店長のブルーなブログ

画像: 海

2009年10月03日

旬を迎えた「戻りガツオ」が深刻な不漁、
・・主要港の水揚げ量、前年の半分。
「来年も不漁が続けば日本の伝統的な
カツオ漁は終わる」・・・・新聞記事より

・・・・だから?・・・徐々にそうなりますよね
・・・・原油もあと50年でしたっけ涸れるの

むちゃくちゃに、獲るだけとったら・・・そら
・・・すぐおらんようになるよ・・・

・・・昔は天然のアユが踏むほどおったんや
・・・どこの川でも・・・アマゴもそうや・・・
・・・時々耳にします・・・  
今は、苦労してアユ・アマゴを養殖して・・・
・・・川へ放流して、釣ったり、網漁したり、
・・・漁協組合員以外は入川料を払って
川へ入ります・・・でしょう、むちゃくちゃ
獲るから川に魚が居なくなるんです。

広いけど、海も同じ道を辿りますよね・・・
・・・底引き網なんてほんと、ごっそり
根こそぎ小魚まで獲ってしまうらしい・・・
それも食べきれずに、売り切れずに・・・
・・・大量の無駄なごみにしてしまうぅ

海洋漁業はほんとこれでいいの・・・
・・・海の生態系が目に見えて崩れだす
までになると、回復できないんじゃないの・・

原住民は必要最低限しか獲らない・・・
・・・生きるためで、贅沢したいからじゃない
・・・生きることは、地球を壊すことじゃない


・・・でもまあ、みんな予定通りなんだから、
予定通りで幸せ~と考えてみてください・・・
・・そんなに欲張らんでも・・・有難う~って。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット