店長のブルーなブログ

画像: 勉強

勉強

2010年02月01日

勉強って何でせなあかんのやろ???

・・・っと、昔の店長はいつも抵抗していました
・・・でも誰も答えを教えてくれませんでした

・・・「子供やからあたりまえやろ、文句
   言わんと勉強しなさい」・・・

・・・純粋に問題が解けた~嬉しい~
・・・とか、年表が暗記できた~嬉しい~
・・・と勉強することに快感を得ていたのでしょうか
・・・店長の周りの秀才の同級生たちは・・・そして店長は
・・・なんでこいつら一生懸命勉強できるんやろ?・・・と

・・・自分を至極、平均的日本人と位置づけている店長は
・・・多くの人々が勉強に疑問を持っているんではないか?
・・・素直に、解答することが嬉しい人々が注目され、
・・・何で?どうゆう事?いろんなことに疑問をもつ人間が
・・・勉強せずに埋もれてしまっているんじゃないの?・・・と

・・・店長の頭は元々そんなに良くないので悪しからずです

・・・素直な秀才のための学校教育、教育カリキュラムを
・・・辿ってきて・・・・日本人の知的レベルは低下している
・・・という調査結果が、メディアでも取り上げられています

・・・何でも優秀に越したことはないですが、
・・・柔軟性があり意外な発想、発見、発明をするのは
・・・ちょっと変わった人間かもしれません
・・・ちょっと変わった強い人間だけでなく
・・・ちょっと変わった弱い人間も、その気になるような
・・・教育環境はできないもんでしょうか

・・・子供たちに限らず、学習するものにとって、嫌々ながら、と
・・・興味を持って考えること、とでは大きな違いがあるはずです、
・・・知識を押し付けるだけでなく、勉強の意味・意義をしっかりと
・・・子供たちが理解して、「勉強したくなった、もっと面白い
・・・勉強はないの?」・・・と一人でも多くの子供たちが
・・・先生に向かっていくようになって欲しいと思うんですが

・・・そしていつか自分で面白いものを見つけることができれば
・・・人生も捨てたもんじゃないと楽しめるような気がします

・・・そう、いつかそうなりたいものです。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット