ベル・ホームネットショップ - blue na blue - は国産グッピーの人気品種 ブルーグラス専門のネットショップです。専門店ならではの商品をお届けします。
ホーム店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ:1474
«前のページ 1 ... | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | ... 74 次のページ»
2011年06月12日

微妙に、目を合わさないように
しております・・・・・こいつ

おしっこマットじゃなく
 玄関マットの上で
   やりました・・・・・

自分からすすんで、キャリーバッグに
 納まっております

まだ、すかしております

早く帰りたいんでしょうが
・・・まだだめです



・・・やっと、日に二回の点滴が
今日の午前中で終わりました

あとは、錠剤の抗生物質を、
 日に二回お約束の投与です

・・・そして、やっと・・・ウンチをしました、
浣腸の予定だったんです、今日の午後に

手術から5日間、まったくしませんでした
・・・犬も便秘するんですね


・・・体重が順調に減っていたのに
  ウ○チを、したにもかかわらず
  昨日より 100g 増えてるぞ!

・・・手術後にもかかわらず
  便秘にもかかわらず
  食欲はあったので、体力を保つ
  ためと思い、いつもより多めに
  与えていた、影響がでてきたか?

・・・甘いのは、今日までですからね!



※しかし、店長はいつもいつも、甘甘だ!
  ・・・と娘に叱られておりま~す



  

  
2011年06月09日
『○○○動物病院ですが・・・  』

まさかの電話です

出かけようかなと考えたんですが
・・・な~んか やめとこって

やっぱり、こういうことなんや



『クーちゃんですが・・・聞こえますか?

30分ほどで鳴き止むと思ったんですが

・・・ず~っと鳴いてるんです・・・、

お預かりすると、逆に体力を消耗する

と思われますので、連れて帰ってください、

薬を処方しますので、必ず飲ませてください』


動物病院でお泊りの予定が

・・・病院からの拒絶のTELで、逆戻りです



諦めの悪い、ある意味、頑張りやさん・・・のようです

・・・・・・きっと、クーも B型 だよ・・・・ハ~ア。


事務所でしゅんとするアイドル

ピンクのリストバンドは
点滴用の器具の保護

  

2011年06月08日
今日の タイサンボク

一皮剥けてます
花びらの色です・・・これは
白くてなんとも・・・綺麗です


・・・そして

頑張ってきました
子宮全摘出手術・・・なんとも、可哀想です

術後、昨日は何も食べませんでした
水を飲んでも、すぐにもどしてました

今日は、ドッグフードを暖かい牛乳で
ふやかすと食べました・・・一安心です

腹巻きらしき、ウェアー?は傷口を舐めない
ようにガードする、まさに腹巻きサポーターです


今日の血液検査で、白血球の数値が異常に高い
らしいのです

どうしても、子宮の膿が体にまわるらしい
・・・約5日間、毎日朝夕、点滴ィ・・・「入院しますか?」

頑固な天邪鬼店長は、「いいえ、日に二回であろうが
連れてきます」・・・と、きっぱり

「・・・ですが、明日は午後休診なので、院内で
点滴しますから、一晩お預かりさせていただきます」 ・・・と

ありゃそうですか・・・ちょっと力抜けますぅ

抗生物質という薬は
・・・約一ヶ月間、飲み続けるらしいです
・・・病気は大変です、本人も家族も


※画像を、もう一枚
 ・・・・・弱ってる人は、見ないで下さい
 こんなん、くれるんですね


 OH~ マイ ガァッ


















2011年06月06日

改修工事中の産土神社です

暑くなってきましたので
 職人さんは大変でしょうね

やぶ蚊の猛攻をどうかわして
 いるんでしょうか

首にまとわりつく、やぶ蚊を
 払いのけていると

聞こえてきました~
 夏の使者の歌声

キョッ、キョッ、キョキョキョキョ!

解りませんよね・・・・・では

  『テッペンカケタカ』

古人は、何と的を得た
  風情な感性を持っていたのでしょうか

『ホトトギス』 は木の梢に止まり
  高らかに囀ります
    ・・・天辺駆けたか・・・

そう思って聞くと、まさに
  テッペンカケタカ

キョッ、キョッ、キョキョキョキョ!
              ・・・・・・ですよ


・・・店長だけが得をしたような
   気分でした・・・・・申し訳ないです



  
2011年06月05日
中道とは・・・

心が安らかなる状態

私心がない空間

・・・そう
  幸せでも不幸でもない
  アンニュイな間(時の間、空の間)

滔々と流れるタオに乗ろう


・・・そう、時には
  無限の空間が、心に広がることがある

・・・その時に
  何にもない空間を前にして


 ・平常心で安心していられるか

 ・不安で不安でたまらなくなるか


・・・もしかして、心配事を詰め込んで
  なぜか、それで安心してませんか
・・・それって、心配事ですよ

・・・ええっ? 当たり前だって
  ボー っとしてる暇はない
  人は考える葦なんだ~
  (譬えの意味がちょっと違うがぁ)

・・・いつも心配しているのが、人間ですぅ

・・・それが常識ですよね・・・そう、常識、 

・・・そう、普通はそうなんですよね
  一つ一つ心配事を、クリアーして
  満足して、成長?していく・・・と
  (ここで、人は考える葦、を入れよう)

・・・手に入れて、手に入れて、他人から
  立派に見られる・・・訳です 

・・・それでいいんだよなぁ


・・・店長は? って?




・・・それでいいんですよ、みんな



   
2011年06月05日
6月7日お昼からです
子宮蓄膿症・・・だそうです

元気なんですが、一昨日頃から
 ほんの少し、精神錯乱状態・・・です

畳んである、毛布や肌布団を
 自分の寝床を作るために
  掘るまねをしてくしゃくしゃにします、
 シュッ、シュッ、シュッ
 シュッ、シュッ、シュッ
 シュッ、シュッ、シュッ
  ・・・いつまでやっとんやぁ~!

 工事が終わると・・・こんどは
 キャンキャン、キュンキュン
 ガフガフ、ガオガオ

 毛布に頭をつっこんで吠えてます


・・・・・・ ねっ
・・・・・・ 元気だけど
・・・・・・ 錯乱状態でしょ


気持ちが悪いんだろうなぁ
もうちょっと、我慢しなよ
手術も頑張るんだぞ





  
2011年06月03日

さっき、熱帯魚店からTELあり
先日、納品いただいたブルーグラスの中に、
メスと思われる、やけに尾びれがひらひら
した個体が3匹いますが、
スワローですか?
どのようにお客さんに説明すればよろしいでしょうか?

「確かにスワローのメスです
私は、スワローに価値を見い出していないので、
商品としての説明をする気はありません
匹数には、余裕をもって納品していますから
ブルーグラスの購入者に、おまけで付けてあ
げてはどうですか?」・・・と、店長

まさに、購入者がいらっしゃって、どう説明しようか
確認したかったようです

喜んでいただけるのなら
是非、プレゼントしてあげてください


※ スワロー って?
  機会があれば、後日画像を
  紹介します

  ありました、過去の個体です



2011年06月03日
さて、昨日、千種川へ行きました
午後から晴れるとの予報でした

一応、ホームリバー・・・・です
一応、マイポイント ・・・・です

時々雨がぱらつきます
水位も高いし冷たいです

魚を驚かせない範囲で
一番いいポイントにおとりを
入れますが・・・・・し~ん

・・・まあ、こんなこともあるやろっ

二番目に、いいところへ・・・・?
三番目
四番目
その辺全部ぅ・・・・・・シーーーン

・・・むすっとして、車で移動します

もうちょっと水位の低いポイントへ

雨でやっぱり水は多いです
緩いところでもこんなんです
流芯に立つときは、ほんと油断できません
水中の岩が見えないので、け躓かない
ようにしないと流されます

夏は水泳気分で岸へ泳げばいいんですが

水が冷たい頃に、流されると危険です


・・・しかし・・・なんで・・・掛からないんだ?

・・・まったく、釣れる気がしないし
   まったく、鮎の気配がしないしィ

・・・で、戦意喪失・・・となりました

・・・で、養殖のおとり鮎を持って帰って
     食べました・・・無味無臭・・・でした

・・・ええっ 養殖鮎は、川へ放流するって
    この前言ったって???

  まあ、そんな日もあれば、
       こんな日もある
          ということです

・・・それってちょっとタイムリー

  民主党みたいやなぁ~って?

・・・冗談でしょ

  店長は関わり合いたくないんです

  政治って誰のためじゃ・・・あほらし

・・・民主制であれ、君主制であれ
   秀でたリーダーが現れないと
    世界は変わりようがない


  三点セットで、握ったモン勝ちです

  ・ 政治
  ・ 経済
  ・ マスコミ

  そして、ぐるぐる回したモン勝ちです
  ・・・・今は



  ・・・店長は何かで、誰かに
       勝ちたいわけじゃないよ

 


    



2011年06月02日
自宅では画像の処理が
 できません、いや
  やり方を知りませんので

詳しくは、また明日のことにして

千種川へ、行ってはきました・・・

午後 1:30 に戦意喪失して
 帰ってきました


  ・・・時間ができたので、
  ブルーグラスの写真を
  撮ることにしよう・・・・・



      
2011年06月01日
AM 1:00
過去最悪の惨事・・・・・です

最後の一番大きい水槽に
  注水中・・・もうすぐおしまい
    っていう時に・・・zzzzz

ソファーに横になったのがぁ

な~んか、水が滴り落ちるような
  音がするなぁ、夢かぁ~

ギャーーーー 何が?なんで?
  そうです・・・水浸しぃ

(全水槽の水替えをする際は
  水道から浄水器を経由して
    直接水槽へ注水するんです)

バスタオル5枚で応戦して、
  やっとバケツにしぼり取りました

・・・悔しい、なんで寝てしまうんや
  情けない

・・・しゃあないわ
  寝てまうんちゃうやろなぁ・・・って
  嫌な予感したんや

・・・予定通り っちゅうこっちゃ

・・・はは


最後の水の調整して、お風呂入ろっと・・・



  
2011年05月31日
訳あって、明日の水曜日も
  出勤予定

振替の木曜日に出撃予定
  千種川へ、いざっ・・・


・・・只今、ブルーグラスの水槽
  水替え中です

  写真も入れ替えたいのですが
  もう少しお待ち下さい

  ・・・・・・・・



  
2011年05月31日
夜ではありません、お昼前です

秋に黄色くなる、カエデの木の種?
  かわいいピンクの、種?

見つけたっ・・・今頃、珍しい

乾いて綺麗なので
今年のんだと思いますが・・・
  ・・・何ゼミ ??
殻はちょっと小さめです


湧水のすぐ近くの、小川です


一昨日、昨日と・・・雨なのに
きれいな水です・・・さすが

この山は、保水力と浄化力が
際立ってすぐれているんですね

・・・・・だって

緑白色の濁り水
先日鮎釣りをした場所の今日の様子です

保水力のある山々と、そうでない山々、
浄化力のある川と、そうでない川、

・・・一目瞭然

・・・人間サイドの自然は、段々と力を失っていきます

・・・もう一方の自然は、力を蓄えて
    大きな力で、人間を襲ってきます

・・・そう、バランス ・・・・・です



※ 今日も湧水はたくさん出ていました
  
   雨の後だからですか???
         ・・・値打ちないわぁ~


  
2011年05月30日

今日のタイサンボク
ちょっとふっくらしてきました

台風一過、青空・・・です
  ・・・が、まだ強風です

兵庫も北部では随分
  雨が降ったようです

加古川下流も、泥川で
  ドーッ と流れています

しばらくは、鮎釣りできません

鮎つりといえば・・・
 次回は、やっぱり千種川へ
  行こうかなぁ・・と考えてます

この前の、揖保川の鮎の・・・味
 納得できません

美味しくないといけません
 天然の鮎は!

美味しい鮎の釣れる川を行ける範囲で
 探すんですが・・・

どの川も段々に味が落ちてるような
 気がします

でも、福井県の九頭竜川は安定して
  毎年美味しい鮎が釣れます
   が、ちょっと遠いんですよねぇ

師匠の話では、九州にいい鮎が釣れる
  川があるらしい・・・・遠い遠い遠い


※ 脳天気な店長です
   脳天気に暮らしているのは
    ・・・内緒です
  
   そんなことを、言ったところで
    誰の得にも、損にも
     なりません

   ・・・ただ、店長は、脳天気です


   
      

2011年05月30日
続けて走っていますが
  運動量が増えません

最低30分間と決めているので
  そこまでは続くのですが
  そこまでです

今日なんか、後半ずっと
  歩いてました・・・

なぜかと言いますと
  胸やけで走れなかったのです

消化不良? ・・・ですか

お腹いっぱい、走ってるとゲップします

夕食に何を食べたんでしょうか・・・?

・・・・そう、カレーライス・・・店長作

・・・またまた、しなくていいのに
      おかわりをする店長でした

・・・・・お許しあれ、ここまで



  
2011年05月28日
     
  『環境』 だと思います。


身体も心も、そう、心身とも
   フリーになれる環境かどうか

何にも執着せずに生活できる
   ある程度の期間を持てるかどうか

どこへも向かわない・・・・・から、
   自分の中へ、入っていける


   



チベット仏教で、高僧の
 生まれ変わりの子供を
  探し出す、宗教儀式が
   ありますよね

ダライ・ラマ14世 がそうでしたよね


・・・でも、店長は思うんですが

真の生まれ変わりじゃなくても
 真理を悟るための環境を与える
  ことによって、聖者は生まれる

・・・んじゃないでしょうか

生まれ変わりが、人違いであっても
  聖者が生まれることになる


・・・いいですか

環境を整えさえすれば・・・

  ・・・誰でも、真理を

    ・・・悟ることが出来る 

欲に執着せず、心身とも

  ・・・空であるならば・・・です


でも、通常は・・・無理です

 サラリーマンが、真理を悟ろうなんて

 商売人が、悟りを求めるなんて

 政治家が、悟ろうとするなんて

 宗教界でも、出世しようとしてたら

・・・みんな、無理です

 一万円の方が大事だよね
 一票の方が大事だよね



  無理の知

・・・だから、普通は無理なんだ・・・と
  判ったら

・・・どうにかしよう・・・という人は

・・・・・・・・  いますか ???


※ でも、他者に干渉する必要も
   ・・・ないんです

  黙って座っているだけで
  完成されているんです

  ・・・ある人にとっての人生は、

  ほんとは、あなたの人生も・・・



  


  
2011年05月27日
だれか、店長の代わりに
  グッピーの水替えを・・・

やりたい人は、いませんか?

何事も、無理やりさせるというのは
  タオに反するぅ・・・

そして、選別と処分・・・
   切羽詰らないと
       実行できない

どうしたもんでしょうかねぇ

熱帯魚店からも TELあり、
  納品しないと・・・


そう、今日は決断して・・・

  実行・・・しよう・・・何とか!


  
2011年05月27日
昨日は、15時頃から、雨の予報でした
どんより曇ったお昼過ぎです

寒いやろなぁ と覚悟して入川します

画像の左から右へ流れてます
太ももから腰くらいの深さです

ブルーメタリックの釣竿の先の画像上
あたりがポイントだろうと、流れの真ん中まで
立ちこみましたが・・・・・し~ん

流されないように、注意しながら
上流へいったり、下流へ戻ったり
水の中を歩きますが・・・・・シーン

約一時間・・・し~ん・・・シーン・・・

   ボ  です

見知らぬお二人頑張ってください


車で川を見ながら、約十分ほど上流へ

通称、保育園裏というポイントらしい
水深は膝上くらいのちょっと浅めです


ヤリー!  掛かりましたっ

今年、お初の鮎、記念に撮影

約二時間半、頑張りましたが

・・・・・結局・・・・・六ぴき、

あのですねぇ、この数は
       ・・・・へぼ です



ネットで釣果を調べたら
  32匹とか20匹とか
    いらっしゃいます

店長が釣ってた、場所の
  一キロほど上流のようです
    二人とも

・・・・いいなあ


16時30分  着替えてると
・・・・・雨が降り出しました

予報どおりじゃないけど
   予定通りさって・・・へへ


やっぱり、塩焼きでしょう・・・と
いただきましたが・・・・・???

まだコケの状態が悪いのか
  味はいまいちです

石の表面のコケを食べて
  成長して、スイカの匂いを
    放つ鮎ですが・・・

まだ早いね・・・・・でも・・・
  千種川の鮎は初期から
    美味しいんだけどなぁ


※お皿には、8匹並んでますが
 2匹は、おとり屋さんで買った
 養殖の鮎です

 店長がやる、鮎釣りは、『友釣り』
 という釣り方です
 
 生きた鮎に釣り糸付の鼻輪を通し、
 野鮎を引っ掛けるための針を尾びれの
 下にセットして、縄張りから追い出す
 ために、怒ってお腹にアタックしてくる
 やつを引っ掛ける釣り方です

 釣れたらその元気な新鮎を、囮として
 順次交換していくんです

 その新しい野鮎を、掛けるための
 最初の囮鮎を、一匹600円で
 二匹買って始めるわけです


 ・・・丸々 『ボ』 でも養殖二匹は
   お土産があるぅ・・・

 ・・・店長は悔しいので、そんな時は
   養殖鮎も川へ放ち・・・帰りますぅう
 
 ・・・ハハ




2011年05月26日
疲れました・・・

なぜか、肩がこってます

運転にしても、鮎釣りにしても
 肩がこるほど、姿勢が悪いとは
   思わないのですが・・・

奥さんが、早く行かないと
  雨が降ってくるよ・・・って

10時過ぎてから、出発です

入川券を買って、囮アユを買って
 川に入ったのは、お昼を過ぎてました


・・・すいません、続きは明日の
    お楽しみ

・・・久しぶりに、川へ入ると疲れます


※そんな言い訳をする気はありません

  予定通りの、32分  3.7km

  ・・・走りましたぁ ・・よ








  
2011年05月25日
明日は、今年の初陣です
  鮎解禁日です

今日は晴れなんですが・・・
   明日は、雨の予報ですぅ

どうしよう
  夏の雨は、気にならないんですが
  初期の雨は、ちょっと辛い

  川の水も冷たいし、
  冷たい雨なんです


・・・でも、明日は木曜日だよ・・・って?

  今日の水曜日はもちろん出勤日です
  明日は振替休日なんです・・・へへ

・・・何事も、予定通りさ・・・

  流れのままにあって、店長は

  堰き止めているつもりはありません



言うならば、運命の変更なんて

改善なんて、店長にできるわけがありません

予定通り、そうなるっていうことです

いつも、そうなっている・・・ということです


※ どうなったら、改善なんだい?
    例えば、金が儲かったら改善かい?

  その金が、首をくくりそうな家族へ
    行くべき金だったらどうだい

  何かを我田引水するということは
    どこかで、無くなっているということ
      ではないかい



  
2011年05月24日
今日の、『ヤマモモ』

・・・・・特になし


届いてから、毎日走ってますよ
上から  消費カロリー
       走った時間
        心拍数(ハンドル握ってないと表示しない)
         走った距離
大の数字は、  現在の時速

時速7~8kmで、約30分
 距離にして、4km弱が今の
  ペースです

徐々に伸ばしていこうと思っています

・・・しかし、いまだに、ふくらはぎから
  アキレス腱あたりが痛いのです

・・・筋肉痛は迎え撃つのが一番・・・と
  思ってる店長ですので止めれないィ

・・・でもね、ちょっと体重が減ってるような
  気がします

・・・ちょっとだけね



  
«前のページ 1 ... | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | ... 74 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス