ベル・ホームネットショップ - blue na blue - は国産グッピーの人気品種 ブルーグラス専門のネットショップです。専門店ならではの商品をお届けします。
ホーム店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ:1474
«前のページ 1 ... | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ... 74 次のページ»
2018年04月12日
有精卵2個の籠

・・・孵化したのは・・・1羽

・・・他に預ける籠も無し

・・・なんとも、効率悪っ


・・・仕方ないです、ゼロよりましです。




  
2018年04月10日
明日が孵化予定の籠

・・・できる限り、翌日孵化予定の籠は水浴びさせています

・・・夕方でもします

・・・卵をふやかしたいんでしょうかねぇ


・・・ここは何とか採りたいペアですが

・・・そういうペアに限って、今回有精卵 2個

・・・すでに、1回目 5個全部無精卵・・・そんなんですわなぁ


・・・





  
2018年04月09日
3羽+また出たぁ

・・・これは、しっかりしてくれよ

・・・ですよね



もう、ほぼ出てるじゃないですか

・・・かわいそうやけど、もっと頑張らんかいっ



  

2018年04月08日
孵化3籠目

・・・生まれた雛の底に一個残っていました

雛は独力で殻に穴をあけ、殻を割って出てくるのか、あるいは親の助けが必要なのか

・・・いずれにしても、これは雛の力不足ですよねぇ

・・・残念だけど



 




  
2018年04月06日
孵化2籠目の5羽

・・・今のところ順調に成長しています

・・・親メスの餌やりの回数がちょっと少ないような気がしますが

・・・差し餌は予定通り施します。




  
2018年04月05日
本年度お初の足環です

・・・3個使用



無事3羽に入りました

・・・無事に巣立ってくださいよっ





  
2018年04月02日
巣引きの管理ボード

・・・このホワイトボードとカレンダーを使い管理します

・・・8籠は何らかの動きがありますが

・・・あと9籠、まったく真っ白

・・・まあいいけどね、全部動いたら、多分足環がたらなくなりますからぁ



※余談ですが、桜の開花は早かったですが、ツバメの飛来が遅れています

3月27日にいつも決まったようにこの播磨地方で、初見していましたが

今年はいまだに来ていません・・・というのもここ数年、飛来の日が段々と

遅れてきているように思います

・・・暑いくらいなのに、ツバメが飛んでいない・・・?





  
2018年03月30日
昨日孵化した雛

・・・有精卵3個の孵化3羽、良い感じです

・・・念のため差餌しておきます


こちらは検卵



1個無精卵

・・・有精卵4個で、優秀です


※現在8籠稼働中、残り半分9籠のうちの5籠のメスは全く気配なし

・・・なんでやろ?



  



  
2018年03月29日
恒例の湧き水汲み



ハイブリッド車なのでこんな燃費計ついてます

・・・水汲んで山道をエンジンブレーキで降りたら

・・・平均 リッター70㎞ こんな表示出るんですねぇ

・・・70.0 キッチリってこれが最高表示限度かな?



※伊和神社です

・・・こういうことをする方に、良いことが起こるわけがない

・・・参拝者が口を付ける手水に

・・・世間の邪悪が染み込んだお金を放り込むなんて・・・まぁお好きに




※今日、お初の雛が生まれています

・・・徐々に忙しくなりますねぇ







2018年03月23日
昨日壊された巣

・・・元に戻っています、巣草はずいぶん少なくなりました

・・・二個目もちゃんと産んでましたので擬卵と交換

・・・また壊すんなら、やってみなさいっ


・・・


 


  
2018年03月22日
第一卵産んだので擬卵と交換した後

・・・メスが巣を破壊しましたぁ

・・・なんで?

・・・卵は

・・・エサ入れにポトリ

・・・擬卵でよかったぁ


・・・がしかし、巣を取り出したのが気に入らなかったのでしょうか

・・・それなら再び起こるかもしれないなぁ





  
2018年03月20日
二籠目の検卵

・・・これは有精卵でしょう

・・・で3個有精卵でした、一安心。



  
2018年03月17日
さて検卵してみます



・・・なんと

・・・やっぱり全部無精卵っ


※お見合いさせますが

・・・どうもペアリングしたい組み合わせに限って

・・・相性がよろしくないなぁ


・・・予定外のメスに近づけるとっ、その気にならはるなぁ


・・・



  
  
2018年03月10日
1日1個順調に産みます

・・・交尾している様子がまったく、ない

・・・あたり前に抱卵しています (今は擬卵ですが)


・・・このまま検卵まで行くしかない



こちらも

・・・巣が完成しました・・・が

・・・今のところ、どのオスをも受け入れる気配がない


・・・時期がまだ早い

・・・のですが、どうも焦りますねぇ




  
2018年03月08日
産んでしまいました

・・・やっぱり怪しいぃ

・・・オスを飛ばし籠から引き戻しましたがっ

・・・交尾の気配なし


・・・さらにまだ巣草を集めてるし、怪しすぎ

・・・メスの単独行動かぁ




 
  
2018年03月06日
既にこうなっています

(黒いのは新聞紙)

・・・交尾したような行動はあったんですがっ

・・・たぶん、掛かっていないと思うんですぅ

・・・若オス君は急遽、運動のため飛ばし籠へ

・・・太りすぎで、あれでは掛かってないでぇ、・・・って


    



2018年03月01日
一応積みました

・・・4×4=16個+1個で、計17籠

・・・どこかに、もう3個金籠35角据えたかったけど

・・・これでいいかなぁ



もう一個上に

・・・これは無理があるなぁ

・・・教師鳥を置きたいんですがぁ


  
2018年02月26日
ブルーグラスの画像を更新しました

・・・今回は若魚を撮影しています

・・・成魚は少し行き過ぎて、尾びれが割れたり、

・・・泳ぐ姿勢がよろしくないようなので


・・・と、今回オールドファッションファンテールを撮影しました

・・・店長の期待に反して、いっこうに良くならないんです

・・・がっ・・・ローラーカナリアのお仲間が見たいということなので、あえてご披露ぅ


こういうオールドファッションファンテールが作りたいです



2年前にここまで出来ていた・・・のに

・・・やっぱり精進が足りませんねぇ


※画像がでっかくてすいません小さくならないぃ


 

  

 
2018年02月20日
準備の前の掃除がいっこうに進まない、やる気が出ないので

・・・巣引き籠1個セットしてみました、白い皿巣受の付いた手前の籠

・・・でっ、早そうなメスを入れてみました

・・・不安そうです

このメスの予定相手のオスと、見合いもいきなり敢行



おお~

・・・フレッシュボーイ君その気ですなぁ~

・・・メスも何となくその気はありそうですが

・・・これでオスを籠へ入れてしまうと

・・・たぶん追い掛け回して嫌われますぅ~

・・・もうちょっとやね



  
2018年02月17日
巣引き籠を積むスペースですが

・・・、まだ前年度のままの巣引き籠に、若メスが数羽はいったままぁ

・・・早よなんとかしなぁ、新聞を口にくわえてウロウロしてるメスがもう居るしぃ


オスもこのまま

・・・オスは基本コンテスト籠のままの飼育です




  
«前のページ 1 ... | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ... 74 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス