店長のブルーなブログ
お眼目パッチリ
2010年05月14日
なんかちょっとデリケートな話題のような気がします
ので、遠慮がちに触れたいと思いますが・・・
あの、お眼目ぱっちりの聖者は(もう聖者でないかも
しれない)、なんで里へ降りてきたんだろう、(山から下りて
来たということではありません)大衆の目にさらしたんだろう?
人の目に触れずに隠遁してるからこそ聖者なのであって、
いくら無理やり引っ張り出されたとしても・・・・
目を疑ったのは、「兵士が飲まず食わずで生き延びられる
可能性が・・・・」、と新聞にありましたが、
なんと、聖者を戦争に利用しようと考えるとは、すごい思考
です、さらに肉体にそんな機能があると思ってるんだ・・・
聖者にはできても、兵士にはできないんでしょう、身体の
機能は同じなのに、聖者にしかできないとなると身体以外に
違いが・・・自分の都合で人を殺そうとできる人には決して、
ならば、自分の都合で何かに執着するような人には決して、
(欲に支配されてる人は同類でしょう、五十歩百歩です)
人を超える聖者にはなれないということでしょうか。
内面の精神の違いですか、ではもし聖者の精神に少しでも
近づけば、飲まず食わずまでいかなくても、幾分かでも人を
超える何かを実践できるようになるんでしょうか、そして執着を
解き放って心の平安を得ることができるようになるんでしょうか?
ので、遠慮がちに触れたいと思いますが・・・
あの、お眼目ぱっちりの聖者は(もう聖者でないかも
しれない)、なんで里へ降りてきたんだろう、(山から下りて
来たということではありません)大衆の目にさらしたんだろう?
人の目に触れずに隠遁してるからこそ聖者なのであって、
いくら無理やり引っ張り出されたとしても・・・・
目を疑ったのは、「兵士が飲まず食わずで生き延びられる
可能性が・・・・」、と新聞にありましたが、
なんと、聖者を戦争に利用しようと考えるとは、すごい思考
です、さらに肉体にそんな機能があると思ってるんだ・・・
聖者にはできても、兵士にはできないんでしょう、身体の
機能は同じなのに、聖者にしかできないとなると身体以外に
違いが・・・自分の都合で人を殺そうとできる人には決して、
ならば、自分の都合で何かに執着するような人には決して、
(欲に支配されてる人は同類でしょう、五十歩百歩です)
人を超える聖者にはなれないということでしょうか。
内面の精神の違いですか、ではもし聖者の精神に少しでも
近づけば、飲まず食わずまでいかなくても、幾分かでも人を
超える何かを実践できるようになるんでしょうか、そして執着を
解き放って心の平安を得ることができるようになるんでしょうか?