店長のブルーなブログ

画像: 千種川

千種川

2010年04月19日

この播磨地方も、山沿いまで行くと、まだ
やっと、ひらひら花びらが舞い始めたような
満開の桜がいっぱいあります。川の水も
透き通ってほんと爽やかな自然がいっぱい
です、桜に混ざってこぶしの花だと思うん
ですが、葉っぱのない枝に真っ白い花だけ、
離れて見ているので、ほんと真っ白の小さな
鳥が群れているようで、不思議な樹です、
花だと確認できるまで、じっと凝視していました、
写真に、こぶしは写っていません悪しからずです。
 上流域では、あたりまえの自然に見えますが、
ここは昨年8月、台風の被害で大変だった
千種川です、下流域では亡くなった人もありました。
まだあちこちで、改修の工事がされていて被害の
ひどさが想像できます、流された橋もいくつかあり
迂回路の標識が目に入ります、一日も早く全面復帰
して欲しいと思います。
あと、釣り人として関係者に確認しましたところ
鮎の放流は、するそうなので安心しました。
たくさんの鮎師がこの千種川へやって来て竿を
出してくれれば、村に元気が戻ってくるんじゃないかと
思います。  それはお隣の揖保川も同じです。
 ちゃんと入川券を買って釣りをしましょう、アマゴ釣りも
アユ掛けも、店長は今年も年券を買いました、13,000円也。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット