店長のブルーなブログ

不幸な人々
2010年04月12日
人は幸せな人を、見たくない。
人は幸せな人を、許せない。
人は幸せな人を、好きにならない。
人は幸せな人を、喜ばない。
人は幸せな人を、放ってはおかない。
人は幸せな人を、傷つけずにおかない。
人は幸せな人を、呪わずにおかない。
・・・・・・どうですか、あなたは?
この社会で、「自分は幸せ」だと言うことは、
自分で墓穴を掘ることになると思いませんか?
あなたの周りに幸せな人が何人いますか?
あなたに自分は幸せだと告げた人がいますか?
幸せになることは、いけないことだ、申し訳ないことだと
思っている人は五萬といると思います、だって周りは、
自分は不幸だと思っている人ばっかりだもの・・・
幸せな人は幸せと言えないし・・・。
他人と接する機会が多ければ多いほど、その
思いが強いような気がします・・・・では、
他人と距離をとって、会う機会を減らせば、不幸な人を
遠ざければ、自分は幸せを感じてもいいのではないでしょうか?
「人は一人では、生きていけない」という金言・・・
そう、不幸な人は一人では辛すぎる、傷の舐めあいが必要、
はたまた、誰かをいじめないと、足を引っ張らないと、呪わないと。
そう・・・一人では生きていけない~・・・
幸せな人は、一人でじっとしていても・・・心穏やかです。
心穏やかな人は、欲望を一枚一枚はがしていける人です。
不幸な人と接しない限り・・・という条件付ですが
この社会は、不幸な人のためにあるのであって、欲望・執着を
捨てるなんて不可能な構造です・・・うまく出来ているようです。
そう不幸が当たり前、神様じゃないんだから幸せなんて・・・・
でもその不幸を幸せと勘違いしているんじゃないですか?
その社会を、いわば捨てて自給自足をしたり、出家したり、
洞窟で座り続けたり、菩提樹の下で座ったり・・・・
「不幸な人の物質的な幸せの糧」を捨てた人が、ほんとの
精神の幸せを得ることになるんですよね
・・・・・・むずかしい、・・・これはチャレンジです。
人は幸せな人を、許せない。
人は幸せな人を、好きにならない。
人は幸せな人を、喜ばない。
人は幸せな人を、放ってはおかない。
人は幸せな人を、傷つけずにおかない。
人は幸せな人を、呪わずにおかない。
・・・・・・どうですか、あなたは?
この社会で、「自分は幸せ」だと言うことは、
自分で墓穴を掘ることになると思いませんか?
あなたの周りに幸せな人が何人いますか?
あなたに自分は幸せだと告げた人がいますか?
幸せになることは、いけないことだ、申し訳ないことだと
思っている人は五萬といると思います、だって周りは、
自分は不幸だと思っている人ばっかりだもの・・・
幸せな人は幸せと言えないし・・・。
他人と接する機会が多ければ多いほど、その
思いが強いような気がします・・・・では、
他人と距離をとって、会う機会を減らせば、不幸な人を
遠ざければ、自分は幸せを感じてもいいのではないでしょうか?
「人は一人では、生きていけない」という金言・・・
そう、不幸な人は一人では辛すぎる、傷の舐めあいが必要、
はたまた、誰かをいじめないと、足を引っ張らないと、呪わないと。
そう・・・一人では生きていけない~・・・
幸せな人は、一人でじっとしていても・・・心穏やかです。
心穏やかな人は、欲望を一枚一枚はがしていける人です。
不幸な人と接しない限り・・・という条件付ですが
この社会は、不幸な人のためにあるのであって、欲望・執着を
捨てるなんて不可能な構造です・・・うまく出来ているようです。
そう不幸が当たり前、神様じゃないんだから幸せなんて・・・・
でもその不幸を幸せと勘違いしているんじゃないですか?
その社会を、いわば捨てて自給自足をしたり、出家したり、
洞窟で座り続けたり、菩提樹の下で座ったり・・・・
「不幸な人の物質的な幸せの糧」を捨てた人が、ほんとの
精神の幸せを得ることになるんですよね
・・・・・・むずかしい、・・・これはチャレンジです。