ベル・ホームネットショップ - blue na blue - は国産グッピーの人気品種 ブルーグラス専門のネットショップです。専門店ならではの商品をお届けします。
ホーム店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ:1474
«前のページ 1 ... | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | ... 74 次のページ»
2012年01月15日
すみません、商品のブルーグラスの入れ替えが
まったくできていません

先日も熱帯魚店からは注文があり
納品はしております

・・・が、画像を撮影してここに展示できる、
いやっ、興味をそそる・・・個体が現れない
と言わせておいてください

・・・そのうち何とかします
  申し訳ございません




  
2012年01月13日

積雪です、今シーズンお初、目撃
湧水のそばの社にて

スキー場も営業してるんでしょうか・・・

修理は終わったようです・・・伊和神社本殿
・・・ここだけ?

・・・でした




やってくれます・・・おえって、龍の口に三枚
いつも同じ人なんでしょうか、
ひと月に何回お参りに来るのかなぁ
いつも、おえってしてあるということは、
・・・店長は負けているぅ、

店長は3~4週間に一度、龍の口には三枚・・・
一枚づつなら・・・毎週お参りに来てるんですね

その方大丈夫なんでしょうね
毎週バチが当たっていたりして・・・

だから、余計に、やめられない、止まらないっ・・・かぁ?

バチねぇ、しんどいこともあるもんなぁ
辛いことはどうしても、ネガティブに捉えるよなぁ

・・・でも、できるだけ、全ては予定通りと・・・・・・・・・・・・ムム



 

フラッシュ焚いたら、固まってしまった・・・オス

素人にはどうも調子がわからない
・・・寒そうに膨れてじっとしていることが多いメス

  小鳥屋でも膨れていたけど、奥さん何にも
  言わなかったから、そう心配することもないと
  思います、馴れれば大丈夫でしょう


  


  
2012年01月10日

しみじみと、夕焼けからスタート

そして、久しぶりに、我家のアイドル

出来るだけ、ふさふさのまんまです


・・・で、着々と準備してます


籠を引っ張り出してきて、水洗いしてからハイターで
消毒しました

当初は、オスメス別居で慣らすため
小さめの籠を用意しました

竹の籠は、ウグイス用です
メジロ用もあるんですが、ちょっと小さいので
まだしばらく埃をかぶっていてもらいましょう



・・・何をやってるんですか?  っていう感じは
  予想通りです

・・・予定通りか?  って?

   あたりまえです

・・・何をいつやっても、予定通りです

  そして

・・・何をいつやめても、予定通りです



  頭で理解するのではなく

・・・唯   そうなのです




  
2012年01月07日
昨日、来店されたお客様に・・・

『あなた三次元の今生の身体を
  離れるのが楽しみなんでしょう』

・・・・・って言われました

これって、『あなた死にたいんでしょ』 って
言われたようなもんです・・・よね

・・・決してそんなことはございません

・・・ただ、いつその時がくるのか
    店長には分からないのは確かです

・・・今は死ねないとか、死にたくないとか
    そんな感じはしない・・・かな

  だからといって、店長を襲わないで下さい
  痛いのは大嫌いですから・・・ね

  
何かを確認に来られたんだと思うんですが
そんな変わったことを、のたまう 方に店長が
何を申し上げることができるというのですか・・・


「いつでもおいでください」  ってあいそで
言いましたが・・・

もう二度と来ないでいただきたいィ・・・





  

2012年01月06日
注文をしてきました・・・OH ロ~ラ~

年末の忘年会の二次会で歌ったメドレー
 にありましたぁ・・・・・・ヒデキ~

・・・いやっ、まあ いいんだけど


30年ぶりに訪れた小鳥屋さん

 憶えていてくれてましたよ・・・女将さんが

   店長も憶えてました、懐かしいお顔でした


鳴きローラーカナリアについて、ちょっと確認して

 ブリーダーにTEL掛けてくれて、一番良さそうなヤツを

  選んでくれるそうな・・・ありがたや~


ネットで見ますに、近くでは京都が盛んなようでしたが

  岡山の方だそうです・・・まあよろしいでしょう


水曜までには入荷するそうです

   ペアで・・・・・18,000円也       

      イタイッ  ・・・ですが楽しみです
    



 
2012年01月03日
近頃、表を歩いていても、

    初詣に行っても

    実家に帰っても


どっこも・・・静かです


人ごみとか music のことではなく、


・・・そう、冬は静かです

・・・雪なんか降ったら・・・ シンシン  と、
  ですものね

  なかなか・・・寂しい・・・かな

・・・で、ちょっと耳に華やかな調べを・・・っと



  小鳥を飼おうかと企んでおります

・・・ほんとは 『オオルリ』 とか 『コマドリ』 を
  飼いたいんですが、法が変わって現状では、
  入手も飼育も困難ですから

・・・ カナリア   ってどうだろう

  学生の頃よく行ってた、小鳥屋さんはまだ営業
  しているでしょうかねぇ

  ネットでも購入できるんでしょうけど、グッピーなら
  水とエアーと一緒にビニールで発送はOKでしょうが

  カナリアを小さな箱に入れて、宅急便って・・・どうよ

・・・それってなんか間違ってないかい?

・・・ってことで、いつになるかわかりませんが、近々ご紹介
  できると思います


・・・しかしどこからか、横槍が入れば・・・企画倒れってことで
  お許しください~ ね


※飼い方の本がいるかなぁ
 籠は昔のんがたくさんあるし

 レモンカナリア かなぁ
 巻き毛カナリアかなぁ

 やっぱり、鳴きローラー ですよね

 ・・・店長らしく       ?




 



  
 

  
2012年01月01日
明けましておめでとうございます

既に、0:30です

店長は、今やっとグッピーに
 ブラインシュリンプをやり終わったところです


・・・いまごろ何してんのん、っていう感じ


・・・そういう感じで、今年も

  道にのっとって、やっていきたいと

  感じています



・・・何やってるのっていう感じですよ




  
2011年12月31日
2011年の大晦日です

一応区切りの日です

一年を一まとめにして、過去に追いやります

そして新しい一年に期待を込めて
            2012年を迎えます

まあいいじゃありませんか


・・・さらっといきましょう

  さあ、新年です

  さあ、信念です

  さあ、あなたらしく

  そう、あなたらしく、私らしく


  
2011年12月26日
人それぞれなんです

店長は時間を無駄にしたくないんです

できる限り

人が生きる意味を、

人が死ぬ意味を

内面で思い出し

外面で理解したいんです


・・・誰も店長の存在も、観てる方向をも
  非難することはできません


・・・そして、店長は、必死で金儲けや出世競争
  している人を、否定することはできません



時間の使い方って難しいですね

・・・外にピントを合わせてるから
  どうしても時間に乗ろうとする

  早くしないと乗り遅れてしまう~

  いつも何かに遅れまいとしていませんか?

・・・『置いてけぼりにされると、生きていけない』

  と思ってる人と

・・・『私を気にせず、お先にどうぞ』

  って言う人がいて



・・・価値観が違うって、いう感じを・・・許そう




  
2011年12月25日

・・・経過  彼岸花

『カワラヒワ』
・・・日本野鳥の会のメンバーでも
  判断できないであろう、画像にて


風が強い日です

こんな日は決まって
川の流れと、打ち寄せる波が接する
瀬戸際が波立って、白波となります





ただの今は、何か
       ・・・・・・・です

意識が、気持ちが、滞っているようで
水のように流れていかない


・・・それでいいんですよね




    
2011年12月23日
雪は降る~  たたたんっ

  あなたは来ない~


・・・思わず、うなってしまいました

  まさかの雪が降っています


この辺りは積もることはないと思いますが

この冷え込みで、ホワイト・クリスマスのところが

多いかもしれません・・・が

・・・あんまりたくさんは降らないほうがいい


 
2011年12月22日



夕方から冷え込んでくるそうです

風邪をひいてしまった方は
    暖かくして早めに休みましょう


冬に汗をかくと、決まって風邪をひく店長は、
  先日の湧水汲みで汗をかき、予定通り
      夜になり頭が痛くなってきたのですが、

・・・アンプルを飲んで、運動せずにベッドに入ると

・・・翌日はすっきり、風邪をひかずにすみました


  風邪薬が新品で、封を開けるのがなんか

  もったいなかったので、仕方なく初めて

  飲んだアンプル・・・効果あるんですね 


・・・貧乏性は、ラッキーを引き寄せるぅ~



  



  
2011年12月20日
ハイウェイにて・・・

なんか、新幹線通りそうやなぁ
本数は多くても、そんなうまいこと、通らんで

・・・でも通りそうやわ

・・・ほんなら、デジカメ構えてみよかぁ

・・・ ・・・ んっ 来た カシャッ

短いヤツでした

ブルーな独り言に、
   ブルーな車両を合わせてくれます
      

・・・にやりっ


ブルーに見えたんですが・・・
   そんな車両ありますか?




来年は辰年なんや
年賀状の用意を、始めて、初めて、知りました

こいつでっしゃろ・・・
ここに居るやつです

湧水のそば


・・・で、こっちはここ

・・・またまたっ オエッて

二枚差し込んでありました

不気味なアングルです

・・・言うても、龍 ですから、

・・・やっぱり恐ろしいものであるべきです



紅葉は終焉





  

  
2011年12月18日

決して・・・雪景色ではありません

そんなことは、アホでない限り
  見 れ ば、 わ か り ま す 。

・・・ほんまでっか?






地球が温暖化しているのは、人間のせいらしい

地球上の緑が減っているのは、人間のせいらしい

地球上の動植物がすごい勢いで
       絶滅しているのは、人間のせいらしい

地球上に公害を撒き散らしているのは、
           間違いなく、人間のせいらしい

地球上で戦争をして殺しあっているのは
              間違いなく人間であるらしい

地球上で得した損したといって、首の絞めあいを
      しているのは、間違いなく人間であるらしい

地球上でいつ死ぬか判らないのが、人間であるらしい

地球上でいつ死ぬか判らないのに、
   死が何か確認しようとしないのが、人間であるらしい

地球上でいつ死ぬか判らないのに、
   全くその準備をしようとしないのが、人間であるらしい

地球上でいつ死ぬか判らず、死の探求もしないので
   本当の生きることの意味が判らないのが、人間であるそうな




・・・・・みんな、アホではないんですよねぇ


・・・・・ほんまでっか?






     
2011年12月17日
 『幸せ』 ・・・って

 ・獲得するもの
 ・競争して掴み取るもの

・・・何かを手に入れた、結果ですか?

・・・そんな気がしますよね



そんな  『幸せ』 ・・・って何なんでしょう?

 ・喜び
 ・感動
 ・満足
 ・安心
 ・優越
 ・勝利
 ・その他

 でもね

 ・悲しみ
 ・落胆
 ・不満
 ・心配
 ・劣等
 ・敗退
 ・その他

これ等と比較して・・・ですよね
違いますか?

人の心というものは、
人間の全ての感情は・・・

何かと、誰かと、比べなければ
理解できないんです

そう、幸せを求めるということは
永久にシーソーゲームをし続けると
いうことではないのでしょうか

『人は一人では生きられない』・・・と
言われるのはそういうことです
比較する対象が必要だということです



店長は、ずーっと、

そんなことはないやろ、
この考え方は、どっか間違ってるんちゃうか?

・・・って思ってましたが

・・・そうなんやろなぁ、間違ってないんや
  って感じるようになりました


『自我の存在を確認するため』・・・には
仕方がないことなんだと思います

自分が生きていることを宣言するためです
・・・だから、俺には,私には、真理は不要なんだと

幸せを求めることが・・・全てなんだと


・・・でもね、それを納得できたのは
不思議な部分が人間には存在する
みたいだって、消化できてからです

・・・・・・・・・・それでいいのだ  って



  

もちろん


私は精一杯生きているんだぁ


・・・それが一番良い







2011年12月13日

・・・えっ カレーの匂いします?

どこのお家かなぁ
自分の家でありますように・・・って
よく部活の帰りに思ったものです

今の店長は香りを失っています
最近毎年この季節の変わり目だけ、
匂わなくなってしまいます
・・・アレルギー? 鼻炎?
・・・ちょっと不便です






今日も暖ったかいです、12月13日だよ





  
2011年12月12日
ブラックなジョークから離脱するため・・・・・



・・・ですが

エネルギーは細胞に貯まるものですか?
空間から即座に取り込めるものですか?

返答や如何に!


  


 


  
2011年12月11日

月ってどうやって撮るんですか?
このオリンパスやろう、シャッタースピードの
優先機能ないんかい!・・・・・ぶれるぅ~

仕方ないので、一眼レフを取り出しますが・・・
グッピー用なので、望遠じゃなく、広角レンズぅ・・

午後22:51

午後23:15

午前1:02


23:15は肉眼では薄っすら赤く見えてるんですが
画像は真っ暗だったので、自動補正っていうのを、
プチって押したら・・・こうなりました
もうちょっと大きな画像では・・・こうです



更にこんなんも



月の形が不明瞭になったのは、粒子を粗くしたんでしょうか
・・・店長が、ゲッと思ったのは
・・・色が出ました
・・・緑と赤の違いは何んでか知りませんが

・・・この、紋様 ・・・が問題です

・・・以前、真昼間に釣りの師匠に
  ブスリッ って秘孔を突かれて
  空間に遍満するエネルギー網を
  この目で見たと、こっそり言いましたが

・・・まさに、夜のエネルギー網がこれですよ
  デジタルなカメラが・・・捕らえるんだ・・・へぇ

・・・って


・・・はは、冗談です、
・・・普通の人には、普通と思ってる人には
・・・永遠に冗談です


180度真逆の真理から推測しますに

普通と思ってる人は、普通でなく
現実と思ってる事が、現実ではない

狂ってる人は、狂ってなく
非現実だと思っていることが、現実


・・・かもしれない

・・・ははは、冗談ですよ

・・・・・




  


  
2011年12月11日

・・・そう、オリンパスのコンパクトデジカメ

こうやって、一枚撮る・・・でしょ
そして次にシャッターが下りるのは

駅に入ってくる、ゆっくりの阪神電車が、
こんなに移動してしまってから・・・です



・・・まあ、いいんだけど
  どうせ下手だもん


  
2011年12月09日

高さ7~8mのこんもりした樹




加古川ぁ~











  
«前のページ 1 ... | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | ... 74 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス