店長のブルーなブログ

近親交配の弊害

2016年06月04日

もしかしたらこういうことか・・・と思いました

5月28日に4羽孵化した巣です

・・・昨日一羽落ちて・・・もう一羽落ちるんじゃないかと思ったら


・・・今日また一羽落ちていました、巣の右下にへばりついています



緑オス親×黄メス子 の近親の組み合わせ

・・・5月30日頃・・・卵餌の減り方が少なく、いつも巣に座っているなぁって思い

・・・差し餌を開始しました

・・・4羽とも元気に餌をねだり安心していました・・・

・・・がっ、2羽は体が日ごとに大きくなりますが、もう2羽は餌は元気に食べても

・・・体が、体積が大きくなりません・・・ん?なんか?

・・・6月2日夕方・・・4羽とも元気に差し餌を食べて


・・・6月3日朝・・・3羽しか見えないぞ

・・・巣を出してみると、1羽底にへばりついているぅ・・・圧死か?

・・・同日夕方・・・元気に差し餌食べて


・・・6月4日朝・・・2羽になる

・・・前日夕方あんなに元気に食べて、翌朝に普通では死なないぞって



・・・多分、押えつけたのは、親メスだと思います

・・・大きくならないのをいぶかって、処置したんでしょう


・・・親子近親で、致死率50パーセント・・・一件の事象

・・・統計を取っていけばいいのかもしれませんがっ・・・



・・・どうも、こうじゃないかと思った次第です



※残りの2羽もそんなに大きくないんです・・・大丈夫でしょうか






・・・良い声の血統がもし出来たら

・・・交配のやり方を勉強する必要がありそうです



  



  
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット