店長のブルーなブログ

透明な

2011年02月09日

   
 この地球上の money は、今後も増え続けるんです。
 今まで手付かずだった資源が、経済社会に取り
 込まれ続ける限り・・・人も資源の一種です・・・

 その資源が発掘され、それに釣り合うように money が
 印刷され流通するんです

 ある意味、永遠に・・・・

 『必要な量を、必要な時期に、必要な人々に』

 であるなら、弊害は起こらないんでしょうが・・・

 『不要な大量を、止めどなく、もう必要でない人に』

 買っても、すぐ買い換える、使えるのにすぐ捨てる、

 先進国と呼ばれる国々がすることは、必ず新興国

 が真似をする、そして後進国もいずれはそうする。


 人間は麻痺し続けるのです、欲の快感に

 ・・・手に入れることは、快感なのです

 ・・・達成することも快感なのです、小さくても

 ・・・何か人よりも勝ることも、快感なのです

 ・・・他人を打ち負かすことも、快感なのです

 ・・・他人の不幸を見るのも、快感なのです


 そして・・・他人に親切にすることが、快感なのです

 ・・・が、それは誰のためですか?

 ・・・多くの場合は・・・自分のためではないですか

 『情けは人の為ならず』・・・結局は己のためです



 そう、自分のためでない・・・親切
               ・・・思いやり
               ・・・アドバイス
               ・・・手助け

   ・・・どこへ行けば見つかるんだろう

   ・・・探し回らずに、外ばっかり見ずに、
     内に気付くこと

   ・・・自分を手放す、蜘蛛の糸や藁なんて掴まない。


   自分を手放すなんて究極だけど・・・・どう?

   手放せた人しかわからない境地って・・・どう?


   
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット