店長のブルーなブログ
今期第一回目のコンテスト
2014年12月08日
昨日、京都ローラーカナリークラブの26年度
第一回コンテストが長岡京市産業文化会館にて
開催されました。
(画像は店長が誰の許可も得ずに、撮影し
ここに無断で掲載するものですので、もし、
当クラブ、及び写っているクラブ員の方々に
迷惑になる可能性があるのでしたら、どなたか
ご連絡くださいますよう、まずはお願いしておきます。)
廊下で審査の順番を待つカナリアたち
コンテストは、三部門に分かれて行われました
若鳥一部、若鳥二部そして親鳥オープンと
合計羽数は・・・・約54羽・・かな?
結果表をまだ見ていないので、詳細はわかりません
・・・ただ、はっきり分かっていることは
・・・店長が出品した3羽の若鳥たちは
・・・論外の結果だった・・・ということです・・・
2羽がハーフソング(少ししか鳴かなかった)
1羽がノーグルックの、7゚ー61
・・・予想はしていたものの、やっぱり、ちょっぴり、がっかりです
次回は京都クラブの本大会、今月21日
・・・に向かって、空元気でも、頑張っていきましょう
第一回コンテストが長岡京市産業文化会館にて
開催されました。
(画像は店長が誰の許可も得ずに、撮影し
ここに無断で掲載するものですので、もし、
当クラブ、及び写っているクラブ員の方々に
迷惑になる可能性があるのでしたら、どなたか
ご連絡くださいますよう、まずはお願いしておきます。)
廊下で審査の順番を待つカナリアたち
コンテストは、三部門に分かれて行われました
若鳥一部、若鳥二部そして親鳥オープンと
合計羽数は・・・・約54羽・・かな?
結果表をまだ見ていないので、詳細はわかりません
・・・ただ、はっきり分かっていることは
・・・店長が出品した3羽の若鳥たちは
・・・論外の結果だった・・・ということです・・・
2羽がハーフソング(少ししか鳴かなかった)
1羽がノーグルックの、7゚ー61
・・・予想はしていたものの、やっぱり、ちょっぴり、がっかりです
次回は京都クラブの本大会、今月21日
・・・に向かって、空元気でも、頑張っていきましょう