店長のブルーなブログ

銭が~
2010年01月22日
湧き水を汲みに行ってきました
・・・え~っと現地気温は見てないです
・・・国道を走行中は 5℃でした。
・・・今回もそうですが、私が水汲み場に
・・・到着時は順番待ちなし誰もいないィ・・・
・・・しかしすぐに次々到着されて順番待ちィ・・・
・・・この半年間くらいこんな調子で不思議です
・・・でも申し訳なくて、良いのか悪いのか・・う~ん
・・・待ってもらっている間、話ができそうな方とは
・・・雑談します・・・苦手なんですけどね関わるのは、
・・・今日は為になりました、教えていただいたことには
・・・「寒の水は一年間腐らない」・・・そうです
ウィキペディアによると
・・・今年の大寒は1月20日が寒の真ん中で一年で
・・・最も寒い時期である。武道ではこのころ寒稽古が
・・・行われます。 大寒の朝の水は一年間腐らないと
・・・されており容器などに入れ納戸に保管する家庭が多い。
・・・とのこと・・・その方によると容器はビンが良いらしい。
そして・・・神社へ・・・ ん ・・ え~うっそォ~
・・・手水に、お金が入れてあるぅ・・・
・・・口をすすぐ神聖な水に、事もあろうに
・・・この世でいちばん穢れている銭がァ~
・・・すぐ引き上げて撮った写真です・・・三円。
・・・先日書きましたが、水は汚れやすい、
・・・一度汚れたら、全部捨てて入れ直さないと
・・・元の綺麗な水には戻らない・・・ガックリ
・・・でも水にお金を投げる行為はあちこちで・・・
・・・これはイタリアの「トレビの泉」のコイン投げから?
・・・なんで水にお金を投げるんでしょう・・・店長は
・・・はんたいです。
・・・もっと水を大切に扱う感性を身につけましょう
・・・ここに限らないでしょうが、湧き水はキラキラ輝き
・・・ほんとに綺麗なお水です・・・・大昔はどこの川も
・・・キラキラだったんでしょうね・・・
・・・え~っと現地気温は見てないです
・・・国道を走行中は 5℃でした。
・・・今回もそうですが、私が水汲み場に
・・・到着時は順番待ちなし誰もいないィ・・・
・・・しかしすぐに次々到着されて順番待ちィ・・・
・・・この半年間くらいこんな調子で不思議です
・・・でも申し訳なくて、良いのか悪いのか・・う~ん
・・・待ってもらっている間、話ができそうな方とは
・・・雑談します・・・苦手なんですけどね関わるのは、
・・・今日は為になりました、教えていただいたことには
・・・「寒の水は一年間腐らない」・・・そうです
ウィキペディアによると
・・・今年の大寒は1月20日が寒の真ん中で一年で
・・・最も寒い時期である。武道ではこのころ寒稽古が
・・・行われます。 大寒の朝の水は一年間腐らないと
・・・されており容器などに入れ納戸に保管する家庭が多い。
・・・とのこと・・・その方によると容器はビンが良いらしい。
そして・・・神社へ・・・ ん ・・ え~うっそォ~
・・・手水に、お金が入れてあるぅ・・・
・・・口をすすぐ神聖な水に、事もあろうに
・・・この世でいちばん穢れている銭がァ~
・・・すぐ引き上げて撮った写真です・・・三円。
・・・先日書きましたが、水は汚れやすい、
・・・一度汚れたら、全部捨てて入れ直さないと
・・・元の綺麗な水には戻らない・・・ガックリ
・・・でも水にお金を投げる行為はあちこちで・・・
・・・これはイタリアの「トレビの泉」のコイン投げから?
・・・なんで水にお金を投げるんでしょう・・・店長は
・・・はんたいです。
・・・もっと水を大切に扱う感性を身につけましょう
・・・ここに限らないでしょうが、湧き水はキラキラ輝き
・・・ほんとに綺麗なお水です・・・・大昔はどこの川も
・・・キラキラだったんでしょうね・・・