店長のブルーなブログ
つり
2011年08月18日
朝から少しは曇っていました
そして、午後1時過ぎ
にわかにかき曇り
ザーッ っと降ってきました
雨に打たれながら、釣りは
続きます・・・どうせ濡れているので
しかし・・・ゴロゴロッ・・・あれって
ちょっとあわてますぅ・・・どうやろ?
雷はNGです、
竿がカーボンなので、雷を引き寄せます
耳を澄ましながら、釣りは続きます・・・が
あんまり雨が強くなったので、ひとまず
竿を河原に置いて橋の下に向かいだしました
すると、すーっと雨足が弱くなりました・・・ので
通り過ぎたかな?と竿を担いだ時にっ
バリバリバリーーーッ
ひえ~って竿から離れます、後のドーンが
なかったので、落ちなかったんだと思いますが
びっくりこきました ・・・これはいけんと
車に戻って、おにぎりを食べ時間をつぶします
もう大丈夫やろっと、川を見に行きますと
・・・・濁って、ゴミがどんどん流れてきます
・・・・だめだこりゃ
トンネル&揖保川へ
道路が濡れてます、こっちもやっぱり降ったんだ
例のガンガン瀬です、今日はさらにガンガンガン瀬っ
ここは半分濁ってる、合流している一方が濁ってるようです
・・・二匹目にこれが掛かりました
生きた鮎をメジャーに添えるぅ・・・不可能でした
氷絞めして持って帰り、自宅で計ってみると
・・・26センチメートルを越えてます
釣りとしては、非常に面白いけど・・・
どうやって食べようか・・・おいしい訳が無いし
トータル 微妙
※美味しい鮎は、富栄養の苔だらけの川には
存在してはいけないんだと、拘っております
店長ですから、貧栄養の清流に棲む美味な
鮎を求める、欲張りな釣り師でありたいのです
そして、午後1時過ぎ
にわかにかき曇り
ザーッ っと降ってきました
雨に打たれながら、釣りは
続きます・・・どうせ濡れているので
しかし・・・ゴロゴロッ・・・あれって
ちょっとあわてますぅ・・・どうやろ?
雷はNGです、
竿がカーボンなので、雷を引き寄せます
耳を澄ましながら、釣りは続きます・・・が
あんまり雨が強くなったので、ひとまず
竿を河原に置いて橋の下に向かいだしました
すると、すーっと雨足が弱くなりました・・・ので
通り過ぎたかな?と竿を担いだ時にっ
バリバリバリーーーッ
ひえ~って竿から離れます、後のドーンが
なかったので、落ちなかったんだと思いますが
びっくりこきました ・・・これはいけんと
車に戻って、おにぎりを食べ時間をつぶします
もう大丈夫やろっと、川を見に行きますと
・・・・濁って、ゴミがどんどん流れてきます
・・・・だめだこりゃ
トンネル&揖保川へ
道路が濡れてます、こっちもやっぱり降ったんだ
例のガンガン瀬です、今日はさらにガンガンガン瀬っ
ここは半分濁ってる、合流している一方が濁ってるようです
・・・二匹目にこれが掛かりました
生きた鮎をメジャーに添えるぅ・・・不可能でした
氷絞めして持って帰り、自宅で計ってみると
・・・26センチメートルを越えてます
釣りとしては、非常に面白いけど・・・
どうやって食べようか・・・おいしい訳が無いし
トータル 微妙
※美味しい鮎は、富栄養の苔だらけの川には
存在してはいけないんだと、拘っております
店長ですから、貧栄養の清流に棲む美味な
鮎を求める、欲張りな釣り師でありたいのです