ベル・ホームネットショップ - blue na blue - は国産グッピーの人気品種 ブルーグラス専門のネットショップです。専門店ならではの商品をお届けします。
ホーム店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ
店長のブルーなブログ:1474
«前のページ 1 ... | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | ... 74 次のページ»
2014年06月09日

やっとブルーグラスを撮影できました、

気力が続かずたくさんは撮れていませんし

販売するには行き過ぎている個体が多いし

メスは1尾もありません・・・よって販売することは

・・・できません。


現状をご覧になって頂ければ、幸いです

万が一、ご注文を戴い・・・・・ても・・・すいませんです。




2014年06月03日

これはつぼみ

これは開いて傷み始めています


てっぺんに、ちょうど綺麗に咲いている花が

あるんですが・・・・


脚立を出してまで確認は、できませんでした・・・




    
2014年05月24日

タイサンボクっていう樹木です、現在身長約2.5メートル

もうすぐ、この蕾が開きます、この蕾約10cmあり

開花した花はとても立派です・・・が、雨に弱く

3日ほどで傷んでしまいます・・・です。


さて、カナリアたちはこういうふうに玄関先で

日光浴をします・・・その間は誰も入ってこれません

室内では積み上げられて暮らしています。




・・・・・ブルーグラスも、普通に暮らしております、

一昨日熱帯魚店からTELがあり、ブルーとレッド

双方納品してきました・・・が画像なし・・・です。





   
2014年05月11日

これは?

これっ

忘れ桜・・・残り桜



ブルーグラスを撮影したかったんですがっ、

未だに撮れておりません・・・・なので・・・

巣立ち、籠分けした若鳥たちです


現在、籠分けしたのが、14羽

もうすぐ籠分けが、3羽

雛が10羽、卵が13個

・・・・・予定では50羽とるつもりで、足環を用意してるんですが・・・




  
2014年04月22日

残り桜・・・今年はもうおしまい

こちらは開き始めました

うちのシャクナゲ

・・・二株あるんですが、もう一株は蕾がないっ、

・・・ちょっと、残念


そしてこちらは、期待のエース君と

期待のメス(兄弟が首席鳥)との卵なんですがっ

・・・全部、無精卵・・・ ・・・ ・・・


大いに残念・・・です。



相性があまり良くなくて、苦労して交尾までは

確認したんですが・・・・


やっぱり、あかんのかなぁ・・・

・・・と思いつつ・・・でも、もう一回チャレンジしよう。




  




  
2014年04月20日
人は考える葦である・・・

性善説を前提として、偉人は考えたんでしょう



『損か得か』

・・・と人は考える生き物である

・・・と店長は考えるのであぁる


いや、他人の幸せを願う生き物である

・・・ですか?

・・・ほんまですか?


・・・そない言う方が自分に都合がいいんと

  ちゃうんですか?



人々の為に仕事している・・・・

・・・ですか?

・・・ほんまでっか?

・・・自分にとって得やから・・・ちゃうの?


みんな自分をごまかして正当化してませんか?

・・・すべては自分に損か得か、と考えてませんか?

・・・考える葦・・・君



ほんとはそんな事、全てはどうでもええこと

損も得も、どうでもいい



宇宙の飼育者からすると、そんなん関係ない・・・・


あんた、アリの巣を見て一匹のアリの損得考慮しますか?

アリが死んでえらいこっちゃ・・って考えますか?




全ては・・・『これでいいのだ』・・・バカボンのパパがそう言います。




全てが・・・そうなんだ・・・考えずに、感じとる、受け取る・・・

出来るだけ人と離れて暮らせば、少しは受け取れるように

なれるだろうか・・・



店長は人助けなんて、できませんし





  
2014年04月10日

満開です、花がいっぱい


今年の初めての巣立ち若鳥たちです

先輩から戴いたメスの子供達です

無事に4羽とも巣立ちました、よかった

撮影時は1羽、籠の底から動かない・・・



こちらも間近、4月14日巣立ち予定の3羽





  
2014年04月05日
4月1日のこと


湧水を汲んでから、いつものように

伊和神社へお参りします。


参拝者が多いですね、月初だからか、

年度初め・・・・ではないようです、

お年を召した方が多い・・・ので、


月の初めはお参りから・・・・ですか

年の初めは初詣・・・

・・・でも人間だけですからね、時間を区切って

暦を使うのは


人間以外のすべての種族は、ゆったり時の流れに

身をゆだねて、時間に脅迫されることなく暮らしていますよ




4月3日大分開いてきました


4月5日満開近いです




燕は4月1日に播磨地方にも来ていました、しかしその後

二度目は見ておりません・・・少ないのかなぁ



    
2014年03月31日
今日はいい天気です、気温も上がりそうです



関東の方では、桜が満開とか聞きますが・・・

ここ播磨地方は、まだまだこんなんです、

例年通りか少し遅いかもしれません。


・・・ツバメもまだ来ておりません

3月27日を播磨地方のツバメ飛来日と

認識していた店長ですが、ここ数年決まって

4月になってからやってきます、この十数年で

季節が4~5日ずれているように感じます。



  
2014年03月28日
昨日落下していたヒナは、夕方まで

生きていたんですが、今朝死んでいました。


・・・ので、残りのヒナは、3羽になりまし・・・・?


・・・はて?   4羽いますが・・・?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あぁぁ

多分この前、4羽と数えた時に、5羽いたんでしょう

弱くって踏まれていたのが分からなかったんでしょうね、

それが分かっていれば・・・たくさん餌をあげていれば・・・

助かっていたかもしれないのに・・・・・残念。





  
2014年03月27日


ありゃぁ~  朝、籠をのぞくと、雛が1羽底に

落ちていました。

例の『7個』卵を産んだ籠です、結局孵化したのは

4羽でその内1羽が転落したわけで・・・


朝に落ちたんでしょう、まだ生きています・・・

が、体が冷えていたので、餌を食べる力が

残っているかが勝負です・・・

体を温めて、何度となく挿し餌を試みますが・・・

・・・これは、むずかしいなぁ・・・・・

・・・



巣の兄弟の中に強いのがいるんでしょうねぇ

蹴り落としたということでしょう・・・




・・・・・




  
  

2014年03月26日
先日、熱帯魚店にブルーグラスを納品してきたんですが

・・・店頭にいるグッピーの雰囲気が、何か・・・?


担当者に聞くと、新しい仕入れ先を開拓して、

安くて、いい魚が入ってきている、とのこと


・・・!!


「私に気を使う必要はないよっ、安定してブルーグラスが

仕入れられるなら、私は遠慮するからね・・・やっと

グッピー止めることが出来るよっ。」


・・・って言うと、


『それがですね、ブルーグラスだけはダメなんです、

良い個体は数も少ないし、仕入れ値もずいぶん高いんです・・・

・・・止めてもらったら、困ります。』


本当かどうか定かではないですが、確かにブルーグラス

だけは、仕入れてなかった・・・・もんねぇ


・・・まあ、そう言ってもらえるのは、少なからず

嬉しい気はしますが、潮時を探っている店長にとっては

複雑な感じぃ・・・


2014年03月24日


クラブの先輩から頂戴した大切なメスが

産んだ雛たちです、4羽います


ただ、うちのエースのオスとカップルに

なって欲しかったんですが、エースは

嫌われてしまい、エースの兄弟と巣引き

しております


現在、4籠で巣引き進行中

歌の上手な子が、たくさん生まれますように・・・




  
2014年03月14日


検卵ですが・・・・・

にぃ・・しぃ・・ろぅ・・・・・七つッ

店長は擬卵を足したりしておりません

籠から出したそのままの状態がこれでした、


多過ぎですよね・・・


検卵するのも忙しいぃ、一個は無精卵で・・・

どうも不明な卵が・・・

抱卵4日目の検卵は早いのか?

なにせまだ素人なもんで・・・


明後日あたりもう一回やろうっと・・・・・





  
2014年03月13日
暖かそうな天気予報なので

渓流釣りに行ってきました、アマゴ釣りです。


ここ数年、川の荒廃がひどく、それにともない

釣果もめっきり減ってしまい足が遠のくようになりました


腕が悪いのかもしれませんがっ・・・

昨日は・・・3尾の釣果・・・

・・・えっ・・・そんだけ?・・・・・まぁねぇ・・・


いたる所で河川工事しており、ユンボが河原でがぶんぶん

やってます


上流へ行っても、アオコが石にべったり貼り付いていて

ふた振り毎に餌のキンパク(川虫)が緑のアオコだらけに

なってしまいます


店長が渓流釣を始めた、20年前はまだまだ綺麗な川だったのに・・・

民家の北側の軒下にはまだたくさん雪が残って
いました、最近にも随分降ったようです
釣りの現場はもちろん雪だらけ、靴底に雪が貼り付いて
背が高くなったりしますぅ・・・


やっと一匹目、小さいですが・・・OH~美しい~


これは居つきのいいサイズのアマゴです、天然物です

・・・といっても稚魚放流され、2年ほど成長したものです。

もう1尾は、先月に放流された美しくないやつでしたので、画像なし


川に入れたし、綺麗なアマゴも見れたし・・・まぁ満足です

もう一回行けるかなぁ・・・ってところです。





 
2014年03月04日

お見合いをしてもらっています

グッピーでは体の不都合は別として、

まあ、ペアで水槽に入れておけば産仔しますが、

カナリアは、『相性』・・・が巣引きの成功の鍵のように

素人ながら思うのです。


鳴きローラーカナリアですから、

・・・「この鳴きの雄と、こんな鳴きの血統の雌と

   掛け合わせて」・・・とまずはやってみるのですが

果たして、『相性』がよろしくなくって失敗しましたぁ・・・

って昨年も複数ペアがそうでした。



・・・で思案の結果が・・・『お見合い』・・・でしょうと、


雌が入っている巣引きかごの前に、雄のかごを

セットして様子を見ます


この状態で既に、くちばしパチパチ、羽バタバタして

喧嘩するようなら、論外っ・・・

オスが囀って、メスが交尾の姿勢をとれば、オスををメスの

籠へ入れてみます・・・・が、またそこで、パチパチ、バタバタの

ケースがよくあって、相性の良いペアを探すのも、一苦労・・・

時間と根気のいる作業です


相性が良くないと、昨年のように、せっかく産卵しても、全て無精卵で

やり直しということにもなりかねませんから・・・と素人ながらに・・・・・・


そろそろ発情してくる頃ですから、楽しみなカナリアたちです






  
2014年02月28日
いつの頃からか、精神がなまくら化しています

凛と張り詰めた感がなくなっています



それは、三次元の身体にも影響しており・・・

体重計に乗ったらきっと・・・がっかりすることになるでしょう



飲まなくてもいいのに、晩酌をするようになりました。

宴会やお呼ばれは別として・・・

以前はまったく飲むことはなかったのに、

これも癖のもので、最近ではビールか、吟醸酒がないと

どうしても、物足らない気がする始末です

食後お腹が張ったようになるので、このせいできっとお腹周りが

太るんでしょうね・・・



どうしましょう、大きな問題ですよ

精神がたるんでいるのは・・・・ね


ピリッとしないとっ・・・って意気込んでも

ならいものはならないしね、



まっ・・・そのうち何か気付くでしょう







  
2014年02月14日
ちょっと、若過ぎますかね・・・

数も、そんだけやし・・・


やっと撮影しました、ブルーグラスですが

・・・ちょっと、ここで販売するほどの個体ではないですね、

・・・大目に見てくださり、次回に期待してください・・・ね。



レッドグラスも赤くなければ、レッドと呼べませんよね、






  
2014年02月05日
先日、ブルーグラスの画像を、頑張って久しぶりに

載せようと思ったんですが・・・


先に、熱帯魚店さんから催促されてしまい

バサバサとビニールに詰めて持って行ってしまいました


・・・が

次に控えている若魚を、何とか撮影してみようと思っています

ので、ちょっと待ってください


最近は、特に良くもなく、悪くもなく・・・普通


もっとしっかり、メスを厳選しないと

以前のような、シャープな個体は出てこない

ような気がします・・・




  
2014年01月23日
始まりは雪の残る風景から



そして、伊和神社へ初詣になります

今年のお初だから、ということではありませんが・・・

・・・千円のお賽銭




して・・・産土神社へも都合でお参りできました






・・・・・そして


『簡単なことです、人間社会は比較で成り立っていますからね・・・』


『1人と6人+?を比較すると、

6人+?が不幸に陥るより、1人に不幸を背負ってもらうのが・・・

・・・そう、社会常識というものです。』


『そして、間違ってはいけません、愛の無いところで正義を

振りかざすから、ややこしくなるんですよ。』



ですって・・・・・・・・・・な~るほど・・・・・仕方ないな~



・・・で、1人で不幸を背負った人に見返りは?

・・・・なんにも・・・無し




・・・・でもね、ここで意地悪く登場するのが

・・・・真理・・・っていうやつ


ここでは、説明しません

今は社会人ですから、腹が立ちますからっ



・・・・・・








   
«前のページ 1 ... | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | ... 74 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス