店長のブルーなブログ

画像: ひとりで

ひとりで

2010年08月08日

久しぶりに書き込んでおこうかな・・・と思いました、
どうして久しぶりになるのかな?・・・と考えました、

・・・「全ては予定通りで、人間ごときが考える余地は無い。」
・・・でも全ての人がそうだとは、言えないかも知れません、が
・・・しかし店長にとっては珠玉の金言で、考えて選んだ道は
  九分九厘、後悔する結末で、反射的に選んだ道が淡々と
  平安に進むことが経験で分かっているのに・・・・
・・・どうしていつも、また考えてしまうのかぁ~   

産土神社の改築が始まっていると思うと、足が向かないんです、
この前の、7月中頃に参拝した時は賽銭箱が撤去されていたし
その前は、本殿の前にプレハブ小屋ができていて、何かが移動
されてるようでしたし・・・ちょっと距離ができたような気がすると
思い浮かぶことがめっきり減りました、祝詞も聞かないし書かないし
・・・何かの修行って、例えば師匠と共に暮らしたり、お経を唱え
続けたり、座って瞑想し続けたりと、いつもいつも精神を考える?
余計な自己意識を開放する環境に身を置き、アンテナを磨いて
おくことなんでしょうねえ。

普通に損か得かの経済社会に暮らしていると、普通は精神の
気付きなんて感じないんですよ、大きな雑音の中では小さな
鈴の音は聞こえない・・・ひとり静かに集中しないと・・・ひとりで。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット