店長のブルーなブログ
インスピでいこう
2010年04月22日
先日、エホバの○人のご婦人が小冊子を持ってこられました、
「時々もらいますよ、必ず拝見しています」と言ったところ
何の話か一生懸命お話くださいましたが、店長は全く吸収
できず・・・ただただ「イエスキリストが・・・イエスキリストが・・
イエスキリストが・・・」と連呼する声だけが頭に残っています。
まるで、テレビで「氷川きよしが・・・氷川きよしが・・・
氷川きよしが最高~」っと狂喜しているおばちゃんと相通じる
ものがあるように映ったんですが、・・・どうでしょう。
氷川きよし じゃなくもっと上等のアイドルを追いかけて、
ボランティアしている自分に酔っている・・・ような
何かを思い込んでいるときは、人の話が耳に入らないんですよね、
(他人事ではないが)一言二言、言葉を挟んでみますと、間は空くの
ですが、無視してもとの話のつづきです・・・う~ん何も言うまい。
ちょっと勘違いされてるような、他人の為の人助けと思ってるから
鼻が高くなり、人の話を聞こうとせず一方的な押し付けになって
しまう、あなた自身のための行為でしょう、私の心の慰めの為に
協力して下さいと思えば、もっと優しく丁寧に接することが出来ると
思います・・・違うかなぁ・・・
・・・但し、自分の何らかの利益の為に他人を利用してやるんだぁ、
というレベルの人は論外ですけどね。
でもイエスは自分の名前や、超能力者のイメージが色濃く
後世に残ることは本望じゃなかったでしょうに、西欧人は
根っからヒーロー好きなのでしょうねえ、映画も突出した
ヒーローだらけですもんね。店長は聖書もろくに読んだことが
無いだけに、イエスをにちゃんと理解していないだけのことですが。
でも西洋も東洋も日本も、五十歩百歩かもしれません・・・
が、老子って不思議で実在の人物かどうか分からないんですよね、
でも道教っていう教えは色濃く存在している、店長は道教上での
ヒーローを知りません、そんなところからも少なからず気に入って
いるのかもしれません、タオの教えを・・・水の如く変幻自在にとうとうと、
どこまでも、いつまでも、あるときは大急ぎで、あるときはゆったりと、
行き着けば姿を変えて、また山の頂から始めるぅ・・・・在るがままっと。
日本の歴史上の聖者・偉人に関しても、名前を覚えることだけで、
その人物を、解ったような気になっているようなことってないですか、
聖徳太子は、何故人は生まれ、また死んでいくのかをどう考えただろう、
空海は、何のためにこの世が存在するのかを、どう考えていたんだっけ、
安倍清明は、この世はすべて予定通りだと考えていただろうか
白隠は、最澄は、日蓮は、親鸞は・・・・有名人の名前も出てこない
無知な店長でした。
「時々もらいますよ、必ず拝見しています」と言ったところ
何の話か一生懸命お話くださいましたが、店長は全く吸収
できず・・・ただただ「イエスキリストが・・・イエスキリストが・・
イエスキリストが・・・」と連呼する声だけが頭に残っています。
まるで、テレビで「氷川きよしが・・・氷川きよしが・・・
氷川きよしが最高~」っと狂喜しているおばちゃんと相通じる
ものがあるように映ったんですが、・・・どうでしょう。
氷川きよし じゃなくもっと上等のアイドルを追いかけて、
ボランティアしている自分に酔っている・・・ような
何かを思い込んでいるときは、人の話が耳に入らないんですよね、
(他人事ではないが)一言二言、言葉を挟んでみますと、間は空くの
ですが、無視してもとの話のつづきです・・・う~ん何も言うまい。
ちょっと勘違いされてるような、他人の為の人助けと思ってるから
鼻が高くなり、人の話を聞こうとせず一方的な押し付けになって
しまう、あなた自身のための行為でしょう、私の心の慰めの為に
協力して下さいと思えば、もっと優しく丁寧に接することが出来ると
思います・・・違うかなぁ・・・
・・・但し、自分の何らかの利益の為に他人を利用してやるんだぁ、
というレベルの人は論外ですけどね。
でもイエスは自分の名前や、超能力者のイメージが色濃く
後世に残ることは本望じゃなかったでしょうに、西欧人は
根っからヒーロー好きなのでしょうねえ、映画も突出した
ヒーローだらけですもんね。店長は聖書もろくに読んだことが
無いだけに、イエスをにちゃんと理解していないだけのことですが。
でも西洋も東洋も日本も、五十歩百歩かもしれません・・・
が、老子って不思議で実在の人物かどうか分からないんですよね、
でも道教っていう教えは色濃く存在している、店長は道教上での
ヒーローを知りません、そんなところからも少なからず気に入って
いるのかもしれません、タオの教えを・・・水の如く変幻自在にとうとうと、
どこまでも、いつまでも、あるときは大急ぎで、あるときはゆったりと、
行き着けば姿を変えて、また山の頂から始めるぅ・・・・在るがままっと。
日本の歴史上の聖者・偉人に関しても、名前を覚えることだけで、
その人物を、解ったような気になっているようなことってないですか、
聖徳太子は、何故人は生まれ、また死んでいくのかをどう考えただろう、
空海は、何のためにこの世が存在するのかを、どう考えていたんだっけ、
安倍清明は、この世はすべて予定通りだと考えていただろうか
白隠は、最澄は、日蓮は、親鸞は・・・・有名人の名前も出てこない
無知な店長でした。