店長のブルーなブログ
彼岸花 5 と エサ入れの考察
2015年09月20日
今日の彼岸花・曼珠沙華(まんじゅしゃげ)
右が白で左が黄色って言うのがいいようです・・・が
・・・形が、やっぱり・・・変
1羽立ての用意を、そろそろしていかないと
カバーがある方が、粒餌が散らばらない
・・・って思ったんですが、
カバーの上に乗るようで、止まり木に糞が積もるぅ
・・・ので、カバーは外しました
粒餌入れ・ボレー入れ・塩土入れ・水入れ・・・砂(グリッド)入れは?
・・・っていうことで、ここに設置
・・・去年までは、コンテスト籠では、砂入れは無しだった(塩土に混ぜてた)
籠を買った折、付属のブリキのエサ入れは
・・・爪を一枚切り取ると、使用可能に
あっ・・・菜は洗濯バサミで挟みます。
右が白で左が黄色って言うのがいいようです・・・が
・・・形が、やっぱり・・・変
1羽立ての用意を、そろそろしていかないと
カバーがある方が、粒餌が散らばらない
・・・って思ったんですが、
カバーの上に乗るようで、止まり木に糞が積もるぅ
・・・ので、カバーは外しました
粒餌入れ・ボレー入れ・塩土入れ・水入れ・・・砂(グリッド)入れは?
・・・っていうことで、ここに設置
・・・去年までは、コンテスト籠では、砂入れは無しだった(塩土に混ぜてた)
籠を買った折、付属のブリキのエサ入れは
・・・爪を一枚切り取ると、使用可能に
あっ・・・菜は洗濯バサミで挟みます。