ベル・ホームネットショップ - blue na blue - は国産グッピーの人気品種 ブルーグラス専門のネットショップです。専門店ならではの商品をお届けします。
店長のブルーなブログ
アマゴ
2010年04月29日
今シーズン二度目の渓流釣りへ行ってきました。
 写真のアマゴの色が悪いのは、現地で内臓の
処理をして、水を切って保冷剤とともに持ち帰ると
色はあせてしまうんです、釣ったときは綺麗なアマゴ
やったのに・・・。
 今回はホームリバーとでも言うべき、千種川です。
でも先日も言ったように、夏の台風の被害の補修
工事が連日あちこちで行われており、釣果に大きな
悪影響があるでしょう・・・と初めから言い訳しておき
ます。・・・しかし近年の実績から比較してもまあまあ
です、写真以外に一匹14cmくらいのイワナをリリース
しましたので、小さくてあまりに綺麗に見えたので・・・
合計10匹、23cmを頭にいいサイズが揃いました。
 工事の影響は、どうだったかといいますと、これが
不思議で、結局川は濁ってしまったんですが、店長が
入るポイントポイントで、いくらか釣れて、あとどうかな?
と思っていたら濁ってきた~、が続いて、五箇所のうち
三箇所がそうでした、いいタイミングで移動ができたと
いうことですね。濁ったポイントの上流にはユンボが川の
中洲をならしたり、川底に溜まった砂をくみ上げたりして
います、川はある程度自然に任すほうがいいんじゃない
でしょうか、それより流れて無くなってしまった橋を架ける
のが先だと思いますが・・・6本の橋が無くなってた、でも
まったく手付かず・・・なんで?そのうち4本は歩行者用
ですが、不要な橋だったのでしょうか?

 もう一つ今回の収穫、渓流釣りをする方には、もしかすると
当たり前かもしれませんが、店長は今回発見です・・・
「渓流釣りにも、複合ラインがいいように思います、
水切れがよく、ナイロンのように扱い易いです。」

 もう一つ、「から揚げ粉がなかったので、小麦粉つけて
揚げたよ」っと、奥さんに言うと「それでいいんだよ」・・と
おっしゃる、そうなんだ、一つ賢くなりましたありがと。

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス