ベル・ホームネットショップ - blue na blue - は国産グッピーの人気品種 ブルーグラス専門のネットショップです。専門店ならではの商品をお届けします。
ホーム店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ:1474
«前のページ 1 ... | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | ... 74 次のページ»
2011年02月19日
   
 数日前、やっと読み終えました。

 最近、雑誌以外はほとんど
 ネットで注文します、前回は
 先月19日に届いてます、いつ
 買ったかなどの記録も残ります。

 その際、買った4冊のうちの一冊です

 ・・・ネットで注文すると、半分は
 読み始めても・・・な~んか違うなぁ、
 と手から離れ、読めなくなります
 ・・・もったいない??

 そう、この一冊、ほんとに、もったいなくて、
 ・・・なかなか進まなかったんです・・・
 ・・・一気に読んでしまうなんて、できません
 もっとゆっくり、じっくり理解しながら、読んだら
 よかったのに・・・

 何回も読むんだ・・・と思っても、なかなか
 手に出来ないものです

 気に入った本は、一度目にしつこいほど
 時間をかけて読むべきだ・・・と店長は
 思っています・・・ので

 ・・・えっ、あなたは30分もあれば、一冊読め
   るのですか、それは凄~いです、ねえぇ、
   頑張って、そうしてください・・・・・


 ・・・で、また届いたんです昨日、また4冊
   どうしよう・・・


 ・・・でも、読んでも、店長の記憶力レベルは
   無力の知なので、人からどんな本だった?
   と聞かれても・・・う~んよかったよ・・・
   しか答えられない

 ・・・『知識を蓄積するのが目的じゃない』

    そう自分を取り戻すため ・・・です

 ・・・いや知識を蓄積できない・・・のです

   
 ・・・魂のまわりに、知識という張り紙をぺたぺた
   貼り付けて、魂を覆い隠すことが目的じゃない

 ・・・本質のまわりに、常識、経験、競争、差別
   暴力、教育、経済、宗教・・・色々なラベルを
   ペタペタペタと、いつまで貼り続けるんですか?
   いつか気がついて、一枚ずつはがす勇気を
   もてる人がどれだけ現れるんだろう
   剥がさないと、隠れている自分を見つけられないよ

   こんな自分がいいなぁっと、借りてきた偽者では
   やりきれないでしょう、いつか砕けそうで・・・


  ・・・あなたの、あなたは・・・本物ですか?

  


    
2011年02月18日
    
 ムニッ っと、

 クーは偉いんです

 何をしても、怒りません




 ・・・ただ・・・

 ・・・「何しと~ん」 

 ・・・という顔をします


  
2011年02月18日
   
 心には波があります

 心がしぼみそうになった時は、本を
 手に取ります、そして平常値まで持ち上げます

 そしてそれ以上は上げないようにします、なぜなら
 上がったものは、近いうちに落ちてくるのが道理です。

 
 この上ない幸せに登りつめると、大体反動がきて
 不幸におそわれてしまいます・・・ほどほどに・・・

 そう何事も、ほどほどにしておいたら落ちついて
 おれるのですよ

 ・・・幸せもほどほど
 ・・・不幸もほどほど     
 
 ・・・気にならない程度にです

 ・・・色即是空・・・・・空こそすべて、ありがたやぁ

 ・・・


   
 
 
2011年02月17日
    
 シャンプー中は、
 じっと我慢してますので
 お風呂から出てくると、
 大はしゃぎします。


 開放されると、ガルゥガルゥ~っと
 タオルに八つ当たりします、
 そして、店長の足にマウントォ・・・
 お腰をコスコス、お決まりPLAY、

 1人だから気持ちは分かるよ・・・

 店長は、男の子も飼いましょうと
 主張したのですが、当初奥さんの
 犬の毛のアレルギーが心配で・・・
 昔実家で柴犬を飼っててそうだった
 らしく、今は全然大丈夫そうです、
 ・・・やっぱり子供が増えたら世話が
 大変だ、ということで・・・ひとりです

 ・・・・・クーにとって
 ・・・・・家族にとって
 
 どっちがいいんだろうねえ

  
   
 
2011年02月17日
   
 あのね、今お昼の12:50・・・
 ・・・お腹がぱんぱん、ごちそうさま。


 昨日、お休みで夕食を作るつもりで
 いたのに、食材が届かないんです、
 夕方になっても・・・えっ今日はない
 んだ、でも奥さんは届くつもりでいる
 ような感~じ・・・どうしようかなっと
 冷蔵庫やら、野菜のストックを見ると
 ・・・玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ・・ 
 ・・・お肉は豚のスライス・・・そして
 ありました、何個か使いさしの、ルー。

 また・・・カレー??・・といわないで下さい。

 下ごしらえしてると、奥さん昨日は早めに
 帰ってきました、あら、お買い物してはるぅ、
 エビやカキ買ってるよ・・・「これは明日する」
 ・・・とのこと、でも今考えたら、食材来るよ
 ・・・今日はきっと

 ・・・で、「豚バラはどうよ?」・・・と言われ
 ・・・奥さんついでがあると、お肉を買ってきて
 くれました

 ・・・で店長は、おかわりせずに快調に
 夜中にはちゃんとお腹減ったんですが・・・

 ・・・当然、お鍋には残っておりまして・・・
 「お弁当はカレーだよ」・・・と聞いてはいましたが、
 分量二倍カレーとは聞いてましぇ~ん

 
 ・・・という流れで、ベルトゆるめますぅ




     
   
2011年02月17日
   
 さっき思ったんですが・・・

 聞く準備がまだ、できていないんでしょう。


 数日前、次回は何故か、先に内宮へお参りしてから、外宮

 へ参るという反対の順序がいいと、思いついたんです。

 ・・・で今日、伊勢神宮へのお参りは?  ・・・と

 思ってみたんですが・・・まだ機が熟していないようです。


 年が改まってからこっち、初詣にしても何故か、伊勢神宮へ

 お参りしたいと思わないんです・・・・・いつもなら、早く一度

 行っとかなぁと思うんですが・・・・・何かあるんでしょう・・・

 ・・・ということで、お楽しみは後にとっておくことにします。


  
2011年02月15日
     
 今日じゃなく、昨日はですね、めずらしく
 朝から雪が降り始め、どんより一日中
 曇って、降りっぱなし、車の屋根に
 6~7㎝は積もっていました、ここ播磨地方
 では、まあめずらしいことです。

 でも帰宅中に一台も事故をしている車両が
 なかったことは、幸いです・・・今日の道路は
 まだべちゃべちゃ雪なので滑りませんが、
 雪が残っていれば、明日の朝は危険信号です
 夕方に-1度でしたから、夜も間違いなく氷点下
 のままのはずです・・・皆さん気をつけましょう。

 雪道の経験のない播磨地方在住の、いつも
 ぬるま湯に浸かっている人種は特にご用心を。

 


  
2011年02月14日
 
 


  




 いつも真夜中に起こされます・・・

 ・・・ムニュ~

 ・・・「これが用事?  あほらし・・・」

   表情を変えません・・・むむっ
   ・・・お主・・・できるなっ・・・ZZ
        (後ずさりして玉砂利を踏む効果音)

   録画していた時代劇を見たので・・・


    
2011年02月13日
   
 今日は・・・
 (きょうは、何となく・・・だよ)

 みなさん元気を出しましょう

 ・・・あなたもですよ

 ・・・気分を変えて、楽しみなことを
   思ってみましょう


 もう半月余りで、本年度の渓流釣りが
 解禁になります、3月1日は・・火曜日かぁ、
 2日の水曜日ですね、発進です
 ほんまに行けるかなぁ・・・寒いでぇ  たぶん

 竿を一本購入しようと思い、師匠がフィッシングショー
 へ行くというので、その竿を振ってもらい感触の報告
 待ちなんですが、連絡来ない・・・??行ったの??

 それと面白そうなジャケットもパンフで見つけています、
 両方とも今年発売のニューアイテムなので楽しみですね


   
 
2011年02月13日
  
それにしても・・・

山頭火は死をさがす旅です
・・・迎えに来ないなら、出向いてやるよ
・・・どこかで出会うだろ、きっと
・・・今日かな
・・・このあたりに隠れてるんじゃないか

・・・勝手にして下さい
・・・さあ酒飲んで、寝ましょ    っと


・・・死がどんなものか確かめずにいられなかった

・・・物事は表裏一体といいます・・・ということは
  やっぱり、生きるとは何ぞや・・・なんだ

・・・おおっ   ・・・なんという執着    ・・・。

   山頭火の詩は、重たいものが、ググッと
   胸に迫ってきます・・・
  



  人生を大切な宝物だと思い込み、落とさないよう、
  傷つけないよう、誰かに盗られないよう、・・・に
  握り締めていると、それは重~くなり、さらに落とさない
  よう強く握り締めると、ますます重くなります・・・そして
  うずくまって、動けなくなります


  手を、開くと・・・それは落っこちたりしません
  手のひらの上で、ふわふわ泳いでいます
  どこへでも、いつの時にでも・・・飛んでいけます

  手を開いた人だけの、内緒ごと・・・

  ・・・・・ですよね  柴田トヨ ばっちゃん


   
2011年02月13日
    
 奥さんがさっき見せてくれました

 「百歳近いトヨさんが92歳から始めた詩が
  この詩集となって日本中の人々に生きる
  夢を与えている」 ・・・・・と帯にあります

 
 ・・・老い先短いお婆さんが、一生懸命綴った
 大切な詩集なので、じっくりしみじみ読ませて
 いただき、いたく感動致しました・・・
 
 ・・・こんな感想を、店長が絞り出すわけがありません。


 ・・・家族を素直に見えて
 ・・・人が素直に見えて
 ・・・自然が自然に見えて
 ・・・風を肌で感じて
 ・・・空は青いと見えて
 ・・・自分を身近に感じて
 ・・・

 幸せそうですよ、少女のように透き通っていますよ


   
2011年02月12日
 誠に申し訳ございません、昨年末より
 商品の更新がなされておりません、
 しかしながら、未だにここへ陳列する
 納得のいく魚達が出ておりませず、
 今回の魚体は、サンプルとしてご覧に
 なってください、商品としてはもう既に
 用を成せないだろうフルサイズに近く、今にも
 尾びれが割れそうな感じです、水槽に
 泳いでいる現物ですが、日をまたいだ、
 長距離の移送には、耐えられないと思います。

 もしお近くの方で取りに来てくださるなら
 プレゼントさせてはいただきます・・・が
 すいませんそんな大したもんでもないんです。

 誕生日の店長に免じてお許しくださいねっと

     
2011年02月11日
    
 屋久杉・・・数千年間、生命力?を蓄積している。
 
 ・・・ちょっと違う・・・自分が生まれて、死ぬまでの
 生命力・スタミナなんて大して意味はない・・・

 聖なる力、神妙なエネルギーを吸収するんです

 受け皿を大きくして満たすんです、決して自分の
 為ではありません、

 蓄積しているからこそ、あげることができるんです

 ほんとは、道端に咲いている可憐なタンポポからも
 ある時期には、溢れているはずなんです

 時々、大木から、針葉樹・広葉樹を問いませんが、
 降り注いでいるように、見えるような気がします

 どうも、全ての植物が、四六時中ずっとではなく、
 満タンになった木から順番に、降り注ぐぅ ような・・・
 注いだら勿論減ってしまうので、また溜めるぅ

 
 ・・・でも、これは樹木だけの担当じゃなく、この世の
 全てにおける、約束事ではないかと・・・思うんですが・・・



 ・・・そして、人々は・・・どうです、・・・人類は?
 ・・・地球上を凌駕している種族は何してる?

 ・・・人々に蓄積されているものは・・・何ですか?
 ・・・いっぱいになったら、爆発していますよね
 ・・・なによ、それ


 
  
 
2011年02月10日
 一昨日から、左肩が痛いんです
 寝違いかなぁ、すじが違ったような
 痛みです、
 腕をあっちこっち引っ張って、筋を
 伸ばしてみるんですが、どのポーズ
 も外れてるように感じます

 四十肩っていうの?以前も原因不明で
 肩が痛くなった時は、痛いけど無理やり
 ぶら下がって、懸垂をして二日ほどで
 完治した経験から、今回もそうしてるん
 ですが・・・どうだろう・・・痛くないんです
 ・・・懸垂しても・・・痛みに向かい合って
 いない感じぃ・・・です。

 そして、さらに今日は運転中・・・
 目尻が、ピクピク・・・痙攣します
 ・・・自律神経失調症っていうやつですか?

 ストレスを溜め込めない・・・感じない?
 店長のはずですが・・・実は

 『ガラスのハート』でありまして・・・
 Help me ではないのでしょうか Please?いるの?


 最近クーが、店長の左腰あたりで寝るので
 左腕が妙な位置になって、我慢して寝てるんです

 学生の頃から、たまに顔面神経痛みたいに、目の
 まわりがピクピクするんです、気疲れ、かえ?

 ・・・っとほとんど明らかな原因が判明しても
 
 ・・・きっと何かの前ぶれだ~よと言い張る・・・私。


  
2011年02月09日
   
 この地球上の money は、今後も増え続けるんです。
 今まで手付かずだった資源が、経済社会に取り
 込まれ続ける限り・・・人も資源の一種です・・・

 その資源が発掘され、それに釣り合うように money が
 印刷され流通するんです

 ある意味、永遠に・・・・

 『必要な量を、必要な時期に、必要な人々に』

 であるなら、弊害は起こらないんでしょうが・・・

 『不要な大量を、止めどなく、もう必要でない人に』

 買っても、すぐ買い換える、使えるのにすぐ捨てる、

 先進国と呼ばれる国々がすることは、必ず新興国

 が真似をする、そして後進国もいずれはそうする。


 人間は麻痺し続けるのです、欲の快感に

 ・・・手に入れることは、快感なのです

 ・・・達成することも快感なのです、小さくても

 ・・・何か人よりも勝ることも、快感なのです

 ・・・他人を打ち負かすことも、快感なのです

 ・・・他人の不幸を見るのも、快感なのです


 そして・・・他人に親切にすることが、快感なのです

 ・・・が、それは誰のためですか?

 ・・・多くの場合は・・・自分のためではないですか

 『情けは人の為ならず』・・・結局は己のためです



 そう、自分のためでない・・・親切
               ・・・思いやり
               ・・・アドバイス
               ・・・手助け

   ・・・どこへ行けば見つかるんだろう

   ・・・探し回らずに、外ばっかり見ずに、
     内に気付くこと

   ・・・自分を手放す、蜘蛛の糸や藁なんて掴まない。


   自分を手放すなんて究極だけど・・・・どう?

   手放せた人しかわからない境地って・・・どう?


   
2011年02月08日
   
 勿論っ・・・怒り魔しぇんっ

 「眉毛の下側はどうしましょう?」・・・と聞かれました
 
 「おいといてください」・・・と言いました

 タオルを目隠しのように目の上において・・・
  ・・・チョキチョキチョキ

 目隠しから開放されると、懐かしのヤ○キー・・・だ
 ・・・力抜けます・・・ええよ、どうせ誰も見いひんからっ

 シャンプーしてもらうのは、女の子の方が優しそうで
 いいんですが・・・気持ちが通じないのは・・・どうよ、

 男の子なら、これは、残すべき眉毛だ~と気付くと
 思うよ・・・かな   ・・・いつも残してくれるもの


 ・・・想像つくよ、「その眉毛、変~!」・・・娘
           「大丈夫?」     ・・・息子
           「どうしたん??」  ・・・奥さん
 
           「しゃあないやろ~」・・・店長


   
           
                        
2011年02月07日
    
 眠たいんだけれど・・・何か用?
 ・・・のポーズ

 ちょっと痩せてきたかもしれない
 ・・・ クーどんです

 お腹がすっきりしてきたよ
 ・・・っと言ってもらえたクーどんです

 ドッグフード以外にもらってた、ご飯
 を減らされて、ストレス気味の
 ・・・クーどんです


  
 
2011年02月06日

 水槽の水替え中です

 水曜日にやる予定でしたが、毎度の如く
 考え事ばかり、妄想して、体動かずぅ・・・

 無心で体動かす・・・もうちょっと頑張ります

 23:10
2011年02月05日
   
 もう届きました・・・お香
 これだけあれば、しばらく遊べます

 ちょっとしたプレゼントを入れておきます
 ・・・とメールがきてました

 カレンダーですね・・・・・ガネーシャ・・・
 ・・・お目めぱっちり、くるりんまつ毛
 ・・・福よかな・・・ガネーシャ・・・
 ・・・女性なんだ・・・向こうでは・・・へえぇ

 さっそく例の、青いやつを試してみようと、
 封を開けると・・・・???!! 髪の毛が
 お香の根元に絡んでます・・・えっ・・・
 まっ、そんなこともありか・・・と引っ張り出すと
 案外長~くてカールしてます・・・・・こここれは、
 もしかして・・・サ・サ・サイババの毛か~?
 これがプレゼントの正体見たり枯れ尾花かぁ~

 他のも検査したけど、なんでよりにもよって
 サイババ香にだけ入ってるんだ?捨てたら罰が
 あたるんだろうか・・・これが昨日悪口言った
 罰なのかぁ・・・・・      すぐ捨てよっと。

 もちろん許します、きっと美人だよ、店員さん



 ※そらねぇ、インドだよ、やっぱりインドでした
   香りがね、インド過ぎぃー
   振りかけてある黄色い粉、カレー粉じゃねえの

  


  
2011年02月05日
   
 全てが普通なら、中道なら・・・

 考え方が普通なら、偏ってないなら
  自分は偉いんだとも思わないし
  自分は強いんだとも思わないし
  自分は有名だとも思わないし
  自分は金持ちだとも思わないし

  自分はアホだとも思わないし
  自分は卑屈だとも思わないし
  自分は不親切だとも思わないし
  自分は貧乏だとも思わないし

  他人はすべて悪人だとも思わないし
  他人は信用できないとも思わないし

 忙しさが普通なら、余裕があるなら
  他人を追い越して先を急ぐこともないし

 善悪の意識が中道なら
  他人から受けたちょっとした親切も嬉しいし
  小さな嘘も気になり抑制が効くだろうし



 普通  中道  は 素直  素のままに、
 行動して生きること

 平凡こそが欲望世界での非凡の条件なのです
 (しかし、平凡を否定している間は、どこまで行っても
 迷ってしまい、変化しないんですよ・・・)

 平凡に成りきる事こそが、当たり前の真理へ向かう
 突破口ではないかと思うんです
  
 偏りのない凡人だからこそ、なんにでも変身できる。
 必要があれば・・・

 いつか、皆が凡人を目指す時代がくるんでしょうか


   凡人とは・・・何ぞや!? 


 えっ  そんな人生なんて、面白くもなんともないって
 ・・・ですか ・・・   そうかもしれませんね

 でもね、店長はそういった面白い路線から、すでに、はず
 れてしまっているんです・・・そう、目に見えない不確かな
 そして何とも静寂な線路に乗っているような・・・  
 ・・・・・バカバカしいですよね、常識の普通、ではね

 何度も死んでるはずが、助けられているし
 一つ一つ偶然のような、妙な事の積み重ねのすべて
 が、今の環境の原因?になっているようですし

 私には予定通りとしか思えない

 ・・・だから?

 全ては寸分の狂いもなく、予定通りだけど・・・

 ・・・・・予定は未定っ  ・・・なのです

 ・・・・・それでいいのだ


 ここは店長のBlueなpageですから、もちろん・・・
 ・・・これでいいのだ。


  


  
«前のページ 1 ... | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | ... 74 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス