ベル・ホームネットショップ - blue na blue - は国産グッピーの人気品種 ブルーグラス専門のネットショップです。専門店ならではの商品をお届けします。
ホーム店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ:1474
2009年07月05日
さらにつづき・・・今日は花づくし、出ました゜白いユリ゜です。こ・れ・は カサブランカ で・す・か? お義母さんも、どうでしょう?とのこと・・私は知りません100%自信なし、でも歩く姿はゆりのはな~のゆりではないでしょう、さしづめ白いドレスの小林幸子のよう、もちろん紅白の衣装の・・・
2009年07月05日
つづき・・・花が散ったあとはこんな様子です。少々へんてこりんです・・・何となく気に入っています タイサンボク
2009年07月05日
タイサンボクですが、最後の一個になりました、なぜか小さい蕾です。(今さら葉っぱになることはないでしょう) 今ネットでちょっとだけ調べました、北アメリカ原産のモクレン、フロリダ半島中心で・・・・え~アメリカですか、ちょっとがっかりです、アメリカが嫌いなわけじゃなく、イメージと違う・・でもミントのような匂いはフロリダかもね、・・・全体のイメージからはインドかビルマ(今はミャンマーだよね)かカンボジアの仏教色の香りがするんだけどな~
2009年07月04日
鮎つりに行ってきました、今日はあることで非常に親切にしていただいた方へのお届け用にするための釣りです。必ず釣って帰らないといけません、少々つらい釣行です。目標は3時間で15匹(お届け用10匹、我が家へ5匹)としましたが、結局9匹釣っておとり1匹残して計10匹、我が家なし・・トホホ。  で家に帰って鮎を洗って容器に並べてラップしてお届けしてきました、でクーラーを洗おうと中を見ると1匹鮎が寝ています ゜え~あんたなにしてんの~゜ ありがたく、焼いておいしく私がいただきましたデス。
目標を設定するということは楽しくありません、今よりも何かを増やしたいという欲ですよね、今が不満で幸せでないことですよね、そしてそこまでいったらまた今よりも・・・限りがありません、いつまでたっても満足できませんよね・・・・・究極の幸せ獲得法は、100%今を満足して、全てを認めること(天照大神になることか?)・・・やはり人間は神の分け御霊なんでしょうかね~
2009年07月02日
今日は何故か森や山の木の緑がせまってくる気がします。運転していると目前のピントが合っている視野以外の、周りのぼんやりした木が覆いかぶさってくるようです、熱は無いので普段の身体です。そして参道の砂利に踏み入れるとなんとも気持ちが良い、今までにない感じです。・・本殿に輪があります、六月三十日は大はらい、半年間の汚れを輪をくぐってはらいます。あちこちでお祭りがあったはずです・・・雨だったかな?  お祭り行けなかったので今日はらってもらいましょうゥ・・ラッキーです   でも帰りの参道は何故か、どよ~んとしています。う~ん
2009年07月01日
表裏一体といいます、対で一つです。表の3次元は完璧な予定通り、すると裏は未定ですよね。人間の目的・存在価値はここしかないよね・・・・浮浪者であろうが、リストラされようが、失恋しようが、いじめられようが 予定通りであり個人に価値がないわけじゃない。 社長であろうが、金持ちであろうが、いじめっこであろうが 予定通りでありあなたがたが優れているわけじゃない。 決められていた事であり重要視することじゃない、手で触れない、目で見えない、鼻で匂わない世界を、目的通り生きてこそ人間の価値があるんじゃないの。・・・・他人より金儲けして、他人より贅沢して、他人をいじめて、他人を騙して本物の幸せだろうか・・キリストは・釈迦は・天照はどう言うだろうか。  あっ天照大神は愛の神だから全て許してしまうよネ。  「目に見えない世界で価値を見出すんだ」と決断しないと今すべきことは気づかない、決断するためには目に見えない世界を興味を持って調査してみてはどうだろうか・・・もしかすると3次元の世界は本当に予定通りの心を痛めるまでもない張りぼてかもしれない。
2009年06月30日
最近思うようになったんですが、全ての物事は全てに対して全く平等でなければおかしいと・・いや平等になっているはずだと・・・(但し、3次元の手で触れる、目で見える、匂いがかげる、世界で。あっ私は3次元は立体が止まった世界+一定で流れる時間=4次元と思いますが) バルカン人のように論理的に説明できるほど頭良くないのであしからず、です。
「あなたは前世でこんな悪い事したから今生で苦労しているのよ」 「今良い事をしておかないと来世で苦労するよ」 そうなんだァと思っていたけれども、たかが人間に先の世界を変えられる訳がないよ・・・と  この宇宙を作った存在って想像できないほど優れているでしょ、それなのに人間の存在意義に上下貧富のバランスの悪い差をつける訳がない、予定通りの行いを演じさせ、目的・存在意義は別にあると。この宇宙は設計図通り出来上がり、予定表(アカシックレコード)通り運行されている。決断したピリオドに向かって。目的を決断すると同時に物事はスタートする。目的(結果)が原因で始まり今行っていることは結果である。  「私は予想した通り3年後に社長になると決断した」すると、今するべき事に気づくことになる。間違いなく予想できる立場にいること、あとは決断・・・でも全く予定通り・・・つづく
2009年06月28日
しつこいほどタイサンボク、開いて一日目・二日目の夕暮れには花が閉じます。開いている時は匂いませんが、閉じると封じ込めるのか鼻を花の口に(妙な表現です~)もって行くと匂いました間違いなく、ほのかな香り、でも日本らしい侘び寂の匂いじゃない、インドの濃厚な香りじゃない・・・・・まっすぐで細くてハーブのようなミントのような香りです。匂いをかいで、はじめて原産国を知りたくなりました。後で調べますゥ面白くなかったら報告なしです。
2009年06月27日
予定通りの日没です・・・・ある親子が話している・・
父:宿題は出来たのか?
子:もうすぐ終わるよ
父:今回の実験は何年にセットしたんだ?
子:え~と 140億年だったかなぁ
父:お前が気に入っていた、あの美しい太陽系第三惑星はどうなった?
子:作った最初よりずいぶん汚れたよ、最後に繁栄してる種族の性質だね仕方ないよ 、でもこれも予定通りなんだけどね
父:いつリセットするんだい?次の宿題用にまた実験するんだろ
子:もちろんやるよ、今回のリセットは第三惑星の時計で、西暦2012年12月23日だね・・・・・・・・・・・・・・
宇宙がどうやって誕生したか人間は知らない、なにもない無からビッグバンは起こらないらしい・・・・・いつも坊やが実験セットの空間にピンセットでそっと゜宇宙の種゜を浮かべるのを知らない・・・・・
2009年06月27日
移動用ビニールにパッキングしています、不定期ですが、熱帯魚店に納品してきました。前回の魚が残りワンペアーのみになってました、ジャストな納品タイミングです。
2009年06月25日
上から順番ではないですが、順調に咲いています。今日は大きさを見て下さい、ケイタイと比べれば・・以外に大きいでしょ、立派な花ですが開きだして三日しか持ちません、今年は雨が少ないので三日ですが上を向いて開くので大雨に遭うとすぐにでも花びらが落ちそうです。なぜ梅雨に上を向いて咲く?・・・この木にとってはそれでいいのかもしれないし、原産国が日本でなく順応するのに数千年かかるのかもしれない、・・・植物・動物・鉱物・なんでもかんでも人は自分たちの都合だけで、あっちのものをこっちへ、こっちのものをあっちへ持ち込んで自然の生態系を壊して、すごい数の生物を絶滅させていく・・・細胞一つ作り出せないレベルの人類がすることじゃないと思いませんか・・・・原産国を知らないタイサンボクを植えたのはお前じゃ~と言葉が舞い降りてきました
2009年06月23日
前とは違ったピンクです、あれっと思ったんですがユリは下の花芽から開くのですか?無知な店長です。・・・・歩く姿はゆりのはな~和服美人ですね、でもピンクはゆかたのイメージ、可憐に咲く白い山百合かァ ちょっとひ弱すぎ、カサブランカは豪華すぎ、  歩く姿はどんなゆり~
2009年06月22日
花いっぱい。お義母さんが栽培しています、茎一本からこんなに咲きます。花一輪でもけっこう大きいんですよ、ユリですよね・・なんとかユリですよね間違いなくゥ。この前はピンクのユリでした、次は何色でしょうね
2009年06月21日
つづきです。
帰国途中、乗換えで降りたインドの空港で、お付の人に囲まれ食事によってくるハエをお箸でひょいひょい挟む老人がいる、不思議そうに見ていると手まねきされ、胸に病をもっているようだ、良くなるかもしれないから付いてくるか?・・でカンチェンジュンガの山ろくの修行場に座ることとなる・・かな?  もう何日も座っているのに、直してくれると言ったカリアッパ先生は毎日そばを通るのに一言も教えてくれない、我慢できずどうしてですか?と聞くと、「いつ教えようかとそばへ行くが、おまえはいつまでたっても聞く準備ができていない。」また後日「おまえの頭の中の器は、今まで生きてきた常識・こだわり・西洋医学の知識でいっぱいだ、いくら私が教えても全部あふれ出してしまうゥ、器を空にしなさい。」  でもこの真髄真理を、体力の落ちた身体で会得した天風先生もすごい、すごい。  聖者は生身をまとわなくても、いつもあなたのそばをだまって通り過ぎています、聞く準備は出来ていますか?・・・
2009年06月21日
挿みます、一番上の花は茶色く枯れてしまいました。 花の命は短くて・・・ 二番目の花です、やっと全貌が明らかにな~りました。綺麗な花です予想通り、匂いをかぐのを忘れた・・気にならない程度か、今日は霧雨だから香りたたないんだろ・・   忘れました?タイサンボクですこの木
2009年06月20日
先日の新聞です、中村天風さんの姿が目にとまったので切り抜いてみました。  以下は私の独り言として、間違いがあってもお許しください。日露戦争の頃ですか?天風先生が軍事探偵として生死をかけて゜事に仕えて゜(仕事ってどう・・いつか独り言で)いたのは。ご自分も処刑される寸前をも経験され、その際も命は惜しくないと、き然としておられたとか。九死に一生を得て戦争も終わり、帰国すると奔馬性結核に侵された(当時は病気の進行が速く不治の病)、医学にも精通しておられた先生は、それこそ一大事と世界中の有名な医者に会い治療法を探したそうです。でもいくらすごい医者にも治せないと知ったときの落胆は自分でもショックのようで゜事に仕えて゜いた頃は自分の命など惜しくなかったが、自分の為に命を惜しんだときは何と女々しい我が心よ・・・  人は自分以外のものの為に生きてこそ本来の力が発揮できるのであって、自分の為に生きるのが幸せで人よりも裕福になるために金儲けしましょう~と人間を騙したのは誰だ、けっして欲を達成するとか、他人を騙して金儲けするために、今生存しているのではないでしょう・・・つづく
2009年06月18日
つづきです・・感激のはず?一番上の物体だけなので、下からか脚立に乗ってやっと横から見えるだけで、お花を上から見えてないー どんな花だ~。大木になる木らしいが一番上にこんな感じで花が咲く・・・ちょっとまぬけに見えるのは私だけか?アニメのキャラクターで「はた坊ー」って覚えてます?ふる~って聞こえてますよハイ。でも、はた坊ーの頭の上は旗ですね。「おそ松くん」ではなく、そう 天才バカボンに頭に花の咲いた人いたよね、ん~「れれれのおじさん」だったかな・・記憶が定かでないィ・・はっきりせず気持ち悪いけどいいやこれで、みたいな間抜け感がわいてきます。ま順番に下が咲いてくる゜はず゜だから(まだ疑っている全部が花とは限らない)後日紹介します。
あの~天才バカボンと言えば、バカボンのパパが最後に言うきめ台詞 みんな 知ってますよね、そう 「これでいいのだ」・・・全てを肯定できる・全てを許せる・・思い出すといつも私はうなってしまいます。ウウー何と・・・
2009年06月18日
万歳、万歳 ヤンヤ、ヤンヤ♪・・だから心配しなくても最初から花だと言ったっしょ、やはり初めて見る花は感激~のはずですが・・・?  昨日は閉じていたので今朝開きだしたのは間違いない・・・つづく
2009年06月16日
さらに大きく、やわらかくなったように思います。つぼみだ・・・残念ながら鼻がとどかないので匂いを確認できない、でもつぼみだ・・・いつまでもこのままでいて欲しいっていう感じはどう、歌詞の一節のよう・・がっかりする未来を薄々感じつつ今は期待いっぱいと自分に言いきかせ・・・・葉っぱと思っているようですが、つぼみだ
2009年06月15日
再登場です、脚立に乗って一番上の物体です。手と比べてください案外大きいでしょ、蕾か葉っぱかどちらと感じますか?ピーンと感じる訓練をしておきましょう、いつか必要になるかも?頭をシャーと広げて波のない湖面にしたとき・・・・・カン・カン・カンここ踏み切りが近いんです。・・・・・何も感じない?それが一番いい、すがすがしい静寂♪  どんな花かな~これは花でしょう。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス