店長のブルーなブログ

ネットで本
2011年02月19日
数日前、やっと読み終えました。
最近、雑誌以外はほとんど
ネットで注文します、前回は
先月19日に届いてます、いつ
買ったかなどの記録も残ります。
その際、買った4冊のうちの一冊です
・・・ネットで注文すると、半分は
読み始めても・・・な~んか違うなぁ、
と手から離れ、読めなくなります
・・・もったいない??
そう、この一冊、ほんとに、もったいなくて、
・・・なかなか進まなかったんです・・・
・・・一気に読んでしまうなんて、できません
もっとゆっくり、じっくり理解しながら、読んだら
よかったのに・・・
何回も読むんだ・・・と思っても、なかなか
手に出来ないものです
気に入った本は、一度目にしつこいほど
時間をかけて読むべきだ・・・と店長は
思っています・・・ので
・・・えっ、あなたは30分もあれば、一冊読め
るのですか、それは凄~いです、ねえぇ、
頑張って、そうしてください・・・・・
・・・で、また届いたんです昨日、また4冊
どうしよう・・・
・・・でも、読んでも、店長の記憶力レベルは
無力の知なので、人からどんな本だった?
と聞かれても・・・う~んよかったよ・・・
しか答えられない
・・・『知識を蓄積するのが目的じゃない』
そう自分を取り戻すため ・・・です
・・・いや知識を蓄積できない・・・のです
・・・魂のまわりに、知識という張り紙をぺたぺた
貼り付けて、魂を覆い隠すことが目的じゃない
・・・本質のまわりに、常識、経験、競争、差別
暴力、教育、経済、宗教・・・色々なラベルを
ペタペタペタと、いつまで貼り続けるんですか?
いつか気がついて、一枚ずつはがす勇気を
もてる人がどれだけ現れるんだろう
剥がさないと、隠れている自分を見つけられないよ
こんな自分がいいなぁっと、借りてきた偽者では
やりきれないでしょう、いつか砕けそうで・・・
・・・あなたの、あなたは・・・本物ですか?