店長のブルーなブログ
また、止まり木作成中
2014年11月10日
水浴びの効率化は、全くなされておりません
・・・さらに、水浴び籠を購入してしまいました
・・・今回は、三連籠・・・です ・・・5,940円也×2
・・・高いのか安いのか、知る由もなく・・・
メジロやウグイスのように、庭でケースに水をはって
バシャって、籠を浸けることができたら、ちょっとは楽かも
しれませんが・・・
・・・室内ですから、水害を懸念して、小さい小判型の
瀬戸物をいれて、そして、やっぱり止まり木を・・・
今まで使っていた、二連の籠より、籠内スペースが、狭いですね
・・・不便かどうかは、使ってみないと・・・
※更に、少なくなっております、若雄たち
・・・現在 12羽
・・・しかし、さらにこの中に雌が1羽混ざっているのを
・・・知っております・・・店長はっ
・・・
・・・キズ鳴き(変な鳴き)をする個体を外して行ってるわけで
・・・そもそも、雌は・・・ ・・・鳴かないっ
店長の気が変わらない限り・・・
・・・最後まで残る可能性が100パーなのは
・・・この雌1羽・・・・・・ということですね
・・とほほ
・・・さらに、水浴び籠を購入してしまいました
・・・今回は、三連籠・・・です ・・・5,940円也×2
・・・高いのか安いのか、知る由もなく・・・
メジロやウグイスのように、庭でケースに水をはって
バシャって、籠を浸けることができたら、ちょっとは楽かも
しれませんが・・・
・・・室内ですから、水害を懸念して、小さい小判型の
瀬戸物をいれて、そして、やっぱり止まり木を・・・
今まで使っていた、二連の籠より、籠内スペースが、狭いですね
・・・不便かどうかは、使ってみないと・・・
※更に、少なくなっております、若雄たち
・・・現在 12羽
・・・しかし、さらにこの中に雌が1羽混ざっているのを
・・・知っております・・・店長はっ
・・・
・・・キズ鳴き(変な鳴き)をする個体を外して行ってるわけで
・・・そもそも、雌は・・・ ・・・鳴かないっ
店長の気が変わらない限り・・・
・・・最後まで残る可能性が100パーなのは
・・・この雌1羽・・・・・・ということですね
・・とほほ