ベル・ホームネットショップ - blue na blue - は国産グッピーの人気品種 ブルーグラス専門のネットショップです。専門店ならではの商品をお届けします。
ホーム店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ:1474
«前のページ 1 ... | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 次のページ»
2010年01月31日
そして家庭では・・・お父さんが
・・・給料をもらってきます
・・・ただそのためにだけ
・・・定年まで働き続けます、
・・・多くのサラリーマンは。
・・・その間、ストレス発散のため
・・・ゴルフ、パチンコをして、酒を飲み、
・・・女の人を口説きます。

・・・そして酔って帰って偉そうに奥さんに
・・・怒鳴ったり、子供に説教したりします。
・・・会社で上司から偉そうに怒鳴られるからでしょう。

しかし「人はパンのみに在らず」とイエスは言う。

・・・お父さんから、パン代を稼ぐ仕事を取り除くと
・・・どんな人間ですか?

・・・人は仕事以外にも生きるうえで、知っておくべき
・・・ことがありますよ・・・と
・・・それこそが、親として子供たちに教え伝えるべき事
・・・じゃないですか・・・と・・・・・しかし・・・

・・・多くの人は「お金が全て」と思っているので
・・・お金を稼ぐ自分は、誇らしい人間と・・・誤解・・・
・・・して家族や部下を怒鳴ります。・・・そして・・・
・・・出世させてくれる上司には、ごまをすります。
・・・毎日毎日・・・明日もあさっても。

・・・イエスも仏陀も老子も・・・絵に書いた餅なんだよ~
・・・食欲を満たしてくれないんだよ~
・・・身体が全てなんだ、欲や貪りに侵される前の
・・・人間にはもう戻れないんだから~

・・・アンバランスでいいんだよ~・・・・・ね


    「ALL OK」 全ては予定通り      完
2010年01月30日
もう少し枠を縮めてみましょう・・・人間社会では

アフリカや中国奥地など貧しい地域では、食物が
なく、大勢の人が飢えで死んでいます。
片や、食べ物屋の競争で沢山の食材を消費しては、
売れ残し、食べ残して食べられるものまで捨てて
無駄にしてしまうのが都会です、毎日毎日・・・
・・・冷凍にしてアフリカへ届けられれば、どれだけの
・・・子供達が死なずにすむでしょうか、調理してあるので、
・・・届けるだけで手間いらず・・・なのに

わたしの無駄で、誰かが死に近づいているぅ・・・と
いつか人々が気に掛ける時が来るでしょうか。

そして経済社会では・・・
ざっくりとお金の総量も決まっていて・・・取ったり
取られたり、儲かったり損したりしています
・・・自分が損したら、誰かが儲かっています
・・・自分が大儲けしたら、誰かが首をくくります
・・・その可能性は否定できません

・・・あなたが一定の生活ができる収入以上の
・・・金銭を稼ごうとすることは、仕事がなく生活
・・・できない人が稼ぐべきお金を取り上げる
・・・ことに繋がりませんか?

・・・あなたが仕事をし過ぎる事は、失業者を増やす
・・・ことに繋がりませんか?

・・・あなたが贅沢することは、誰かを貧しくする
・・・ことに繋がりませんか?

・・・あなたが仕事を控えることは、儲けを減らすことは、
・・・誰かが仕事につき、生活費を稼げることにつながると
・・・思いませんか?

・・・巨額な大金持ちは、アンバランスの極致であり
・・・富を吸う巨大なブラックホールです・・・それは
・・・ライバル会社を倒し、従業員を失業させ多くの
・・・不幸をつくりだした結果なのです・・・しかし・・・
・・・人々はそれを崇拝して、手本にします。

・・・そうですよね、あなたも・・・わたしも・・・。

※誤解無く、店長は自由経済を否定したり、
 赤い思想を擁護するような気はありません。

2010年01月29日
想像してみてください・・・・もし人類がいなかったら。

・・・豊かな森から流れ出る水を吸収して
・・・育った植物を食べて鹿やウサギや牛、豚
・・・が育ち増えていきます、そして調整役の
・・・ライオンがトラが狼が鷹がお腹を空かせます
・・・死ぬと土に戻り土地が肥えます・・・そして
・・・いつか海底も移動して山になり、地球は
・・・美しく循環します。

この地球での、物質の総量は決まっています
食べ物として、植物を、動物を消費して人間は
人口を増やしてきました。何かが増えると必ず
どこかで何かが減ったり、変化したりしています。

それでも現状バランスがとれているなら
食物連鎖は正常に機能します・・・が
・・・人間は食べることだけでは満足しません
・・・人間が地上で一番偉いと勘違いしたのか
・・・人間以外は、人間舞台の単なる大道具、小道具
・・・と勘違いしたのか

・・・人間以外の動植物の住む土地を奪い
・・・人間以外の動植物の住む空気を汚し
・・・人間以外の動植物の住む水を汚し
・・・人間以外を駆逐しています

・・・どうも食物連鎖は美しく循環していないように・・・

・・・無駄に壊しすぎる・・・アンバランス・・・歪んでいる

・・・歪みはいつか矯正されます・・・いつか必ず。

2010年01月25日
先日注文いただいたブルーグラスを1ペア
今日納品してきました
・・・一昨日、いつものように納品を済ませたのですが、
・・・注文をもらっていた上物を、納品するかどうかを
・・・迷っていたのです
・・・店長は好きなタイプ・・・ブルーなブルーグラスです
・・・がコンテストでは、ん~どうかなァみたいな、柄が
・・・ちょっと多く均一でない・・・さらに
・・・この魚を気に入ってくれるでしょうか
・・・上物という枠に入る個体でしょうか
・・・種親を出してしまっていいのかなァ・・・等々

迷うという事は、すでに自分から離れているんだと
思います・・・ただ損得に拘っているだけだと
・・・必要な人は迷わず必要でしょう、
・・・必要なものは、やはり必要です、
・・・迷うんなら、今は不要な人や物です。
・・・損得に拘って手に入れても、
・・・たんすの肥やしばかり増えて整理がつきません
・・・迷ったら一旦押し返す、必要ならまた時期が来たら
・・・巡ってくると思うんです

人を惑わせるのは、貪り、欲、煩悩、損得・・・です
・・・何事もスッキリ、スリムに控えめでちょうど良い
・・・無駄のないスタンスで生きましょう

ごめんなさい納品した魚の写真はなしです
2010年01月23日
もう一つ、ウィキペディアより
  「手水やの水盤には柄杓が置かれてあり
   それを使用して、一回で、手水を掬い、
   左手、右手とすすいだ後、手に水を溜めて
   口をすすぎ、再度左手をすすいだ後に
   残った水で柄杓をすすぐ・・・」とあります。

・・・どっ・どっ・どんだけ大きな柄杓でしょう。

・・・店長がこれだけの用事を済ませるためには
・・・夏に打ち水をする大きな柄杓が絶対必要です。
・・・でも実際に置いてあるのは小さすぎます・・

・・・実際にお水で汚れを洗い流すのではなく、落とすのは
・・・穢れであって、注ぐのは少量のお水でも禊を行っている
・・・という意識を沢山注いで、身を清めるのかな・・・
・・・そんな気がしたので今後は、心して一回のお水でやってみます。
2010年01月22日
湧き水を汲みに行ってきました
・・・え~っと現地気温は見てないです
・・・国道を走行中は 5℃でした。

・・・今回もそうですが、私が水汲み場に
・・・到着時は順番待ちなし誰もいないィ・・・
・・・しかしすぐに次々到着されて順番待ちィ・・・
・・・この半年間くらいこんな調子で不思議です
・・・でも申し訳なくて、良いのか悪いのか・・う~ん

・・・待ってもらっている間、話ができそうな方とは
・・・雑談します・・・苦手なんですけどね関わるのは、
・・・今日は為になりました、教えていただいたことには
・・・「寒の水は一年間腐らない」・・・そうです
ウィキペディアによると
・・・今年の大寒は1月20日が寒の真ん中で一年で
・・・最も寒い時期である。武道ではこのころ寒稽古が
・・・行われます。 大寒の朝の水は一年間腐らないと
・・・されており容器などに入れ納戸に保管する家庭が多い。
・・・とのこと・・・その方によると容器はビンが良いらしい。

そして・・・神社へ・・・ ん ・・ え~うっそォ~
・・・手水に、お金が入れてあるぅ・・・
・・・口をすすぐ神聖な水に、事もあろうに
・・・この世でいちばん穢れている銭がァ~
・・・すぐ引き上げて撮った写真です・・・三円。
・・・先日書きましたが、水は汚れやすい、
・・・一度汚れたら、全部捨てて入れ直さないと
・・・元の綺麗な水には戻らない・・・ガックリ

・・・でも水にお金を投げる行為はあちこちで・・・
・・・これはイタリアの「トレビの泉」のコイン投げから?
・・・なんで水にお金を投げるんでしょう・・・店長は
・・・はんたいです。

・・・もっと水を大切に扱う感性を身につけましょう
・・・ここに限らないでしょうが、湧き水はキラキラ輝き
・・・ほんとに綺麗なお水です・・・・大昔はどこの川も
・・・キラキラだったんでしょうね・・・
2010年01月17日
日経新聞の細川護熙元首相の連載記事より
 今日の「政治信条」と題した記事の中に・・・
・・・道義を重んじ、謙譲を美徳とし、質実な生活
を心がけ、ぜいたくと浪費を憎しむ精神・・・
・・・農を基本とした緑の美しい国土に、こうした
気風がみなぎっているならば、テレビや車が
あふれかえっていなくとも、必ずや世界の国々から
敬愛のまなざしをもって接せられるだろうと。
(中略)あえて乱暴に言えば、例えばライフスタイルも
江戸時代のように、朝顔と金魚をながめて暮らすのが
一番分にあった平和な生き方だというぐらいの覚悟が
必要だろう。             ・・・とありました

店長は、もろ手を挙げて賛成です。・・・涙ポロリです

私利私欲を拾い集めて、肉体に貼り付けていく人々と、
私利私欲を手放して、肉体から一枚一枚剥がしていく人々と
・・・どっちが人間らしい生き方だろうか、
・・・どっちの人も今の生き方の延長線上に幸せがあると
・・・思っているんでしょう・・・目標のある人はそうでしょ

・・・目標を手放せた人だけが、今が幸せと思えてるんじゃないかな
・・・今が幸せなんだから、確実に将来も幸せでしょう

・・・そうでない人は(目標のある人は)、将来の幸せも期待薄
・・・さらに欲を追っているんじゃないかなと

・・・そう一人でも多く 幸せって何? っと立ち止まってみてください。

人間が作った、美しくない機械の世界よりも・・・
朽ち果てていくしかない、人間の作った世界よりも・・・

人知の及ばない創造主がつくった、美しい世界の方が・・・
放っておいても、いつまでも美しい世界の方が・・・

人類の世界に、全ての世界に似合っていると思いませんか?


     ・・・今日は一月十七日です、そう1月17日です。

  
2010年01月13日
以前からちょっと気になっていたことが
今日目の前で起こりました。

・・・車を運転していて、小石や砂利を
・・・タイヤが踏んだとき、石が跳ねて
・・・通行人に当たらないのかなあ・・・と
・・・心配になったことがあるのは私だけでしょうか

今朝、店長が道路の左側を歩行中あるお宅の前に差し掛かったとき
・・・後ろから車が追い越しざま、小石を踏んで・・・跳ねました
・・・店長の一歩前50センチ、音だけで見えませんでしたが
・・・ピシッ、ボンッ、バシッ、カラカラカラ~  ・・・これはですね
・・・タイヤが石を跳ねて、お宅に駐車してる車のタイヤに当たり、
・・・跳ね返りお宅の壁に当たり、車庫の地面をすべる~ ・・・です
・・・高さもちゃんと出ていて、膝の上あたりですよ

おお・・恐わ、もし店長にあたっていたら、痛ッ・・・だけで済まないと
思います。
・・・でも運転手は気付かないでしょうね、通行人を傷つけていても
・・・今まで店長は石を当てたことはほんとにないんだろうか?・・・

・・・高速道路でフロントガラスに当たるのも、やはり跳ねた石なんだ

・・・気をつけましょう、石は跳ねますよ、凶器になってしまうかも
2010年01月09日
人は一人では生きていけないと言われます。

が、人と係わることで悩み、怒り、泣き、喜び・・・
・・・ストレスを溜め込み病に冒され肉体寿命を縮めます
・・・人と比べることで欲に翻弄され寿命を縮めます

「一人では生きていけない」に囚われず,こだわらず、
・・・少し距離をとってみてはどうですか

私利私欲を持たない聖者や仙人は他人を必要と
するでしょうか・・・
イエスや仏陀や老子は一人で生きていけませんか?

他人を利用して、欲を満足させたい人間の呪文に
洗脳され続けて・・・一人はダメよ、比べなさいィ~

透明で綺麗な水は、汚れに弱くすぐ濁ってしまいます
・・・一度汚れるといくら綺麗な水を足しても戻りません
・・・たまった水を一度全部捨てて新しく入れ直さないと
・・・透明な水を保てません

汚れた人間社会の常識を一度全部捨てて・・・
・・・汚れた人間とは距離を保って関わらない
・・・綺麗な人で在りたい方は

汚れた人でいたい方は、同胞でやり合ってください
・・・綺麗な人に関わらず汚さないであげましょう
・・・いつか綺麗な人が必要になるはずですから

出家するとか、一人山にこもって仙人修行するとかしないと
・・・汚れないで綺麗な水で居続けられないんでしょうか
・・・悟りへの道はないんでしょうか

・・・あんまり汚れているとみっともないですよねえ



2010年01月08日
今年に入って二度目の産土神社参拝です。

・・・帰りに熱帯魚店に立ち寄りました
・・・師走に入ってからのセールでも魚の
・・・売れ行きが悪いようだったので納品を
・・・控えていたのですが、さすがプロです
・・・前回納品魚の殆んどを売り切っていました

そして個別の注文です・・・・常連の方らしいですが
・・・東京のショップからネットで買ったブルーグラスが
・・・寿命でしょう、死んだとのことで私のブルーグラスをと
・・・指名の注文です、ありがとうございます。
・・・ただ一万数千円の魚だったそうで、同じ予算で優良魚を
・・・せつにご希望です。・・・二ヶ月以内にと期間をもらいました。
・・・気に入ってもらえる個体ができるでしょうか

・・・何をいくら心配しても全ては予定通り・・・
・・・しかし店長はその予定を知る由も無いィ・・・
・・・何んにもこだわらず、流れのままに・・・今年もこれです。
2010年01月07日
新年おめでとうございます。

元旦に初詣をしてきました
店長の産土神社です・・・
・・・いつもありがとうございます

誰にお礼を言ってるの?・・・ですか
・・・ん~・・・すべて・・です
・・・「すべて」に名前はありません。
2009年12月26日
水を汲みに行ってきました、今回も暖かく上着不要です、
そのせいか汲みにきている人が多くて、
店長が汲み終わる頃には、5組も順番待ちをされてますぅ・・

山々は冬の様相・・・あまり気の利いた表現ではありませんが、
紅葉の跡が、わたぼこりを敷き詰めたように見えてしまいます。
・・・残念ながらこの写真では繊細なわたぼこりに見えないィ・・・

一宮の神社にも、ご挨拶をするわけですが、今回は、
今の私では吸収できない言葉をもらいました・・・
・・・「それは、鏡です。」・・・それだけでした・・・???
・・・いつか理解できるのでしょうか。

神主さんから貰うんではなく、お社の賽銭箱の前で
手を合わしたときに貰うのでもありません、何らかの
条件が揃うといただけるようです・・・店長の妄想癖ぃっと。
いろんな成功哲学の条件のひとつのような
・・・まず決断が必要です、第一順位で必ず行うと
・・・そして引き返せない処まで行動が定まること
・・・そういった環境が整ったとたんに・・・ピンときます。

いいですか、賽銭箱の前で手を合わせるという未来が
・・・原因で・・・今、ピンときます
・・・普通 未来におこる事は、結果ですよね・・・

歴代の成功者は・・・
・・・未来での成功が原因で
・・・今からの行動をピンと気付くのです、結果として
・・・決断と行動が定まったとたんに。
・・・だろうと思います、たぶん

そんなもん途中で止めたら、どうなんねん?
・・・ですよね・・・でも、途中で止めるような
・・・ものは決断とは言いません・・・
・・・はなからピンときませんから。

目に見えないものには不思議な力があります。
決断した経験のある方は
・・・資格を取ると決断した・・・とか
・・・ノルマを達成すると決断した・・・とか
・・・この人と結婚しようと・・・決断したとか
・・・エベレストに登頂すると・・・決断したとか
・・・社長になると・・・決断した・・・とか
人が変わったように行動し始めます・・・よね
・・・ピンときてるもんね

う~ん 「鏡」ってどういうこと・・・
2009年12月17日
その幸せは・・・店長にとっての、今現在における゜妄想幸せ゜
・・・でして、皆さんに押し付けるものではありません・・・
・・・をご理解いただいたうえで、もう一度

人は何のために生きているんだ?・・という考察にもなるんですが
・・・人生はこんなもんだ、と自分に言い聞かせながら殆どの人は
・・・暮らしています。どんなものかは人それぞれです・・・

・・・お客様をだましても・・・利用しても、
・・・上司をだましても・・・陰口をたたいても、
・・・同僚をだましても・・・足を引っ張っても、
・・・奥さんをだましても・・・浮気をしても、
・・・女性をだましても・・・下心100%でも
・・・人を脅しても、殴っても、ナイフで刺しても、
・・・そして人を殺しても、自分を殺しかけても、

・・・支援者、後援会を利用した国会議員でも、
・・・もうけ主義企業に利用され、また利用している
  国会議員を従え国を自分で動かしたい偉い人も、

人生はこんなもんだ、と思い込んでいます。
・・・聞く用意ができていないので、いくら・・・
・・・イエスが、仏陀が、老子が時を越えて
・・・話しかけても、聞く耳を持っていません。
・・・ですよね、天風先生。

それはそれで、いいんじゃないのかなと思うんです。
・・・人は皆平等に幸せになる権利を持って生まれているぅ
・・・じゃなくって
☆ 人は皆、幸せを得ることは初めから決まっている。 と、
  その幸せに気付く時期が違うだけだ・・・と

人は亡くなる前に、人生を走馬灯のように思い出すと
・・・死の淵から生還した人々は言います。
・・・その先のことは、直接聞けないので、妄想です・・・
・・・亡くなって囚われていた身体から開放されると、無意識・
・・・空の世界で、全てを瞬時に悟るのではないでしょうか。
・・・全ては予定通りの世界、私の人生は幸せの連続だったんだ。
・・・いつの時も、完結された自分だった・・・・と

でも、イエスは、仏陀は、老子は、身体をまとった現世で、
・・・気付きなさい、悟りなさいと、説いてるように思います・・・・
・・・なんでやろ ???
2009年12月13日
無常なるもの、色なるものを、ひとつずつ
・・・ひとつずつ意識から外へ除けていく
・・・そして、こだわりが全く無くなると
・・・グレーのシーンとした大きな空間です
・・・暑くも無く、寒くも無く、じっとしています
・・・これが無意識の世界でしょうか・・・
ここには、過去も現在も未来も、全てが含まれている
・・・全てだから変化しない・・・らしい
・・・誰の世界でもない、皆んなの世界
・・・空こそ全て

ビートルズは歌います・・・゜愛こそすべて゜・・・
・・・そう何もこだわらず、すべてを認める゜愛゜こそすべて
・・・ラ~ブ・ラ~ブ・ラ~ブ ・ ・ ラ~ブ・ラ~ブ・ラ~ブ ・ ・
・・・メロディーは浮びますか?
・・・でも海外の曲は、歌詞の内容がまったく理解不能だし
・・・歌詞カードで覚える気もないし、曲名のイメージと
・・・メロディーで判断するのですが・・・店長は・・・
・・・カーペンターズのほうが好きです・・う~んどっちも古い

・・・やっぱりあっちこっちで、こだわり有りですぅ
2009年12月12日
引っかかり続きです
色即是空って
・・・皆さんなりのとらえ方があると思いますが・・・

店長には「諸行無常」という用語が重なって浮かびます
・・・これも仏教用語らしく、これに気付いて
・・・お釈迦様は出家されたとか・・・
・・・この世の一切の事物は留まることなく変化し続ける
・・・植物も動物も生まれては死んでいく、人も等しく・・・
・・・昨日元気だった友人が病気に倒れる
・・・5分前元気だった同僚が事故で亡くなる
・・・何とこの世は、苦しみに満ちた世界だろうって

もう一つ浮かぶんです・・・
・・・「月日は百代の過客にして、行きこう年もまた旅人なり・・」
・・・向ってきては過ぎてゆく・・時も無常なる旅人だと・・・芭蕉が。
・・・そして、明らかに常なるもの、変わることの無い心安らかなる
・・・ものを探しに旅に出よう・・・っと

そして、色即是空も・・・
・・・あらゆる事柄は、変化し続け留まることを知らない、それを
・・・苦と悩むのは、見えることに、触れることに、味わえることに
・・・こだわって、いつまでも見えると、思い込んでいるからである
・・・この世の一切の事象に、こだわる事は空しいことですよ・・っと
・・・ん~ 空の表現がむなしい、続かなくてすいません
2009年12月11日
世界を平和へ導いてくれるであろう人へ
ノーベル平和賞を贈ります~
そして、その人の平和への手段は・・・・・・
・・・その手段は・・・「戦争です」・・・????
・・・もう一度、平和への手段は・・・゜戦争゜ です

う~ん、う~ん・・・それを解っていてその人に
贈ると決めた、゜偉い゜ 方々もどうなん

・・・まあスタートがダイナマイトですもんね、必然に
・・・破壊が好きな方々が集まっているんでしょうかねえ

大統領にも、総理大臣にも任期があります、交代するわけです
・・・そして比べられるわけです、前と比べてどうだった、あの人と
・・・比べて何をした・・・とか
・・・自分の任期中に何か目立つことをしておかないと無能呼ばわり
・・・されるわけです、戦争なしの平和路線では長期にわたる継続的
・・・な一貫した政策が必要です、しかし自分がそうしたとしても
・・・後継者がそうするとは限らない、反発して強硬路線に走る可能性
・・・の方がはるかに高い、無能呼ばわりされない為に

そして、強硬路線・・・ですか・・・(いつもこの路線ですけどね、ここは)
・・・そうしないと支援者を落胆させる
・・・無能呼ばわりされると、困るんです・・・せっかくチェンジしたのに

そして、戦争ですか・・・
・・・偉い方々は、平和を期待してるんじゃなくて・・・
・・・「平和」を利用して、自分の名誉を期待してるんじゃないの

自分の息子なら、どんな気持ちで戦争へ派兵しますかオバマさん
・・・誰かの息子さんが死ぬかもしれないんですよ
・・・ノーベル財団の偉い方々・・・あなたの息子や孫ならどう・・・

・・・ノーベル平和賞が戦争を公に認めてしまったぁ・・・・・
2009年12月08日
誰もいない一人だけの世界でしか手に入らない
「幸せ」を獲得できれば・・・他人の不幸を願わなくても
生きていけるのに・・・

・・・自分のブログによく引っかかる店長です

誰もいない海 二人の愛を確かめたくて~ 
っていう歌がありましたが・・・
・・・自分のことが好きな彼を好きなだけ
・・・他の女を好きになったら彼を嫌いになるんですよね
・・・それは「愛」とは言わないでしょう、ほとんどの「愛」は
・・・ただの「好き」です、すぐ隣に「嫌い」が待っている
・・・・・・余談でした・・・・・・

他人の不幸を願わない・・・
・・・決して比べない・・・何事も・・・可能だろうか?
・・・やっぱり、一人の世界の「幸せ」を見つける
・・・と考えた方が手っ取り早いかな
他人の不幸を願わない人、何事も比べない人・・・
・・・現在の世にいるでしょうか?え~っと
・・・大統領・首相・総理・・・皆んな論外ですよね
・・・ローマ法王 う~ん宗教で対立しそうでダメ
・・・アウンサン・スーチー女史かな店長の知ってる範囲で
・・・軟禁されても非難攻撃しない・・・全て受け入れている
・・・違うかな・・・・・・情報の少ない無知な店長なので・・・
・・・有名な方々は過酷な競争の勝者でしょうから・・・××
・・・誰も知らないところでこそ、いらっしゃるんでしょうね
歴史上では・・・
・・・イエス・キリスト、仏陀、老子、・・・あとは・・・
・・・仙人とか聖者・・一人の世界なので他人はどうでもいいと
・・・どうでもいいは、語弊があります、自分以外は色即是空っと
・・・そうなら自分は、空即是色~ってね

なんで権力を振りかざす人やマネーを掻き集める人を手本に出来て
他人の不幸を願わず、愛の表現者である人を手本に出来ないんだぁ

・・・人はいわゆる物心ついた頃から、綺麗な自分にペタペタ・ペタペタ
・・・常識という余計な知識・権力者になる方法・マネーの掻き集め方
・・・という紙を貼り付けまくって、いつのまにか自分を覆い隠して・・・
・・・忘れてしまう自分は何者かを‥‥中には思いだそうとする人がいても
・・・これでもかと貼り付けた汚れをめくるのにどれだけ苦労することか・・・
・・・そう全てを捨てて・・・仏陀のようにならないと・・・・・・・ですか

・・・そう、仏陀のように中道をゆく、偏ってはいけない、バランス・・・バランス
・・・マネーも必要、綺麗な自分も必要・・・ぶれないこと・・・中道(ちゅうどう)

2009年12月05日
初冬らしい風景です
・・・枝ぶりそのまま丸~るく落葉しています
・・・風が無くひらひら落ちる様子は詫び寂びぃー
・・・昨夜は大きな満月だったのでもう純和風です
・・・落葉したのは・・・昨夜という事にしておきませう
2009年12月04日
我が家のアイドル、久しぶりの登場ですが
・・・失礼します・・・寝ています・・・ZZZ
・・・狭いところが好きです、鋏まれてますぅ・・・
・・・ミッキーの毛布は奥さんの背中、もう片方は
・・・壁際のクッション・・・今のところ押しつぶされてません

不思議なものが見える人は、確かにいらっしゃいます
・・・私は何にも見たこと無かったんですが、半年ほど前
・・・一度だけ見たように思います・・・直径20センチほどの丸い
・・・白い雲のようなものが、スーっと部屋から出て行ったんです
・・・その時の私の首の動きと同じように、私と雲の間にいた
・・・我が家のアイドルも首を動かしたのです・・左から右へターン
・・・何かが近くにいるような感じは、時々しますが、白く見えた
・・・のは初めてでした、アイドルも一緒に見たので・・・
・・・間違いないと思います、夜中でしたが嫌な感じはなかったので
・・・悪いものではないでしょうけど、何でしょう?

欲・煩悩を持った人間以外の動物たちは、人間の言う不思議なもの
が、精霊みたいなものが、見えているのではないでしょうか
・・・いわゆる原住民といわれる人達も、大地の精霊、森の精霊たちと
・・・共存しているのではないかと・・・

そういう事が、良いとか悪いとかじゃなくて・・・・
そういう事が、この世界にあるのではないかと・・・
不思議なことを、全否定するんじゃなくて・・・
色眼鏡をはずして、暮らしてみてはどうでしょう

2009年12月03日
水を汲みに行ってきました、今回現地気温13度。
・・・前回の5度に比べると随分暖かいです
・・・暖かい播磨地方も、紅葉はほとんど終わりです
・・・色々な色で、ほんわか柔らかかった山肌も
・・・茶色が強くなり、硬く見えるようになってきました・・・

綺麗なカエデの木を見つけました
・・・店長は真っ赤なカエデはあんまり好きではないので、
・・・このカエデはイケテマス・・・非常に

・・・どこかの国旗じゃあるまいし、あつかましい真っ赤なカエデより
・・・控えめな、引き立て役のような黄色いカエデ・・・
・・・なんとも日本人らしいじゃありませんか
・・・日の丸はどうなん?・・・という声には、白地が大事・大切よ
«前のページ 1 ... | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス