店長のブルーなブログ

画像: ブランコ

ブランコ

2010年11月16日

昨日、播磨一宮 伊和神社へ行ってきました。
湧水の補給も、今回は約80ℓです、現地やっぱり
誰もいません・・・汲み終わって車に乗り込むと、
続けざまに二台登ってこられました。

昨日は七五三でしたね、子供連れのご夫婦が一組
境内に、先客のお祓いが済むのを待っていらっしゃる
ようでした。

本殿と全てに気持ちを合わせてお礼して、木々に
洗ってもらいます。

皆さんがお願いしていらっしゃるものは、何もしてくれません。
何もしてくれないから、気持ちを合わせるんです。
動かないものに、永遠なものに、合わせるんです。
動くもの、変化をするものは、永遠ではありません。

良いとか悪いとか、上とか下とか、儲けたとか損したとか、
嬉しいとか悲しいとか、幸せとか不幸せとか、
どっちかに振るから、戻って逆振れしてくるんです、
それを楽しみたい人は、いつまでもブランコのように
ゆすっていたらいいとして・・・

大人しい人、怖がりな人、変な人はどうしましょう?

まあ身体を背負っているので、間違いなく変化はするのですが、
心を身体の方じゃなく、無意識の方に向けてできるだけ
振れを少なくする機会を増やすと、何となく合わせ方が
分かってきます・・・

・・・でも、『幸せや~』の後に『不幸せ』がやってくるのなら
どうしましょう・・・   無心の平常心   ・・・ですよね。

面白くないと言われる方は、やっぱりブランコに乗ってください、
大丈夫、いつでも降りられますから、でも長く乗っていると、
降り方を忘れ、けがをするかもしれません、気を付けましょう。

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット