ベル・ホームネットショップ - blue na blue - は国産グッピーの人気品種 ブルーグラス専門のネットショップです。専門店ならではの商品をお届けします。
ホーム店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ:1474
«前のページ 1 ... | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 次のページ»
2009年09月08日
播磨一宮神社にも、彫り物がありました・・・
拝殿・本殿両方とも、同じ正面の頭上です・・・
やっぱりそれでいいんだ・・・
私個人としては、何にも飾りの無い白木が好みですが・・・
いつの世も人は中身は別として、外見は少しでも飾って、
良く見せたいんだ・・・神域でも然り。
・・・? 龍や鶴の彫り物でしたが、意味があるのかな・・・
無知な店長には想像できません・・・
2009年09月05日
次は閻魔大王の取調べ・・・ここは予備調査です・・・
担当者の名札には「しんらん」とあります。
私は幼い頃から貧乏暮らしで、人のものを盗んだり、嘘をついたり、
悪い事をして生きていた悪人です、先のことはお任せします。
という静かな人と、
私は貧乏やったけど、勝って勝って、成り上がって社長になったんや、
障害者を従業員に雇ってやったし、社員をボランティアに派遣してるし、
寄付もしてるし、市会議員もしてるし、どこから見ても善人やな・・・はは・・・

「しんらん」さんは・・・善人かどうかは自分で判断するものじゃないよ、
大王さんに聞いてみてね・・・

続けて「しんらん」さんは・・・人は中心にあるものを除けば煩悩のかたまりです、
基本的に悪の人です、
自分を理解できた人は、隣の・・・カラオケ・・・と札の掛かった部屋で、
「なむあみだぶつ」の発声練習をしてください・・・

担当の先生の名札は「あみだ」さんです・・・
2009年09月03日
あの~新聞でまた見ました・・・
「無許可でメジロ飼育容疑で逮捕」 岡山県警・・・・・・
「メジロが好きで観賞用に23年前から飼っている」・・・・
・・・そっとしておいてあげてくださいィー・・・
法で規制して、人を自然から遠ざけるより、例えば野鳥を、身近において
目で見たり、鳴き声を聞いたりすることで、鳥に興味を持ち森や山を知り、
野生の生き物達の生活場所である自然を守り、彼らと共存することを、
知ることにつながるかも知れない・・・・
・・・バードウオッチングですか?・・・小集団で森に入って、双眼鏡と図鑑を持って、
先生に「あの鳥の名は・・・で体の特徴は・・・で鳴き声は・・・」 説明を受ける・・・
テレビから流れてくる情報と同じですよね、一方通行の情報には、興味が湧くほどの
魅力を感じません、でも自然の中というロケーションがいいんでしょうね・・・

でも・・・そっとしておきましょう・・・ね・・・???
2009年09月01日
連日涼しい朝です、タオルケットを掛けずに寝ていると、寒くて朝方目が覚めます、足冷めたぁ・・・
水温も朝一は、24度という日が続いています・・・ヒーター必要か?・・・
でも外へ出ると・・・気持ち良いィ~・・・空も秋晴れ?良い天気です。
川へ入ると冷たいかなぁ、でもまだ日中は暑いだろうなぁと想像したりします・・・

釣りのため遠征するときは、勿論、高速道路を走ります・・・
高速料金が無料になるかもしれない?・・・ですか・・・実現するかなぁ・・・
現在有料だから一般道を走っている車が、高速へ上がってくるんですよね・・・
高速道路じゃなく低速道路になるんじゃないの・・・
無料と渋滞、有料の高速・・・どっちがいいかなぁ~・・・
遠征は疲れますぅ、そして帰り渋滞ぃ~・・・つらいなぁ~・・・
個人的希望と題して・・・「超高速道路を作りましょう。」・・・
・・・『いたちごっこ』っちゅう図式やね・・・おわり
2009年08月31日
いくらなんでも大丈夫だろう・・・
と思われる方々が総崩れです・・・
お祭り気分・イベントの乗りで、最初から最期まで引っ張りました・・・
偏った実の無い雰囲気・ムードを保ち続けたマスコミ・・・
党のマニフェスト、そして各候補者のマニフェストと、人となりに興味を持って
目を通した人がどれだけいたか・・・
テレビ信奉教みたいな、テレビからワーと流れていることを鵜呑みにして、
流されてしまう人が恐ろしく多いのではないか・・・かく言う私も否定できないィ・・・
どこまで本当かわかりませんが、ある組織のシナリオには、マスコミを支配して
世論を操作することで、世界を操作できるとか・・・
そしてすでに、その目標の大部分は達成されているとか・・・
洗脳という意味を、自分の行動に照らして考えてみる機会かもしれません・・・
古いこと、新しいこと、物心ついてからあらゆる環境に順応か洗脳かしながら、
されながら、暮らしています・・・
緑の自然な環境には安らぎがあり・・・
人間が作った環境にはどこか不安定な居心地の悪さがあるような気がします・・・
2009年08月28日
産土神社ですが、拝殿の屋根は瓦葺です・・・鬼瓦ですか???
何か違うような違和感がありますよね・・・彫り物にも何か違うような・・・
瓦葺は寺院の屋根のような気がします・・・彫り物も・・・
でも本殿は、神明造りというのですか、千木のある屋根で瓦じゃなかった・・・
これはこれで、有りなのかな~
神域は飾り立てる必要は全くないですよね、在るがまま・・・
近々建て替えするとか、聞きましたが、どんな風に変わるのでしょうか、楽しみです・・・
2009年08月27日
大原麗子さんが亡くなって三週間・・・今朝、テレビから流れていました。
自宅マンションで人知れず亡くなっていた・・・
それが大原さんにとって、不幸なのか、幸なのか本人に確認したいところですが・・・
浅丘るり子さんをはじめ友人の方々を遠ざけて、一人で亡くなった・・・
失礼な譬えかもしれませんが・・そう感じた方には申し訳ないですが・・・
象は自分の死期が近いと悟ると、群れから自ら別れを告げ、予定通りとつぶやきながら、死ぬべき場所へゆっくりゆっくり辿り着き、静かに亡くなるとか・・・
これは不幸ですか?どうでしょう・・・
物事の考え方は、十人十色・・・それでいいのだと思います・・・

亡くなるのなら、誰にも迷惑をかけず、病院でなく大自然の中で・・・・お墓は不要・・・
亡くなっても誰も困らない存在であり、生きていても誰にも頼られない存在でありたいものです。
2009年08月24日
今朝は水温が25度を下回りました。
なんとも秋の気配です、が日中カンカン照りになると30度オーバーも考えられます・・
激しく水温が変わると、体力のない個体は調子を崩すかもしれません・・・
う~ん・・むずかし・・止めた扇風機を回しておきましょう・・・?
あれ?一機動き出さない・・う~ん・・・むずかし・・・
2009年08月23日
今年は、まだ水温が30度を越えた日がありません。
水温を下げるためでなく、作業をするのに暑いから、エアコンをいれる日ばかりです。
梅雨明け間近に集中豪雨が続いたせいで、気温が上がらなかった為でしょう、
そして、夏も終わってしまいそうな感じまでしています・・・
やはり今年は何か変な気候です・・・
でもそうはいっても、あとひと月ほどは残暑がつづくはずです・・・
また新型インフルエンザの感染防止にも気を付けて、身体をいたわりましょう。
2009年08月22日
気の毒な新聞の記事より・・・
72歳の男性、寂しくてメジロ無許可飼育容疑で書類送検。
市の許可を受けずにメジロ12羽とシジュウガラ1羽を自宅で飼育した疑い。
・・・・・12羽はちょっと多いと思うけど、飼ってもええんとちゃうんですか・・・
・・・寂しいお年寄りでしょ・・・。
・・・警察に通報があったらしい・・・寂しい話・・・通報とはね・・・
他人の幸せ・楽しみは気に入らないんだ・・・他人の不幸は自分の幸せですか・・・そうですか・・・あなたはどうです・・・?
2009年08月21日
勝手な思い込み・・
あっと気づく事、えっと思う事、へ~と思う事、そ~かと気づく事、やっぱりと気づく事、、、
不意に湧き上がってくること、感じることってありますよね。
その気付きの回数の多少に関して・・・
どうも、身体と心に余計なものを抱えていると、はっと気づくことが少ないようです。
いつ何が湧いてくるかわからないこの感じは、いったい何なんでしょうねぇ。
どこから来るかもわかりませんが、左脳で考える欲張ったことより、大事なことがあるように思いますがどうでしょう・・・
身体の余計なもの・・・想像はつきますよね・・・余分な食事の積み重ね・・・
昔の侍・武士は余計な贅肉・脂肪なんて付いていないんでしょうね、
いつ刀に命を懸けるかわからないのに感性・運動能力の邪魔になるものは不要です。
心の余計なもの・・・心は身体の欲求を映し出すもの・・・いつも何らかの欲でいっぱいだあ・・・ああ・・
不意の気付きでいつも楽しみたいものです・・・
2009年08月17日
揖保川には、集中豪雨の傷跡があっちこっちに見られます。
写真の場所は川には中州があり、木や背の高い草が生え、向こうの流れは見えなかったのに、今は何にも無くなり白い水の川原になりました。
道路わきの土砂が崩れて、片側通行で補修中が何箇所もあり、ガードレールに草木がからまったままだったり、大木が道路わきに集められてあったり、道路も冠水したようです。
しばらくは、釣りどころではありません・・・
2009年08月09日
今、ラジオから聞こえてきました・・・
一人住まいの老人の自殺、孤独死より、家族と同居している老人の自殺の数の方が多いらしい・・・自分の家族から、不要の長物よろしく邪魔物扱いされるということは・・・
どれだけ辛く悲しく感じることだろう・・・
・・・(自殺するということは痴呆じゃなく、健常者ですよ)・・・
・・・昔は、長老とか生き字引とか言われたように、経験・知識が豊富で死ぬまで尊敬されていた・・と思いませんか、
今は、老人の古い知識なんてまったく役に立たない、立たない~
と言うでしょうが・・・何の為に役に立たないのかな~何のため???????
☆ 金儲け ☆ でしょ、経済活動できない老人は自殺させても仕方ないと・・・
もう途切れてしまっただろうか・・・
昔からの言い伝え・・・水の恵み、川の恵み、海の恵み、作物の恵み、森の恵み、山の恵み、風の恵み、太陽の恵み、月の恵み、八百万神の恵み・・・
そしてそれぞれの感謝のために行う、本当のお祭りの方法・・・
伝えてきたのは老人の方々だった・・・
・・・金儲けを一番にしてしまうと、すべてが壊れてしまう・・・
と思いませんか・・・・・?
あなたにも○十年後は、来ますよ・・・必ず?う~ん・・・おそらくぅ~
2009年08月08日
鮎です。 ・・・26cm・・
この時期としては、大物です・・・・
でも、釣れた場所へは二度と行きたくありません・・・・
釣り用のアユタイツ、シューズ、くつした・・・が妙な 臭い です・・・
何よりも、このアユが、 みょうな・に・お・い です・・・
食べる気がしない・・・この臭いを知ってしまったから・・・
いつもの川の下流域です、でももっと下流にはたくさん釣り人がいます・・・
下流の水はきれいなんだろうか?
よく雨が降ったので、川底の汚れがかき混ぜられ、まだ収まっていないのだろうか・・
・・・でも掛かってからの、やり取りのスリリングな面白さに負けて・・・
・・・また行くのかな~もっときれいな川にならないかな~
2009年08月01日
我が家のアイドルは、イスの足元が好きなようです、すっぽり収まりがいいようで・・・
イスの足にあごを乗せて横になるのがお気に入り、生意気な寝姿ですね・・・・
夏になると、ソファーからフローリングに寝転ぶ場所が変わります、そしてちょこちょこ移動します、冷たいところへ移るんでしょうね・・・
でも相変わらず、人が通るのを見ると外へ向かって叫びます・・・我が家のアイドルは・・・・
2009年07月31日
納品してきました。
やはり夏は売れ行きが悪いです・・・・・ 前回の魚がまだ残っていました
グッピーは丈夫な熱帯魚ですが、夏の水温の管理にはちょっと気を付けないと、調子を崩します、30度なら大丈夫ですが、家の魚は33度になると体力の無い魚からパラパラ浮き始めます・・・水温を下げるためのクーラーはギンギンに効かせますので寒いです・・・
うかうか寝てしまうと、風邪引きさんになります・・・・夏のクーラーは危険がいっぱい・・・
2009年07月31日
さて、これは何でしょう?
そう、タイサンボクの花の成れの果て、最近になってこんな゜つくしの親方゜のような形で地面へ落ちます
右端のように中を見てみると、種が隠れていました・・・特に匂いもありません
実は生りませんでした・・・ちょっと残念です
来年も立派な花を見せてください
2009年07月30日
申し訳ございませんでした。
関東にお住まいの方及び蕎麦好きの方々へ
最近、蕎麦を続けて食べてみたのですが、ヤマイモと卵を入れて蕎麦にからめて食べると・・・お腹いっぱいになります・・・そして飽きてきますぅ・・・・
出来るだけ゜素゜で食べてみようかと思い、関東蕎麦好き法で食べてみると・・・一日目は何かもの足らんな~、二日目はあっさりとこれもいいのかな~、三日目 これは何日でもつづけて食べられるぞ~これがざる蕎麦や~、でもこれ蕎麦の良し悪しがまる判りですね・・・・・風味を感じられる食べ方です・・・
蕎麦好きは、それこそ毎日食べてるんでしょうね・・・濃いつゆにちょっと付けて・・・う~んこれが蕎麦か~・・・
ヤマイモ、卵法も、たまになら、ボリュウムがあって美味しいですよ・・・
以上
2009年07月28日
今日は曇っています・・明日はくずれそうなので、今日釣りに行こうかなと思いながら事務所へくると・・・あ~釣りのウエアーを忘れてきた・・・準備をして自宅にウエアーを取りに戻ると・・あ~事務所にケイタイ忘れた~ もう一つ足止めがあったんですが忘れた、
頭をシャーっと広げて、問います、問います・・・・
今日は事務所で仕事します
起こり得ることには、全て意味があるんじゃないかと・・・
予定通りではあるんだけど・・それを認めて消化するために静かにシャーっ・・・・
予定の路線に戻すために、気づきが起こる・・・・・
それを無視するのも、また予定通り・・・
老子は言います、左脳でいくら考えても前進しないょ・・・無為自然・・・・
ジュリーは歌います・・・時の過ぎ行くまま~に、この身をまかせ~・・・・
2009年07月27日
中国が経済的に出来上がってきた・・・バブルを誘発して濡れ手で粟の儲けを稼ぐ地盤として・・・国民性を考慮するに、今後数回にわたって利用できる・・・へっへっへ・・・・
聞こえませんか?  地下深い闇の中から・・・
アメリカが壊れてしまうまでに、次の大きな獲物を肥らせようと、せっせと餌や情報を流し続けている、シナリオ通りのささやきが・・・
私たちはどうすればよいのでしょうか・・・
あえて何もしないってどうですか・・・
バブっている国の尻馬に乗せられて金儲けに走り、尻の毛まで抜かれて退散・・・何度も繰り返えされる悪夢・・・
一番太い儲け先の日本が何もしない・・・
によって日本は姿の無い金融経済・不動産投資から距離をおくことで、堅実な実体経済を見直す機会になるかもしれない・・・
そしてシナリオを失った組織は、姿を現すかもしれない・・・そして壊滅できれば・・・新しいそして隅々まで明るい暮らしが始まるかもしれない。
・・・どなたかが言われていたように出来ないものでしょうか
«前のページ 1 ... | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス