ベル・ホームネットショップ - blue na blue - は国産グッピーの人気品種 ブルーグラス専門のネットショップです。専門店ならではの商品をお届けします。
ホーム店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ:1474
«前のページ 1 ... | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 次のページ»
2009年11月27日
久しぶりの登場、五~六年前、宮崎で買った
例の彼岸花です。今年うす黄色の花をつけた
のが写真左上の小さい葉っぱです、買った球根は
三個だったので、皆んな生きていたことが確認できて
安心しました。来年は大・中・小 三株とも花を咲かせて
くれるよう・・・・・祈ります。
店長はエメラルドブルーがいいな~
・・・そう言えば、どなたか青いバラ買いましたか?
・・・店長はまだ実物を目にもしていません・・・ハイ
2009年11月26日
「幸せ」って何ですか?・・・
「幸せ」はどういう環境にいることですか?・・・

・・・「幸せ」があるのならあなたの意識の中には
・・・「不幸」という状態も想像できますよね
・・・どこからが不幸という領域でしょう
・・・人それぞれ意識のものさしを持っていて・・・

住まいがものさしの人は・・・
・・・安いアパート・ハイツ・賃貸マンション・分譲マンション・
・・・建売一戸建て・100坪の土地に注文住宅・
・・・テニスコート付の豪邸・マイケルのネバーランドの世界・・・・
・・・どこかに幸・不幸の線があると思います

車の人は・・・
・・・中古の軽四・中古の普通車・新車のカローラ・LEXUS250・
・・・ベンツの安いの・GTR・ポルシェ・LEXUS600・ベンツの高いの・
・・・フェラーリ・防弾ガラスのロールスロイス・・・
・・・特定の好きな車があると思いますが、幸・不幸の線も
・・・あると思います

ファッションの人は・・・
・・・古着屋~百貨店~ブティック~シャネル・エルメス等ブランド品・・・
・・・やはり幸・不幸の領域があると思います

仮に世界にあなた一人だとしたら・・・
・・・大きな立派な家に住む必要がありますか
・・・高価なかっこいい車に乗る必要がありますか
・・・おしゃれな服を着る必要がありますか

・・・幸・不幸の線は他人と比べることで現れる

・・・賃貸ハイツに住んでいるが、隣の立派な一戸建ての家庭に
・・・比べると、我が家は不幸です・・・

・・・ベンツに乗っている同級生に比べると、俺は不幸だぁ・・・

・・・年収1000万円のあの人より私は不幸だぁ・・・・・とか

比べるということは、自分が成功すると幸・不幸線が移動して
・・・自分は幸せに近づきます・・・そして・・・ですよ・・・
・・・他人が失敗しても移動します・・・・幸せが自分に向かって

・・・他人の足を引っ張るのは、自分の幸せのためなんです
・・・こんな図式が当たり前に成り立っているこの世は、
・・・絶対におかしいと言わせてください。

・・・これは大人だけじゃない、子供の学校も同じです
・・・他人をクラスメートをいじめても当たり前かもしれない
・・・大人の、父や母のまねをしてるだけですよ子供たちは
・・・恐ろしい未来です


誰もいない一人の世界でしか手に入らない、幸せが獲得できれば
・・・他人の不幸を願わなくても生きていけるのに

2009年11月24日
中国では他人が親切で、手伝ってあげると
近づいてきても、どんな裏があるのかと必ず
疑って掛かるらしい、無償の親切など非現実的で
現実には何らかの交換条件を突きつけてくる・・・
・・・なんとも大陸的な発想です・・・
・・・どんな手で地続きの隣国が攻め込んでくるか
・・・また反対にどう騙して侵略してやろうか・・・と
・・・いつも心配と戦略を考えていたのでしょうね
・・・土地が続いているから簡単に攻められる
・・・太古の昔からの大陸の歴史にみても、人々の
・・・骨身に染み込んだ人間性、環境によって
・・・作り出される人の資質の違いには考えさせられます。

・・・越前クラゲって中国で生まれて、海流に乗って日本へ
・・・やってくる、クラゲもそうだけど大量のゴミも今後ますます
・・・巨大になり押し寄せてくるんでしょうね
・・・海だけじゃない、空にも黄砂だけでなく中国企業が
・・・巻き上げる有害物質が気流に乗りますますやってくる
・・・彼等はお構いなしでしょうね

・・・やられっぱなしなんだろうな~
・・・和を以って尊しと為す
・・・反発する民族じゃないんだ
・・・それが日本人らしさ・・・ですね
・・・別に間違いでも、悪いことでもない・・・・・たぶん
2009年11月22日
近所の紅葉を探していたら、こんな綺麗な
田んぼを見つけました。
・・・コスモスですか?一反くらいかな、この
・・・一枚だけこんな絨毯の田んぼです。
・・・肥料にするため、レンゲを植えているのは
・・・何度も見てますが、コスモスでもいいんですね
・・・それとも、あっちこっちのひまわり畑に対抗して
・・・コスモス畑ですか?
・・・何にしても、とりあえず綺麗です・・・ハイ
2009年11月20日
身近でも、ちょいちょい綺麗な里山が見えるように
なってきました。
・・・秋は色とりどりでほんとに綺麗です。
・・・秋は目を楽しませてくれます・・・が
・・・秋は耳は楽しませてはくれません
・・・秋は耳を澄ましても、鳥のさえずりは聞こえません
・・・秋は野鳥好きの店長にはちょっと寂しい
・・・秋は実りの季節、舌を楽しませてくれます
・・・秋は冬の前触れ、気持ちも少し寒い気がします
・・・秋は・・・・            以上ですいません
2009年11月19日
この世界が、この宇宙が作られた目的があると思うのですが
・・・どう思いますか
・・・偶然できたなんてことはあり得ないと思うんです、年月を
・・・かけたにしても、設計図がない限り生物が、ましてや人間が
・・・偶然の延長線上で生まれるわけが無いと・・・
・・・誰かが何らかの意図があり運営しているような・・・

・・・坊やの宿題の世界であるなら、そうなんやと納得して
・・・諦めがつくでしょう、しゃ~ない実験なんやから、悔しいけど・・

・・・しかし全く、五里霧中、暗中模索・・・模索はしてない・・・無関心
・・・そう皆、無関心だから平気で暮らしていける

・・・店長は“無知の知”になってしまい、気になって仕方がない
・・・この世ってなにもんなんやと

・・・地球を宇宙から眺めてみる・・・
・・・色々な生物が生まれては死んでゆく・・・
・・・ある種が増えて、ある種が絶滅する
・・・また増えていた種が絶滅して、別の種が増える・・・・・
・・・の繰り返し・・・に何の意味があるんでしょう
・・・何かあるはずです、でも目に見えるものや人間の知恵
・・・から答えは見い出せないのでしょう

・・・地球の「コア」ってな~んか気になりませんか・・・

・・・植物は生まれて成長して種に栄養をためてためてためて
・・・たくさんの種を撒き散らします、葉っぱや花は、自分は
・・・なぜ成長して、綺麗な花を咲かせるのか知らないのでは?

・・・地球もいつか超新星爆発を起こして、全宇宙に向けて
・・・何かを撒き散らすぅ~としたら
・・・コアは重力で吸い寄せ、何かを溜め込んでいるのかもしれない・・・
・・・少なくとも物質ではないよね、何らかのエネルギーでしょう
・・・大気中のエネルギー、地上のエネルギー、地中のエネルギー
・・・死んだらコアに生命エネルギーを吸い取られるのかぁ~
・・・そしていつか店長のエネルギーから星が生まれたりして・・・

・・・ジェイソン・エネルギーの星は、皆仮面つけ斧を持ち、殺戮の星ィ・・

・・・平和な宇宙のため、優しいエネルギーを溜めましょう

・・・店長の妄想癖は根っからです

・・・で、宇宙は何の為にあるんでしょう?
2009年11月17日
昨日に続き、また今日の新聞から・・・「ヤマハゼ」??
・・・関東地方より西の野山に自生し・・・
・・・ウルシ成分は「ハゼノキ」より強く・・・・・・・・・・・・・
・・・明日は゜カワハゼ゜ですか
・・・明後日は゜ウミハゼ゜というところかな・・ハゼは終わり

無知の知・・・ソクラテスばりに・・・
・・・わたしはハゼの木の種類を知らない
・・・だが、無関心なあなたがたより
・・・知らないということを知っている

なんの研究にしても、この無知の知がスタートラインです
・・・そこから始めるかどうかは、興味があるか、好きか
・・・自分に必要なことだと気付くかどうか

・・・合コン行って向かいが嫌~な感じのヘチャで
・・・隣が感じのいい美人だったら・・・
・・・あなたは二人を゜無知の知゜です
・・・どんな研究を始めますか?
・・・怒らせないように向かいに相槌を打ちながら
・・・首の筋が違っても、できる限り隣に話すでしょ
・・・知らないから知りたいのです

あなたは自分を知っていますか?
・・・いつか話しましたが、幽体離脱したとして
・・・あなたの身体を、離脱したあなたは誰ですか?
・・・なぜ生まれてきて、なぜ死ぬのですか?
・・・何の為に生きているのですか?
・・・?

・・・おまえはわかっとんかー・・・・・ですか?

・・・店長は・・・知らないということを知っている~
・・・この世は何のためにあるのでしょう?
2009年11月16日
中国原産の落葉高木で、関東から西に野生化しています。
枝葉にウルシ成分を含み、かぶれることがあります。
暖かい地方での紅葉はさえないものが多いのですが、
ハゼノキはきれいに紅葉します。果実から蝋が採れ蝋燭、
医薬品、化粧品、文房具などに用いられます。

・・・今日の新聞の紹介記事です、「ハゼノキ」
・・・店長の身近にあるのは、この木に間違いない
・・・ウルシ成分は本物より弱いそうな、だから
・・・この木にはかぶれず、本物には負けるんだ
・・・さらにこの木の紅葉は赤く綺麗なんだって

・・・覚えておこう・・・ハゼノキ
・・・いつか子供に聞かれるかもしれません
・・・「この木なんの木?」
はっはっはぁーその木はな~えっへん・・・ですね
2009年11月14日
「武士道と言ふは、死ぬる事と見つけたり」
・・・日本に一目おき、恐れるわけです
・・・チャラチャラ腑抜けにして、民族気質を
・・・壊そうとするのです・・・

昨日のブログからのつながりで・・・
・・・「私の命はいらないから、日本国民を助けて欲しい」
・・・マッカーサーが頭を下げたかどうか知りませんが
・・・驚いたはずです、普通支配者は民を見捨てて命乞い
・・・をするはずです、支配者ですから自分が一番偉いと
・・・思っているぅ

陛下は支配者ではありませんが・・・武士道そのものでしょ
・・・昭和天皇が正確にはどうおっしゃったかは知りませんが
・・・その存在感は彼を圧倒していたに違いありません

私利私欲が無いということは、どれほど恐ろしいことか
・・・連合国の上層部は知ったと思います・・・弱小日本国が
・・・何故強いのか、決して敵に回すものではないと・・・

・・・その場面を想像するだけで頭が下がります。

・・・店長は偏った思想を持ってるわけではないですが
・・・日出づる国の純粋な血統・民族気質は他国には
・・・見い出せない、すごいものだと思っているのです


さざんかの木が花をつけ出しました、もう冬間近です
・・・白い花の上にわた雪を乗せるとできあがりです
・・・冬景色

2009年11月13日
あれっと思い近寄ってみると
・・・桜の木です
・・・桜の木って紅葉するんでしたっけ
・・・茶色く散ってしまうと思ってましたが
・・・きれいに色づく桜もあるんですね

桜は国花ですか?・・・菊ですか?
・・・両方ともなんとなくOKのようです
・・・確かな決まりはないようです

十六菊は皇室の紋章ですね
天皇陛下即位二十周年です
・・・国民の象徴・・・
・・・象徴ってどういう意味ですか
間違った考えだと立腹される方が多数いらっしゃると
思いますが、無知な店長の独り言とお許しください。

・・・本来、人は神の分け御霊だと耳にします
・・・その分け御霊の代表であり模範としての
・・・陛下であり、人の道を実践されているのが
・・・皇室の方々ではないかと

・・・訳もわからず、天皇は特別な遠い存在で
・・・一切考えないこと・・・ですよね普通は、
・・・誰かが、どこかの組織が天皇と国民を
・・・そうやって引き離した・・・シナリオ通りですか?

日本国の中で、もっとも欲の無い人って
・・・天皇陛下だと思いませんか
・・・できる限り煩悩を排除して生きる・・・を
・・・実践している天皇家・・・

・・・そして一般的な煩悩の中で暮らし
・・・天皇家に嫁いだ女性の方々は
・・・カルチャーショックを大いに受けてしまう

゜国民の象徴゜は゜国民の模範゜とする意識付け
により、皇室との距離が少しでも縮まり、
神の分け御霊を実践する人が今よりずっと増えると
思いますが、いかがでしょう
2009年11月08日
昨日ブログの゜魔物からのプレゼント゜というフレーズに
何か引っかかりましたので・・・・・

・・・目に見えないものって普通信じ難いですよね
・・・でもこの透明な空間には、電波・電磁波・重力
・・・何とか波・○○線 等々目に見えない何かが
・・・いっぱい存在するようです

・・・とすると、そう゜魔物からのプレゼント゜が存在する
・・・はたまた、 ゜神様からのプレゼント゜が存在する
・・・かもしれない・・・

・・・え~こんな事するはずないのに・・・
・・・え~こんな事できるはずないのに・・・
・・・こんな事口走るはずないのに・・・
・・・こんな事思いつくはずないのに・・等々

・・・とっさに、何者かにさせられた
・・・とっさに、何者かに言わされた
・・・とっさに、ピンッと気付かされた・・等々

・・・ありませんか?そんな経験

店長は何度かあります・・・
記憶に残っているのは、命を助けられたケース
・・・その内のもっとも濃い場面では、これは100%
・・・自分じゃない、絶対自分の判断では出来ない事を
・・・ポンッとさせられて間一髪助かったことがあります
・・・詳しく説明する表現力がないので・・・・・・・

・・・悪魔であれ、神様であれ、何らかの見えない力を
・・・あちこちで発揮してると思います

・・・店長が勝手な想像しますことには・・・

・・・そう全ては、予定通り、設計図どおり
・・・いつか話しました、坊やの宿題のように・・・

・・・予定を知らない生身の生き物たちは
・・・線路の上を走らせても、時々脱線しそうになる
・・・そう、その修正のためのちょっとしたプレゼント

・・・人は脱線しそうな、ゆらぎを人間らしさ、自分で
・・・成長している、自分たちが新たな歴史を作ってる
・・・と思い込んでいるような・・・
・・・が・・・・・全て予定通り・・・・・かもしれないと
2009年11月07日
今シーズンのフィッシングも終了し、運動不足に
加え、身体の欲に・食欲の秋に負け続け・・・・
・・・夏に比べて体重が、3~4kg重いと思います
・・・体重計にのらずとも、間違いないと思います
・・・締りが無い、やけに眠たい、疲れやすい
・・・そしてある線を越えると、五感・第六感・思考が
・・・極端に鈍ってしまいます・・・・・
・・・と店長は思い込んでしまったようで、何とかせねば
・・・二日前からお風呂上りに、半年間休んでいたトレーニング
・・・を再開しました・・・筋肉増やし、代謝を少しでもUP
・・・夏に痩せて秋太る・・・冬春に痩せるかどうかは
・・・食事の制限ができるかどうかにかかってます

・・・何か思うところがあるのでしょう、私の奥さんが
・・・あまり食べません、もともとスタイルはいいと思うんですが
・・・最近は少し痩せ気味に見えます、ストレスなく食欲を
・・・抑えられるんならすばらしいことですが、・・痩せるだけで
・・・病気になる事は無いと思いますが、ストレスが積もると、
・・・どこかが故障するんじゃないかと・・・

・・・仙人は霞を食べると昔から言われます、というか
・・・覚者といわれる人は、ほとんど食物を摂らないんでしょうね
・・・またこの大気はエネルギーに満ちていて、それを
・・・吸収しているとか・・そう決断すればそうなるってことですか

・・・まあ 覚者・聖人が自分を置いている世界の辞書には
・・・食欲という文字はないんでしょうね

・・・我々凡人は、本当の自分はどこかに隠れているのか?
・・・とチラッと気にしながら、小さな欲・煩悩の達成の快感
・・・という魔物からのプレゼント攻勢から抜け出せないのです。
2009年11月03日
水を汲みに行く途中の山々もだいぶ
色づいていました
・・・自然の山の紅葉と、もみじの名刹○○寺
・・・どっちがお好みですか
・・・○○寺はほとんど人の手で植えた
・・・真っ赤なカエデの木ばっかり、それは
・・・それで、活気があり迫力有りですが
・・・赤ばかりでなく、色々な色、そう
・・・いろいろないろが調和してる自然の山々
・・・の方が気持ちが休まります、店長は・・

・・・秋の色、赤を見に来ました、行楽してますぅ
・・・疲れますが、大勢の人と同じことして安心です
・・・こんな感じかな、あちらこちらの名所では

・・・太めの筆の、多彩な点描画のようなほっこりした
・・・里山が身近にあると思います
・・・杉、ヒノキの植林の山ばっかりやという方は
・・・まことにお気の毒ですが・・・・

・・・黄色のもみじってきれいです、イチョウはまだ緑
・・・でしたが、きれいな蔦や木がありました
2009年11月02日
湧き水を汲みに行ってきました
到着時の外気温です・・・計器は正常。
・・・店長は長袖カッター腕まくり状態
・・・寒~いような、冷やっこいような
・・・でも 5度って真冬の気温ですよね
・・・なのに、こんな服装でもちょっと平気
・・・感覚がどうも鈍い・・のはなぜでしょう
・・・脳がまだ秋だと思い込んでいるような
・・・気がします
・・・心頭滅却すれば、火もまた涼し・・・
もっと自分の脳を活用できないかなぁ
100パーセント思い込めたら、何が
できるかなぁ
・・・こっちに帰ると気温は17度でした
2009年10月31日
・・・・・もし・・・・・
・・・アメリカがリーダーでなく大人しくなり
・・・中国も大発展してその後大人しくなり
・・・インド、ベトナム、マレーシア、その他世界中が
・・・順番に経済のリーダー、サブリーダーをこなし・・・

現在のヨーロッパが、裏は別として表向き
には大人しく平和なように・・・・・

世界中が大人しくなり、本当の意味での
平和な世界政府が、できるとすると・・・
どこの国がリーダーになるべきだと思いますか?

・・・昔、南総里見八犬伝という人形劇が
NHKであり、8人それぞれが持つ珠に浮き出る
漢字をいくつ持っているかが、人の資質を表す
バロメーターだと店長は思っている訳でして・・・

1.仁・・・相手の立場を重んじる
2.義・・・愛や筋の通った行為
3.礼・・・敬意を尽くす
4.智・・・真理を知る
5.忠・・・約束や職務に責任を果たす
6.信・・・疑わない、そむかない
7.孝・・・親によく従うこと
8.悌・・・兄や年長者に対して従順なこと

・・・私たちは他国の真似をすることはない
何事においても、自分の内なる資質に
従い、ぶれないように気をつける方が・・・

・・・ぶれぶれのへなへなですよね・・・ハハ

・・・でもいつかは、何も奪い合う必要が
無くなる日が来るべきだと思いませんか
・・・2012年12月23日以降もこの地が
有れば??・・・・・いずれ
2009年10月29日
・・・現実におこってしまいました
・・・お金を貢がせて、殺人・・ですか?
・・・6人の連続殺人・・・・・・・・・サスペンス劇場
・・・じゃなく・・・ノンフィクション 現実です
・・・結婚詐欺連続殺人事件・・やはりどう見ても・・

・・・ついかっとなって・・・・・・・じゃない
・・・恨みをはらす・・・・・・・・・・じゃない
・・・犯行を見られて仕方なく・・じゃない
・・・信仰のため・・・・・・・・・・・・じゃない
・・・もちろん事故・・・・・・・・・・・じゃない
・・・精神異常者なら・・・・・・・・有り得ます

純粋にお金のために、次々と・・・
・・・まるで仕事をするように・・ですか・・・

命より、道徳より、お金の方が重くなっていきます
・・・お金を稼ぐために他人をおとしめ殺します。

・・・ゴルゴ13はご存知のように、殺し屋です
・・・でもお金のために殺すんじゃありません
・・・何の為にやるのでしょうね

お金を稼ぐためだけに生きている人々は・・・
・・・あまりビックリしなかったかもしれません
・・・お客さんをだます・・不利なことは言わない
・・・ライバルの悪口を言う・・足を引っ張る
・・・他社の情報を盗もうとする
・・・弱みに付け込む
・・・他人を失敗しろと念じる・・・など等
今どきの仕事は、五十歩百歩だと思いませんか・・・
競争して金を欲すれば、こうなるよね・・ますます・・

・・・あなたは、このニュースに驚きましたか?
2009年10月26日
国内で、住宅ローンの返済が困難になった人
が増えてきたらしい、勤め先の業績悪化で
収入が減った人、リストラで職を失った人が、
銀行へ返済条件の見直しを相談するケース。

・・・日本がそうなら、米国はどんだけ~?
・・・「米国は回復局面に入っている」らしい???
・・・たった一年で回復ですか・・・日本は十数年
・・・たっても引きずっているのに・・・
・・・あれだけ世界をかき回しておきながら、自分とこは
・・・もう回復基調ですか、損失も日本のバブル時の
・・・二倍にもとどかない・・・ですか

マスコミを利用して実態の無いバブルをまた・・・
・・・大手の企業、金融機関は市場で収益確保。
・・・でも実体経済重きの地銀の破綻は止まらない
・・・大多数の中小企業は倒産、リストラ、減給の嵐

・・・うまく騙しているうちに、ほんとに回復するのかなァ
・・・パニック、暴動が起こらないことを祈ります

・・・アメリカ人って案外辛抱強いんだ
・・・暴力好きで、他人のせいにするのが得意だと
・・・思っていましたが
・・・税金から多額の報酬を受け取った人に
・・・集中砲火を浴びせることもないんだ

・・・マスコミから知らされることを・・・あなたは
・・・信じる・・・・・信じたらどうなん
・・・信じない・・・信じなかったらどうなん

・・・巨大なタンカーは、なかなか止まりません
・・・巨大なタンカーは、なかなか曲がりません
・・・よっぽど前からシナリオ書いとかないとね

・・・ 「君子豹変す」 ・・・今の世の中、仮に君子・
救世主・船長がいたとして、豹変して舵を切っても
巨大なタンカーは進路を変えようとするでしょうか・・・
2009年10月25日
人は何故生きるのでしょう
・・・死ぬまで、死なないから・・・ハハハァ

人は本当は非常に大切なことに
・・・目を、意識を向けずに
・・・時間をやり過ごしている
・・・ような気がしませんか?

美味しいものを食べるため
ライバルを押しのけて仕事して
子供をもうけて家族を増やし
家族と楽しく安全に暮らすため

・・・大多数の人はそうでしょう

・・・大多数の人はライオンと同じ

・・・大多数の人は犬、猫と同じ

それでいいんじゃないの!!・・・
・・・ハイ、それで正解だと思います・・・


できる限り、食事を摂らず
他人に影響されず、楽しまず
身体から出る欲をまとわず
・・・常識を全否定すると・・・

2009年10月23日
空の色が綺麗なので、車でちょっとの
神社の裏山に、空を見に行ってきました
・・・ところが、今日は暑い・・・風よ~吹いて~ちょ
・・・頂上へ着くと・・あれ??また~熱~い~
・・・屋根つきベンチで、抱き合っているぅ・・・
・・・お昼の12時過ぎ~ まあいいけどね・・・でも
・・・こちらが恥ずかしくって、女性の顔は見れないィー

下を向いて通り過ぎ、お空の写真をしばらく撮って・・・・・
・・・さあ帰りましょ・・・あれれ、まだいらっしゃる
・・・続きをしたいようです、店長は再び下を向いて
・・・お帰りです
2009年10月22日
ブルーローズアプローズ という名前らしいです。
一本 2,000円~3,000円で発売されます。

・・・見たことが無い物に対しては、違和感が大有りです
・・・新聞の小さな写真なので、実物感が伝わりませんが
・・・安物の造花のように見えてしまいます
・・・でも一年もすれば、見慣れて当たり前になるでしょう
・・・人の順応性・適応性・・・あきらめ性・騙され性・忘れ性
・・・には驚かされます
・・・新しいものが正しく、古いものは時代遅れのポンコツで
・・・早くと買い換えないと・・・と、いつの間にか洗脳されています

・・・自然のバラには、青い色素を作る遺伝子が無いそうで・・・

・・・不自然なバラには、青い色素の遺伝子が埋め込まれています

・・・不自然な物を作り出すのが、最先端技術といわれます
・・・不自然な物を作り出すのが、発明とも言われます
・・・獲物をとる道具から始まり、現在のスーパーコンピューターと
・・・生活を便利にするため、物欲を満たすため、他人より勝るため
・・・ひたすら走り続けてきました・・・ず~っと
・・・そしてこれからも、走り続けるでしょう・・・ず~っと

え~と、で身体とは別物の可能性が高い、「自分」という
やわらかい? かる~い? 光る? ものの為には
・・・どれだけ、成長させてきたのでしょうか
・・・どれだけ、力を貸して来たのでしょうか
・・・どれだけ、考えてあげたのでしょうか

店長は、うす紫色じゃなくて、エメラルドブルーのバラ
が早く作出されることを期待しています。
«前のページ 1 ... | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス