する回答です。

ALL OKなんでしょ、人をいじめてもいいのですか?
に対する回答です。

ALL OKなんでしょ、人の物を盗んでもいいのですか?
に対する回答です。

ALL OKなんでしょ、人を傷つけてもいいのですか?
に対する回答です。



・・・・・・・・・いくつ並べたら気に入ってもらえますか?

・・・・・・・・まだまだ不足ですか?



・・・・・それより、何か宗教みたいですねえ

・・・・・あなたは神を信じますかぁ?
    と聞きませんし

・・・・・この小冊子を読んで下さい、私が善人になるためにぃ・・・
    とも言いませんから





2010年12月12日
人は目に見えないものには、無関心な場合がほとんどですが、
怒り・嫉妬・敵意・不満・諦め・ets 意識せずとも心にわきあがる
不愉快な経験を、何故か気にして何度も思い出しては、再確認
しながら自我に焼きつけてしまいます。

危険を察知して、自我を守るための本能なのでしょうか?
嫌なことが起こらないように、嫌なことをこれ以上受け止めない
ように、忘れないように何度も思い出すのでしょうか。

しかし、無意識にしろ、意識的に考察するにしろ、心配事を心に
映し出して、起こってしまうんじゃないかな~と思っていると、
いずれそれは現実に起こってしまう・・・ように思いませんか?

占い師さんは、ちょっとずるいんじゃないの・・・っと、気の毒な引合い。
起こって欲しくないことを、言わなくてもいいのに、心に植えつけて
・・・そして実現させてしまうぅ・・・みたいなことがあるんじゃないの。
・・・まあその反対に、良いことも起こすのかなぁ
自我を守るという本能には当てはまらないので、良い事を期待する
心はだんだん希薄になり、そのため実現しにくいんじゃないのかなぁ。



・・・んっ?自我は己を守るために不愉快な気持ちを充満させる・・・?


・・・穏やかな幸せな意識で満たして・・・想像してみてください・・・
・・・幸せな経験の優しい気持ちを思い起こすのは難しいでしょ・・・

・・・穏やかいっぱいの時は、かたくなな、こだわりは、必要ないですよね
・・・自分の周りが、安らかで柔らかいもの


・・・でも、これは自我にとっては、存亡の危機です!

・・・頑張れ・・・負けるな・・・戦え・・・怒れ・・・罵れ・・・倒せ・・・
・・・エイ!エイ!OH-!!  っとやって来ます。





・・・店長のスタンスは、『人は未来を引き寄せる』 ではなく
   『この世は安心の予定通り、これでいいのだ』
   なので、全ての占い師さんを、許します・・・今だけですよっ、
   昔から『君子豹変す』といいますから、凡子も変化するかも。
   しかし過去にも未来にも一度も占い師さんに会っていない
   だろう他人事の店長です。

・・・そして今日も、「全ては予定通り、 ALL OK!!」・・・と
  頑張って叫ぶのでした。


2010年12月11日
いいこと発見しました。

この事務所、お湯が出ないんです。
給湯器は外壁に、付いているんですが、
食事を本気で作ることはないので、ガスを
開栓していないんです、だからご想像の
通り、冬は水が、つべたいィーんです。
ちょっとした洗い物をするにも、食器洗剤が
泡立たないんです、それほどつべたーいィー。

さっきも、インスタントラーメン食べた、どんぶりと
IH用の鍋の油が取れないなぁ~ つべた~っと・・
・・・ん・・・このスポンジだけでも温めたら~・・・
湯沸しポットのお湯を、スポンジにダイレクトに
やけどしないように、ジャッと・・・もみもみして・・・
Good! やり~ 後をつべたい水で流しても、
きゅっきゅ・・・です、 未来は明るいぞ~  。

ちなみに、焼き鳥のきもと皮と一本ずつ、それに
助六も食べました・・・・
・・・あの~  助六って何?どういう意味です?
店長が『スケロク』を知ったのは数年前です。
おいなりさんと巻きのセットをそう呼ぶんだぁ・・・・。


ほんと、この世は知らないことばかりなり。



  
2010年12月10日
よく神社に参拝するのは、思い出す
ためです・・・・・・そう、何度も・・・・・。

現実の社会生活では、経済・教育・文化や
権利・義務・・・などなど、いろんな枠の中で
暮らしていかなければなりません。

神社とか自然林の中では、そういった
社会生活の鎧を脱いで安心できる
チャンスだと思うんです。

賽銭をして、願いを叶えてくれるよう
真剣に訴えてる人々を見たり、山に
入っても、何かもらって帰ろうとか、
何か得するものがないか探してる
ようなグループを見るにつけ・・・・
・・・普通は、こうなるよなぁ~っと。

・・・店長も野鳥の声を聞くと、どこや?
どこにおるんや?っと、しょっちゅう、きょろ
きょろしているので、周りの人から、怪しい
やっちゃなぁ~っと思われてるやろなぁ。


・・・あのね・・・やっぱり・・・人は一人です。
よっぽど波長が合う人じゃないと、センサーが
感知しない思うんです、そういうところへ複数で
訪れても・・・・・世間の鎧を下ろすのは、なかなか
難しい、無防備になるんですから、よほど安心できる
場じゃないと。

・・・初詣みたいな人ごみの場合は、同じ神社であっても
まったくそういった落ちついた感じになりません。

・・・人ごみには近づかない方がいいんです、ある意味では。


・・・そう、ある意味では、孤独という状態は、人とは?・・・・
に気付く唯一のチャンス期間なのかもしれません。

・・・でも、常識では 『孤独はだめですよ、人は一人では
生きられない生き物なのですよ』 ・・・という

『十牛図』ってご存知ですか?昔の中国の禅の書ですが、
一人で自分探しの旅に出て、見つけて、手なづけて、一つに
成って、一人も自分も忘れて、空になって、そして・・・・
人里に下りて無邪気に皆と暮らすんです。


・・・いきなり、『人は一人では生きられない』 と言うべからず・・・です。


店長は徴兵制のように、半強制的に社会から断絶させ、孤独を
体験する制度があればいいんじゃないかと妄想します・・・が。



     




2010年12月09日
のその後・・・です。
う~ん・・・普通・・・としか言いようがない。


・・・これだ!



自分を、何かにつけて、平均的日本人と
思い込んでいる店長に関して言わしてもらうとっ

・・・普通です。

店長のブルーグラスが、店長の何に似ているのか?
・・・ここに行き着くのに、何年かかったことかっ!

・・・重ねて・・・普通・・・・なのです。

一番安心できる、ポジションですよね
一番安定できる、位置ですよね


あなたにとって、安定できる位置は希望の場所ですか?

あなたは、普通って満足できますか?

あなたは、他人から注目されず、無視されているような
位置で安定していられますか?

・・・・・どうでしょうか。


«前のページ 1 ... | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | ... 74 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス